butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

久しぶりにステーキあさくま

2017-12-24 00:00:00 | 焼肉・肉料理
久しぶりにステーキあさくまです。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

元町珈琲今年28回目,フレンチトースト復活

2017-12-23 19:00:00 | スイーツ
惜しまれながら一年前メニューから消えた黒船フレンチトーストですが,ノーマルなフレンチトーストがメニューに戻ってきたようです。 . . . 本文を読む
コメント

大元食堂(今年27回)焼き鯖豚汁定食

2017-12-23 00:00:00 | 朝食(含バイキング)
大元食堂の美味いご飯・豚汁に焼き鯖を付けると素晴らしい朝食になります。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新・新米コシヒカリ18回目鮭メインで

2017-12-22 19:00:00 | 家食・家飲
なかなかコシヒカリがなくなりません。森のくまさんが玄米状態でスタンバイ中です。では今回も鮭を中心に紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

鎌倉パスタ青江店のビュッフェが良い

2017-12-22 00:00:00 | ディナーバイキング
かつてはピッコロ青江店だったところが今は鎌倉パスタになっています。ここの鎌倉パスタのパスタは鎌倉パスタの他の店より値段が高いのですが,実はパン食べ放題とか前菜食べ放題やら卵かけご飯食べ放題とかドリンクバーとかついてるので実は割安だったりします。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

値引きパン

2017-12-21 19:00:00 | パン
結局ここに帰着するんだよね。でも値引きの塩パンを昼食に持って行って食べるのがマイブームです。マーラーカオもおやつに最適ですね。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

ポムの樹のオムライスLサイズ

2017-12-21 00:00:00 | 洋食・カレー
ポムの樹のオムライスはSサイズが普通ですが,Lサイズはその倍のサイズで食べ応えアリです。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

炒飯で家食

2017-12-20 19:00:00 | 家食・家飲
古い米が残っていたので,炒飯にして食べました。ウマシでした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

やっぱりスシローがイイ!

2017-12-20 00:00:00 | 寿司・和食
大トロ100円セールとか雲丹100円セールとかやってたのでスシローに行っていました。やはりウマシでした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

レトルトぜんざい

2017-12-19 19:00:00 | スイーツ
冬場は温かい甘味がウマシですね。今回はレトルトぜんざいを食してみました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

大混雑の中華園ランチ

2017-12-19 00:00:00 | ランチ
中華園のランチは美味しいのでよく行きますが,ボーナス支給後ということもあり,昼から宴会をしているグループも多く,待たされて,入れたのがオーダーストップ5分前くらいでした。時間もあと30分ちょっとでしたが,待ってる間にオーダーが通ってるので,着席後すぐにランチを楽しむことができました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

さくらで二次会す

2017-12-18 19:00:00 | 酒・宴会
忘年会が城下だったこともあり駅に近づくにつれてバラバラに成り二次会開催も危ぶまれましたが,何となく若者数人と駅前で合流し,さくらで飲み直しました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

マグリットで宴会す

2017-12-18 00:00:00 | 酒・宴会
マグリットといえば知り合いの若者が何人か働いている結婚式場ですが,今回はその縁もあっての職場の忘年会の会場となりました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

敷島堂の夢どら他お菓子いっぱい

2017-12-17 19:00:00 | スイーツ
敷島堂では昔の知り合いの若者が頑張っているので,ついつい買っちゃいますね。では夢どら・プリンなど色々と紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

ちゃちゃっと食堂(今年10回目)

2017-12-17 00:00:00 | 食堂系
気が付けば10回目の大台に乗りました。今回はカツ鍋定食と生姜焼き定食ですが,ご飯お替わり自由で二人で1200円ちょっとという破格の安さです。ここで夕食を食べているサラリーマンも少なからずいることを鑑みてもおっさんのオアシスになってますね。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント