魚鳥木☆

百年後にも多種多様な動植物を伝えたい!!その為にも、生物多様性の保全について勉強していきます

最近の動き。。。

2009-10-02 19:55:35 | Weblog
久々の更新です

三日坊主さんなんです

他の方のブログを見たら毎日、更新されてる方や、読みごたえのある文章を書かれているかたが、いっぱいで見習いたいです

でもでも、ゆっくりでも長期休暇を取っても続けていきたいと思っています

今日は初めて携帯からのアップですが絵文字って入るのかなぁ…
分かんないけど使ってます

最近の生物多様性保全への勉強ですが、
なかなか先が見えず、考えさせられてます。
生物多様性の保全を考えたときに頭にちらつく、“利便性”と“経済成長”。
これを優先してしまうと、保全は難しいのですが、現在の社会では、こちらに比重が置かれています。
それは金銭が社会の価値を計る尺になってしまっているから。
しかし、人間の本当の幸せや自然の恵みを数値に表すのは難しく、表すものでは無いと私は考えています。

では、どうしたら生物多様性の保全を推進していけばいいのでしょうか…



って、悩んでます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする