butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

すたみな太郎の平日ランチはやはり良い

2017-08-13 00:00:00 | ランチバイキング
すたみな太郎の平日ランチは1000円ちょっとでお得ですね。デフォで90分はゆったり食べれていいですね。では紹介していきます。
サラダ。

肉。

肉。

焼いてみた。

筑前煮。

カレー。

味噌汁。

サーモンの寿司。

キムチ。

大根おろし。

ご飯。

炊き込みご飯。

ソフトクリーム・アイスクリーム。

餅とシュークリーム。

コーヒーゼリー・ソフトクリーム。

黄桃。

コーヒーフロートを作ってみた。

まあ値段を考えると文句の付けようがないですね。
すたみな太郎は東岡山にもありますが,私がよく行くのは倉敷店。倉敷駅の裏から岡山駅西口につながるいわゆる新幹線側道の倉敷市平田あたりにあります。
そして,すたみな太郎を楽しむコツは,
「ほしいものだけ取る」
につきますね。好きかどうかわからない物は最初に少量取って様子を見るのがいいようです。私なんか寿司はサーモンしかとってないしw
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元町珈琲,今年18回目 | トップ | セブンイレブンとわたなべ生... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エルレーン)
2017-08-13 12:05:47
クレドのグランチャイナとしゃぶ葉が8/20で撤退だそうです。
しゃぶ葉は津島にもありますがグランチャイナは他に無いので思い出あるならどうぞ。
岡山に中華食べ放題は他になかったような気がします。
まあ、天満屋エリアの地盤沈下+クレドの集客力の低さなんでしょうねえ。
返信する
>エルレーンさん (butataro(管理人))
2017-08-13 18:19:34
あらまあ,クレドの二大バイキングも閉幕ですか。しゃぶ葉は津島があるからいいけど,グランチャイナは痛いですね。
でもたぶん私は最後も行かないような気がします。
クレドもなかなか大変ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ランチバイキング」カテゴリの最新記事