今までアルバムレビューって一枚ずづじっくり取り上げるカタチしか書いてなかったんだけど、その形式だとなかなかアルバムレビュー完成しないので、これからはちょくちょくこんな感じの短文でアルバムレビューアップしていく予定です。
Timeless/UVERworld(★8.5点)
「Colors of the Heart」が気に入ったんで聞いてみたんだけど、あれれ思ったよりいいよ凄く。ボーカルの人が作詞作曲プログラミングとほとんど手がけているししかも格好良くて歌も上手いってどんだけ才能あるんだよこのやろー。天は二物を与えずって言葉が信じられません。
「CHANCE!」は「Colors~」並みに良いし、他シングルもいいし、アルバム曲も「トキノナミダ」「ai ta 心」とかグッドです。「Burst」が個人的に全然ダメだった以外はどれも平均点以上。正直ここまでとは予想してなかった。「ai ta 心」ていうタイトルセンスはどうかと思うけど(汗
で、コレ聞いてて初めて気付いたんだけど、ラップの人がいるわけじゃなくてボーカルの人がラップまでやってるのねこれ。全然別人に聞こえてた。声の使い分けも出来るのか・・・・でもラップはやっぱり無い方が個人的には良いですが。
AYAUETO/上戸彩(★6.5点)
実は上戸彩って「愛のために。」「感傷」「夢のチカラ」くらいしかまともに聞いて無かったので借りてみた。シングルは全てT2yaさんによる曲。この人の曲ってツボなんだよなぁー。どんな曲でもだいたいキャッチーで聞きやすいポップスなんです。しかもエセ小室風のが多くて。小室風の曲はダイスキだ。まぁアルバムとしては上戸彩の平坦な歌唱もあってイマイチですが曲自体はそこそこ良いです。T2ya曲は全部当たり。ただ「Hello」の終わり方はヘンじゃないかこれ。
今流行の?YouTubeでこのテレビ出演ダイジェスト映像見たら本気でベスト盤出して欲しくなった。ちょうどシングル13枚たまったし、本人主演ドラマタイアップで「愛のために。」路線の売れ線ポップスシングルをもう一枚出して、その後にシングル14曲+新曲1曲っていう構成で出せばそれなりに売れると思うんだけど・・・。これまでもドラマ主題歌で何度かヒット出してきたし。アテンションプリーズの主題歌を木村カエラに譲ってる場合じゃない。
2nd~染みわたる想い~/安倍なつみ(★5点)
あれ、アルバム曲は全部つんく曲なのか。BULGEさん作曲の「恋の花」はダントツで良いんだけどこれだけつんく作じゃない=つんくもうダメ?元々ハロプロのアルバムなんて期待していないんだけどアルバム曲では「F.O.」だけはそこそこ良かった。シングルは「だって 生きていかなくちゃ」が良い。編曲で助けられてる感じ。「恋のテレフォンGOAL」は迷走の極まりか。なんじゃこりゃ。「こーいの、ピロリンピロリンテレフォンごぉ~~~る!」って。そしてオープニングとエンディングの変なセリフはなんなんだ・・・。
life-sized portrait/YeLLOW Generation(★6点)
3人組北出菜奈みたいな1曲目は意外だなぁと思ったけど、あとは普通のイエジェネだった。シングルはそこそこいいけどアルバム曲は正直タイクツ。シングルにしても特にこれだ!といったものは感じないし・・・。ずいぶん前にプロデューサーおちまさとは手を引いちゃったけどそこが解散時だったような気すらしてしまいます。
オフィシャルの宣伝文句は「こんなアルバム待ってたんじゃないですか?!ガールポップシーンに喝!」だそうですが、これじゃパワー不足だよ・・・。個人的には待ってなかったです。何気に平松愛理が楽曲提供してたりするんですが、微妙。
北出菜奈といえば次に出るカバーミニアルバムが危険すぎるよ。
タイトルからして「Cutie Bunny ~菜奈的ロック大作戦 コードネームはC.B.R.~」って。何かがおかしい。
選曲もセーラームーンの「ムーンライト伝説」から相川七瀬もカバーしたアンルイス「六本木心中」まで手広くカバー・・・というか選曲基準がワカラン。それにカバーシングル「KISS」はCDアルバムに入れないのか?
しかもゴスロリファッション。キーワードは後須川。じゃなくてゴスかわ。元々そういうの好きそうだとは思ってたけどここまで押してくるとは予想外。
DVDもタイトルを見ただけで脱力。「山梨県は、お城建設の最有力候補地?」って、大丈夫か?
嗚呼、どこへ行く北出菜奈。
まぁでもここまでいけばひょっとしたら話題になって大ブレイクするかもしれませんね。そんでゴスロリが日本中に流行るの。これからの時代はエロカッコイイじゃなくてゴスカワイイだ!
・・・・そんなことになったら倖田さんがかわいそうすぎるし、たぶん無いと思いますがw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます