
当ブログの昔からの読者の方はおわかりのように,butataroは一時期ボウリングに凄くはまっていて,当時料金が一番安かった(10G1000円ほど)津山のユーズボウルまで往復3時間かけてほぼ毎週練習に行っていた関係で,昔は結構県北の記事が多かったです。しかし最近は津山に行くことがあまりなくなり県北編も開店休業状態でしたが,久しぶりに津山に行くことになったので,まずはモーニングやランチで調理パンや菓子パンが食べ放題になる藤田パンを約4年ぶりに紹介していきます。
入店時に貸し切り状態。お店の人も「適当にとって食べてね」みたいな感じ。パンは15種類くらいあったと思う。
まずは4個。ソーセージパンもウマシだが

カレーパンもウマシだ。

キャベツ・ゆで卵も食べ放題。ゆえにサラダができる。

スープも飲み放題。

ドリンクも飲み放題。アイスコーヒーがポイント高し。

次に3個。

つぶあんぱん,好きだな。

みつまめ系。

結局年には勝てず,7個でギブアップ。私が食べ終えそうになったころ地元の高校生がきて,一人7個くらい食べてました。さすが高校生若いな・・・ん?同じくらい食ってるかも。
今回のランチバイキングは学生さんは学割で580円。私はおっさんなので割引がきかず590円。10円しか違わないのね(笑)。でもパン食べ放題で590円は安いですよね。
県南であれば茶屋町にひまわりとかありますけど,津山はここです。そういや,ひまわりはもう7年くらい行ってませんが,まだランチバイキングやってるよね。マーレクチーナも好きだったが閉店しちゃったし,アンリュールは菓子パンが食べ放題なのはモーニングだけだし。
場所は津山の商店街にあります。ごんご通りから商店街に入り,アルネ津山をめざしていけばあります。1階がパン屋さんですが2階が食べ放題です。
おなかパンパンのbutataro,ここで大事なことに気がついた。この日の夜,武闘派軍団の飲み会じゃん。どうなるbutataro(笑)。
答 太る(笑)。
入店時に貸し切り状態。お店の人も「適当にとって食べてね」みたいな感じ。パンは15種類くらいあったと思う。
まずは4個。ソーセージパンもウマシだが

カレーパンもウマシだ。

キャベツ・ゆで卵も食べ放題。ゆえにサラダができる。

スープも飲み放題。

ドリンクも飲み放題。アイスコーヒーがポイント高し。

次に3個。

つぶあんぱん,好きだな。

みつまめ系。

結局年には勝てず,7個でギブアップ。私が食べ終えそうになったころ地元の高校生がきて,一人7個くらい食べてました。さすが高校生若いな・・・ん?同じくらい食ってるかも。
今回のランチバイキングは学生さんは学割で580円。私はおっさんなので割引がきかず590円。10円しか違わないのね(笑)。でもパン食べ放題で590円は安いですよね。
県南であれば茶屋町にひまわりとかありますけど,津山はここです。そういや,ひまわりはもう7年くらい行ってませんが,まだランチバイキングやってるよね。マーレクチーナも好きだったが閉店しちゃったし,アンリュールは菓子パンが食べ放題なのはモーニングだけだし。
場所は津山の商店街にあります。ごんご通りから商店街に入り,アルネ津山をめざしていけばあります。1階がパン屋さんですが2階が食べ放題です。
おなかパンパンのbutataro,ここで大事なことに気がついた。この日の夜,武闘派軍団の飲み会じゃん。どうなるbutataro(笑)。
答 太る(笑)。
私はピーポー(水島臨海鉄道)の浦田駅近くにあるスワンというパン屋さんのたべほに行きますよ!
平日ランチ500円でパンと何種類か(少ないですが)のドリンクバー付です。障がい者雇用のお店です。
たべほはワクワクしますよね(笑)
津山のお店も行ってみたいなぁ♪
減量できるまでたべほは我慢です。
ただ津山の藤田パンはイイお店なので是非行ってみてください。
ご紹介の店は何度か行こうとしたのですがまだ行けておりません。機会があれば行きたいですね。
パン食べ放題っていいですよね
サラダやスープも食べ放題でお得ですね。
私も行ってみたいです(^^)
お元気ですか?
是非行ってみてください。
そしてまた,みんなで美味しいものでも食べに行きましょう。
ちなみに明日、福山のキュイキュイというパンバイキングを予約したので、久々にいーっぱい食べてきたいと思います。福山の曙町にありますが、日曜休みで営業も11時からですが、butataroさんも福山に行かれる時があれば、ぜひ行ってみてください。おすすめのパンバイキングです。
ほほう,パン大好きなんですね。
福山のお店もよさげですね。
また福山方面に行くことがあれば候補に入れたいです。