butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

今宵も家食家飲,すき焼きのシーズン到来。

2012-10-18 19:00:00 | 家食・家飲
やっと秋めいてきて,家食家飲コーナーもやっと焼き肉からすき焼きへ衣替えです。スーパーの黒毛和牛やその他総菜を存分に楽しみましたよ。やや写真がピンぼけなのが残念ですが紹介させていただきます。
黒毛和牛20%オフをGET。

4パックのうち最もすき焼きに適していたのがこのパック。大きさ・味といいベストサイズです。

我が家の場合はすき焼きというより鋤鍋ですね。

先ほどの肉を広げ・・・ピンぼけ残念。

卵につけて

食しました。うまいねぇ。

他には海老カツ

今回は久々に美味しかった。

スーパーパック寿司。

なかなか美味しかったです。

やっぱ家食家飲いいね。そして鍋の適正人数は5人前後かな。
今回の食材はほぼすべてニシナフードバスケット中庄店でそろえました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガリバーのケーキセット500円... | トップ | 4ヶ月振りに焼き肉正福へ,武... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-10-20 18:36:34
生まれも育ちも岡山ですけど、
すき焼きに厚揚げを入れるのを始めて見ました。

どんな感じの味わいになるんですか?
返信する
 (butataro(管理人))
2012-10-20 20:06:16
こんばんは。厚揚げは岡山オリジナルでも何でも無く,butataro家の変化球です。
メリットは煮崩れしないこと,翌日もしっかり形がありますので,おでんさながらに味がしみこみます。そして煮込むほどに食感もジューシーになりますね。
デメリットは揚げ物なので,焼き豆腐よりはしつこくなることですね。焼き豆腐のはんなりとした味わいはやはり出ないと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家食・家飲」カテゴリの最新記事