goo blog サービス終了のお知らせ 

butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

文句の付けようがないセルフダイニングナスのバイキング980円(2回目)。

2011-08-31 00:00:00 | ディナーバイキング
前回の感動をもう一度ということでセルフダイニングナスにまた行ってきました。相変わらず魚いっぱい・おかずたっぷりという素晴らしいバイキング980円に感動してきました。今回は鯛の兜焼きに特に注目ですな。もう大きさ・味ともにダイナマイトでございます。とにかくおかずがいっぱいなので全部紹介していきます。
夏はゴーヤなのか。ゴーヤ料理が並んでます。美味しかったし栄養満点ですね。

他にも色んな御馳走が並んでます。

ちょっとグロテスクですが,魚の頭が並んでます。鯛の兜焼きは本当にデカイ。

カボチャサラダ・ポテトサラダ。ウマシ。

一の皿(妻)。

二の皿(妻)。

海老フライ。これは食べ放題じゃないです。一人一尾。揚げたてウマシ。

刺身も一人一皿。でも嬉しい。

みそ汁も持ってきてもらえます。野菜たっぷりでウマシ。

一の皿(私)。盛り方が汚い(笑)。

二の皿(私)。

ゲタの煮付け・焼き鮭・鯖煮。幸せだ。

鯛の兜焼きと焼き鯖。とにかく鯛の兜のでかさたるや凄い。骨も多かったですが,これらをほじくって食べるだけで980円の価値はマジであると思いますね。

アイスコーヒーと焼きプリン。アイスコーヒーは薄いので期待しないように。でもそれなりに美味しいですよ。

焼きプリンは前回の抹茶ゼリーと比べればはるかに美味しい。

今回もおかずの多さに完敗し,全品制覇を逃しましたが,帰り際に店のおばちゃんから,恐るべき言葉が・・・。

今日はおかずが少なくてごめんね!?

ってこれ以上おかずあっても食べきれんし。どんだけ良心的な店なんでしょうか。
セルフダイニングナスは,8月中は昼と夜の間をノンストップでバイキングをやってましたが,9月より14:00~17:00の時間帯は休みになりますのでご注意下さい。
セルフダイニングナスは岡山市東区西大寺にあります。岡山市中心部からは岡山ブルーラインに乗り,西大寺インターでおりて,大きな道につきあたったら右折し少し走ったら右手にあります。基本は総菜屋ですから,おかずの量り売りとしても楽しめます。

前回の記事
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むら(むらさこ)の絶品和食... | トップ | ビクトリアでコーヒーフロー... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供料金って (toto)
2011-08-31 16:11:47
毎回楽しく見させてもらってます。
とろこで 何歳から980円ですか?子供料金ってありましたか?ご存知であれば教えてください。 ついでに子供用椅子とかって?
返信する
>totoさん (butataro(管理人))
2011-08-31 18:14:55
いつも見て頂きありがとうございます。
そして大変申し訳ありません。
我が家に子どもがいないこともあり,子ども料金とか子供用装備とか全くチェックしてないんですよ。また行く機会があればチェックしておきますが,totoさんが出かけられる前にもう一度行けるかどうかはわかりません。
返信する
ありがとうございます (toto)
2011-09-01 09:05:09
わかりました。その時は宜しくお願いします。
返信する
子供料金は (通りすがりの農家のおぢさん)
2011-09-01 14:41:39
>totoさん

中学生以上が980円
小学生が600円
幼児が400円 だったと思います。
3才未満はお金いらなかったかな?
2週間ほど前に食事に行って写真を撮りましたが
料金のところが小さすぎて・・・・。

子供用の椅子はなっかたように思います。
お座敷があるので小さな子連れでも大丈夫ですよ。

お店の住所と電話番号です。
岡山市東区西大寺川口395-1
086-943-5722

食事はしないでも総菜の量り売りも
しているのでお近くでしたら
一度訪問されるのが良いでしょう。
巻き寿司の「なす巻き」がお勧めです。♪
返信する
>totoさん (butataro(管理人))
2011-09-01 22:32:14
私は力になれませんでしたが,通りすがりの農家のおぢさんのレスで全てがOKみたいですので,よろしくおねがいします。
返信する
>通りすがりの農家のおぢさん (butataro(管理人))
2011-09-01 22:34:49
レスをありがとうございます。
常連さんの方でしょうか?
おかげで助かりました。
返信する
行ってみます。 (toto)
2011-09-02 10:01:40
ありがとうございます。座敷もあるとの事なので行ってみます。
返信する
参考になって良かった (通りすがりの農家のおぢさん)
2011-09-02 15:43:52
>totoさん
 座敷ですが板の間です。(笑)
 まず、店に入って右側のレジで料金を支払います。
 バイキングの人数分のエビフライとお刺身とお味噌汁を
 あとで持って来てくれるのでまずお席を決めて下さい。
 お店に入って右側のカンターにあるパッケージに入った総菜や巻き寿司は販売用ですのでこれはバイキングでは持って行かないで下さい。
 お店の真ん中にある総菜は食べ放題です。
 値段がグラムいくら・・・とか値札がありますが量り売りのお値段です。
 金額に関係無くいっぱい食べて下さい。(笑)
 ご飯類はおむすびとかばら寿司とか巻き寿司が出されていますがお店の人に言ったら白ご飯も出してくれるようです。
 デザートはあまり種類がないので早めに取っておいた方が良いですよ。
 ちょっとづついろんな味を楽しんでください。

>管理人さん
 私はまだナスは一度しか行った事がありません。
 なので常連でもなんでも無く 通りすがりの単なる客の一人でした。(笑)
返信する
Unknown (butataro(管理人))
2011-09-02 17:54:58
解決して何よりでした。
私もまた3回目に行ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ディナーバイキング」カテゴリの最新記事