goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豊洲の土壌汚染問題

 久しぶりに築地移転先の豊洲の土壌汚染問題の話題を・・・・。

 都によると当初豊洲の土壌から1キログラムあたり最大で5.1ミリグラムのベンゾ(a)ピレンが検出され、07年11月に専門家会議で公表。詳しく調査することを指摘され、民間業者にて調査した結果、当初報告された最大値の115倍にあたる590ミリグラムが検出され、業者側は08年6月、都に報告書を提出。しかし、都は専門家会議で報告せず、会議終了後の同11月になってから委員に電子メールで報告したという。

 都中央卸売市場の担当者は「ベンゾ(a)ピレンは専門家会議の調査対象になっていなかったため、報告書の記載に気づくのが遅れた。情報隠しではない。専門家からは健康に影響が出る値ではないと聞いている」と釈明している。  「毎日新聞の記事より」

 う~ん、これは批判を浴びる可能性がありますね。情報を隠していた・・・・・なんてことを言われかねないです 情報というものは、できるだけ早いスピードで、適切に処理をすることでその信頼度が左右されると思います。「健康に影響が出る値ではないから」という問題ではなく、その対応方法が問題・・・・・ではないでしょうか?

 今後都は586億円をかけて浄化をし、2014年末の開場を目指すということですが、果たして順調に進むのかどうか注目ですね

今日のH-tec土壌汚染調査部隊!                           M班・・・広島方面、T班・・・岡山方面、Y班・・・岡山方面、D班・・・山口方面、S班・・・山口方面、H班・・・岡山方面、F班・・・待機中、SG班・・・待機中  で、頑張り中

↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪

にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )