葉が光っている。乙女椿だ。
咲いたばかりはきれいだが、すぐ傷んでしまうのが欠点。きれいな状態は2日ぐらい。
たくさん咲いている中から、きれいなのを選んで撮らせてもらった。
葉が光っている。乙女椿だ。
咲いたばかりはきれいだが、すぐ傷んでしまうのが欠点。きれいな状態は2日ぐらい。
たくさん咲いている中から、きれいなのを選んで撮らせてもらった。
息子が横浜に行った帰りにお土産を買って来た。
見たようなロゴだった。
美味しかった。
箱を裏返して、どこの?
神奈川県のものだった。今年はこのお土産もいいかもと思った。
遅い朝ごはんだったので、昼も遅くなった。
「焼肉屋さんに行く?」と息子が誘ってくれた。
店に入ると奥のほうから「いらっしゃいませ」という声と機械で「お好きな席に・・」という声が。
席に着くと、入口で受け取った紙には
スマホからも注文できるようだ。
息子が慣れた手つきで操作して注文してくれた。
セルフサービスの飲み物を飲んで待っていると、
出来上がって注文品が届いた。
お肉を焼きながら食べた。
私が注文したのは熱々ビビンバのセット
息子は白飯のセット。
食後はアイスを頂いた。
これがまた濃くておいしいアイスだった。
食事のセットについていた杏仁豆腐は甘かったが、アイスは美味しかった。
久しぶりで満足した。
時間も昼時を過ぎていたので空いていた。
老後は実家近くにも住みたいと2016年に空き家物件を買った。
ところが思いのほか、夫は予定より早く2年前に亡くなった。
息子はその田舎にほとんど縁がない。 私の両親のお葬式で行ったぐらいだった。
二拠点生活にしたいと最初から思っていた。
万一、私が先に逝ってしまうと、この土地に縁のない夫はたちまち不安を覚えるだろう。
そうした時に、長い間暮らしたなじみの土地がいいに決まっている。
そう思っていたが、、、、。
夫がなくなると、息子が「お母さん一緒に住むか?」と自分の家を引き払うつもりでいたようだ。
ところが、独りで気楽に暮らしていたのに、何かと話しかける私の言葉に閉口したらしい。
「やっぱり、お母さんが元気なうちは一人で住みな。 時々来るから・・」と。
わが家から二駅先の地域に住んでいる。 時々というか頻繁に来てくれる。
息子も家を持っている。 20代の後半で、独立すると賃貸物件を探していた時、
いろいろ見て回りながら、ドスドスと歩く姿にアパートは向かないとマンションを勧められた。
が、息子は小さい中古の家を見つけて買った。 ローンの方が家賃より安いと思ったそうだ。
私と主人は、三度目の買い替えで、やっと極小物件から脱出した。 30年以上前に買った現在の普通の家だ。
そのころ「美しい部屋」という雑誌があり、木目調のナショナルの台所収納設備が気に入って「いつかこんな台所に・・・」思っていたことを話すと、契約した住宅会社の人がそれを入れてくれた。
それがこれだ。 ↑ ↓ シンクやカウンター、食器戸棚
当時流行っていた乾燥機 いまは調理器具庫にしている。
30年経っても、やっぱりこの台所は私のお気に入りである。
この物件を売ると、これらは取り壊されてしまうだろう。
じゃあ、なぜ田舎の物件を買ったかというと、当初から二拠点生活をするという構想があったのだ。
しかも、田舎の物件は中古の車を買うぐらいの値段だったのだ。
田舎物件を買おう思った点。
①思いのほかきれいで安かった。 リフォームの箇所が少ない。
②駅から歩ける。
③商店街が自転車で10分ぐらいにある。
④医療機関が多くある。
⑤ 実家の墓参に便利である。
➅周りに家が建て込んでいない。
⑦ 少し入り組んだ私道の先に家があり、目立ちにくい。 静かだ。
収入は年金だけだが、青春18きっぷを使ったり、深夜バスを使ったりしてなるべく節約して移動する。
ここ一年、トイレが近くなってやむなく新幹線を使っていた。
今回は、深夜バスで行く。 息子が心配だからと同行してくれる。
電気代が、こんなに高くならなければ、新幹線で一人で行くのだが。
イメージは、こんな感じ。 左が田舎の家、右が我が家だが、家の前に建物がなく空き地だったが、
今は家もすぐ前に建ち、上記のような全景は見えなくなった。 見えるのは家の側面ばかりだ。
津山のセカンドハウスの家。1月10日午前10時まで在宅し、11時過ぎの電車で岡山駅に向かい新幹線で帰って来た。
検針は2月6日で、1月の検針は6日だった。下の請求はがきは中国電力のもので津山市の家の料金です。
6日から10日までと毎日の外灯と待機電気と冷蔵庫がついている。去年は、
2103円だったのに、今年は調整額と発電賦課金の合計1751円を足して4903円になっていた。
高すぎる。
やっぱり何とかしてほしい。
おまけに本宅の川口市の我が家の検針票も入らなくなって、今月いくら引き落とされるかもわからない。
あわてて、TEPCOのサポートにネットで検索して、来月から事前に使用料金がわかるようにした。
パソコンで、パスワードを入れて自分で見るようだ。(ガラケーなので携帯では見られない)
紙ベースの物がほしいのに・・・・。
チャットで短いメッセージを伝えるだけの方式だったので、うまく手続きができなかった。