金魚草も梅雨入り準備

2021-05-12 14:48:11 | 東の植え込み
東の植え込みの金魚草
秋に苗を植えて
3〜4月に100センチ以上の高さまで
たくさんの花穂を伸ばしていました
それを切ってから今は
60センチくらいでバラバラっと咲いてる感じです

この下にはビオラがいたのですが
きのう抜いて
ついでに金魚草の株元の葉も
ブチブチちぎって
梅雨に向けスッキリさせました
(花がら、このあと拾います)
ホントは枝も間引いた方がいいんだけど
梅雨入り早過ぎて
もったいないと思っちゃうんですよね

金魚草の夏越し
皆さんどうしてますか?
梅雨明け時の元気さが
夏を越せるかの決め手になるのかな?

オクラの種蒔き

2021-05-12 14:15:51 | ナス・オクラ
まさかこんなに早く
梅雨入りするとは思わないから
5/4に蒔いてたんですよ
オクラ
双葉が開いてすぐのタイミングで梅雨入りなんて…

かなり種が古いので
プランターに8粒蒔いたけど
ほとんど発芽するという(驚)

そして、そっくりなコレは
ハイビスカスローゼルです

今年は東の植え込みを
ハイビスカスローゼルでいっぱいにしようと目論んで
オクラと同日スタート

この先1週間☀マークが全くありません
徒長するだろうなぁ…

ピエールエルメ

2021-05-12 00:02:00 | フェンス際の植え込み
梅雨入りしてしまったーーー!
早すぎやろ(T_T)

南九州、例年だと5月末くらいなのに…

1年でいちばん好きな季節✨
いちばん好きな5月✨のはずが
明日から雨予報続きです

初めて買った薔薇
ピエールエルメが咲きました
ダークブラウンのフェンスを背景にした時
花色は何が合うか迷いに迷って
病害虫にとても強いらしいこの品種をチョイス
ピンクとアプリコットを重ねた様な
なんとも複雑な花色です
薔薇初心者なので
これから色々勉強していかねば!