butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

何となく,あまいからいのラーメンには思い出がある

2014-05-12 19:00:00 | ラーメン・うどん
職場から駅に向かって帰る途中に,あまいからいがあります。この店は学生時代からかれこれ30年以上通っています。私が30年前に通った頃からいえば,お店も綺麗になり(ただし狭くなり),ラーメンの味も上品になりましたが,昔を思いだしてふらっと入りたくなるんですね。ではあまいからいの中華そばを紹介して行きます。
中華そば670円?30年前は400円だった。3月までランチ時とディナー時はご飯小がサービスだったが4月よりサービスは終了したみたいです。

昔と一番違うのがチャーシューの形状です。あの見てくれの悪い脂身の多い細切れチャーシューが好きだったんだが,そういう時代ではないらしい。スープも麺の量も上品になった気がする。

学生時代は大盛り550円+飯の小120円の670円で腹一杯になったものだが,よくも悪くも洗練されましたね。あの中国帰りでシャツ一枚の格好で応対してくれた昔の店主はもうなくなられたのだろうか。懐かしい思い出です。
あまいからいは岡山駅を出て少し北に歩けばあります。っていうか,あの通りは何でラーメン屋ばかりなんだろう?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのる・ぷらんたん,... | トップ | 4ヶ月ぶりの牛庵(GYUAN),... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^ (Nazgul)
2014-05-12 20:31:20
なんでラーメン屋ばかりなんでしょうねw
返信する
>Nazgulさん (butataro(管理人))
2014-05-12 21:49:46
西口の浅月・富士屋あたりもラーメン店多いですが,あまいからいの界隈は本当に集中しすぎです。昔はあまいからいと丸天の二択で,昼食時はあまいからいの一沢でしたが。
返信する
Unknown (ごいんきょ)
2014-05-13 04:32:20
夜中にラーメンの写真は毒過ぎです
ある意味テロですww

あまいからいいいですね
本当にたまに食べたくなる味です

それにしても 岡山って異様に多種多様なラーメン多過ぎ!w
返信する
^^ (Nazgul)
2014-05-13 18:03:34
おーそういえば西口のあの辺りも地味にラーメン屋ありますね。

言われてみれば岡山には、多種多様なラーメンありますね。
しかし、熱しやすく冷めやすい(?)県民性のもと、
新規出店される方はながーく商売するには根気がいりそうですね。
返信する
>ごいんきょさん (butataro(管理人))
2014-05-13 18:49:47
本当に多種多様なラーメンがありますね。テロに耐えうる深夜営業の店も多くていいですね。
返信する
>Nazgulさん (butataro(管理人))
2014-05-13 18:52:01
飲み屋街にも,何故か泉田地区にも結構ありますね。岡山はラーメンのバリエーションには困らないですな。ダントツラーメンとか二郎リスペクト系も増えたし,一風堂などとんこつラーメン系の名店も進出してきたし,ありがたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラーメン・うどん」カテゴリの最新記事