ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

モミジアオイとモミジアオイ(交配種)

2022-09-16 12:43:30 | 日記

モミジアオイがまた元気をぶり返して咲いている。

モミジアオイ

 

交配種のモミジアオイ

 

これもモミジアオイ(交配種) 真っ赤な赤


ノリウツギ ライムライト

2022-09-15 09:00:26 | 日記

今年はノリウツギは虫に食われて、無残な姿で咲いていた。

アナベルよりも少し小さ目の花びらをつける。

葉はあちこち虫が食っている。これはまだましのほう。

特に上の方が虫害がひどかった。

今夏は見ていないが、去年はコガネムシ(緑色のゴキブリのようなピカピカの虫)にやられた。

消毒だけは遅くなったが、散布した。


鉢の花を植え替えた

2022-09-14 09:49:51 | 日記

留守にする前に、植えてあったニチニチソウは抜いて、コニファだけにした鉢、

早速、昨日ホームセンターに買いに行くが、花がない。

ほとんどが、小菊に変わっていた。

菊は日差しのあるところでないと、つぼみも開かない。

 

やっと見つけて、千日紅の小さい、センニチ小坊を買う。

センニチ小坊。

 

もう一つは苦し紛れのムラサキシキブとセロシアを植えた。

あまりぱっとしないが、ないよりはいいか。


庭の草取り 

2022-09-13 16:35:41 | 日記

51日も留守にしていたので、行く前の日に草取りしたが、いいように繁っていた。

特に

このツルの植物のヤブガラシが、フェンスの上やモミジの天ぺんまで伸びていた。

mo

背の低い草もいっぱいだった。

大きいのだけとった。明日はゴミの収集日だと焦ってやった。

 

ここも草ぼうぼう。

 

草取り後。彼岸花が咲く前にざっとだが、やれてよかった。

 

45ℓのゴミ袋2袋分が出た。特にヤブガラシが大半を占めた。


三菱UFJ銀行に記帳に行く⇒西川口駅東口のATM

2022-09-13 13:59:28 | 日記

いつもは蕨駅の近くまで行ったり、東川口駅の近くに行ったりしていた。

西川口駅は駅の向こう側の西口なので駅の中を通るのが面倒。足がなかなか向かなかった。

2か月近く記帳していないので、今日は行きたい。

 

西口に出ると、西口支店は閉鎖したと手紙が来ていた。ATMが残っているはずなのにない。

交番で聞くと、東口に出来たと教えられた。

 

「あった、あった」 西川口駅の東口歩3分のところに。

日本レンタカーの隣のセブンイレブンの隣だった。赤丸のところ。

埼玉りそなよりも駅に近いところだ。

どちらかと言うと、みずほ銀行の方が埼玉りそな銀行よりも近いかも。

みずほ銀行から5軒も行かないところにあった。

 

これなら、我が家から自転車で行ける。

ちなみにATMは1台、2台ではなくもっとたくさんあった。