※記事の中で、犬が油粕を食べたことを面白おかしく書いていますが
この後、犬の具合が悪くなり、病院に行く羽目に。
犬が油粕を食べると、食べた量にもよると思いますが
嘔吐や下痢をともなう急性膵炎になり死にいたる場合もあるそうです。
油粕は犬にとってはとてもおいしいにおいがするようです。
取り扱いには十分ご注意くださいませ。
(2014.6.29追記)
エントリーのタイトルってけっこう悩む。
なんでもいいっていえば、なんでもいいんやけど。
今日も、庭師にするかガーデナーにするか悩んで
バカボンのパパと一緒!って理由で「植木屋さん」に決定(^皿^
では、そんな植木屋さんの忙しかった一日を、よければ一緒にどうぞ♪
久しぶりにゆっくり朝寝して8時に起きる。
![IMG_5265.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/158e41a1d75961c89657de4bb265f4d0.jpg)
朝食掃除洗濯して、10時にやんやんをトリミングに。
その間に、ル&シでしあわせの村へお散歩。
![IMG_5226_20140628220644b3d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/622d76632c1d9e7b3455462fdac7fcad.jpg)
ノウゼンカズラが咲き始めていました。
![IMG_5249.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/c948bd3992fdd5dafb74853d416aed78.jpg)
去年のマイマイガ被害で今年はお目にかかれないと思ってたヤマモモ。
![IMG_5230.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/3a9373738fab2816219ddf523452b7b1.jpg)
ル、得意の食べ放題^^あたしは木になってるのをひとつぶ。
![IMG_5232.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/4c05be911b9d91fc0de996ea3c496a93.jpg)
予報は雨なのに降らない、空梅雨なの?
![IMG_5238.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/0c5c0baf558cf1044737a75945cdf17c.jpg)
帰り、ガソリン満タンにしてやんやんを迎えに行って1:00pm。
![IMG_5257.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/b41af97de3b354bacd02371ecd70cb57.jpg)
お昼を食べて、さて、そろそろ始めますか、の1:30pm
で、何をはじめるかっていうと。。。
おんぼろ一軒家の玄関前にあって
西南向きで西日があたって
細長すぎるうえに水はけが悪くて
煮ても焼いても食えないこの花壇。
![IMG_5220_2014062822204487b.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/a9570ddcf88313d106e7f5a425630ee8.jpg)
枯れかけのイヌツゲを引っこ抜いた後は2年越しでほったらかしていて。
庭には手をかけないって決めてたんだけど
ただいま~!って帰って絶対通るこのエントランス
やっぱりちょっと哀しすぎるので改造計画←以前の記事。
今日のおともは
パーライト&骨粉&油粕&マグァンプK
![IMG_5222_20140628223037e3e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/96dc439fb90a61165bef975fe763d8db.jpg)
&近所の牧場でわけてもらう牛糞堆肥
![IMG_5272.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/528f7d29302cff1dd359f8bbc2720f27.jpg)
堆肥販売情報はこちら→神戸牛牧場
骨粉&油粕には、食べ物ではありません!って書かれてるんやけど
犬的には良いにおいがするらしくシーちゃんくんくん。
食べて怒られたヤツもいました^^;;
誰かはご想像におまかせ。
![IMG_5225.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/1e4a6f75bfbda623b87586157ae95864.jpg)
細長すぎてスコップも入れにくい花壇を掘り返す。
![IMG_5266.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/14d624b3258d922ae6a05af5e3b9b974.jpg)
ミミズ一匹さえ出てこない土、生きてない。
堆肥をすきこみ、パーライトを入れたところで2:30pm
![IMG_5268_20140628224108975.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/27c71599a20cfc9c834d09102804876a.jpg)
予約診察で3:00pmから3ワンとも狂犬病の予防注射。
看護士さんにかかえられたシー、めずらしくめちゃくちゃ震えていて。
いつもは気が強いのに。
またどこかへ連れて行かれるって思ったのかなぁ。
体重は、しっかり増えていて4.5キロでした^^;;
はじめて会ったときは2.9キロだったからちょっと増えすぎかも。
終わったらその足で風雅舎。
取り置きしてた植物たち引取りに。
細長い花壇に植えつけるオールスターキャスト。
![IMG_5278.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/f08ce9d8a7e895587a0201a29b6a2dc5.jpg)
帰ってきたら6:00pm
みんな晩ごはんで、あたしは庭仕事の続き。
元肥になる骨粉&油粕をまぜるんだけど
これがさー、袋に「300坪に20キロ入り6袋から12袋」って書いてあるの!
うちの花壇、細長ーいけど面積は1平方メートルちょい。
計算するのがメンドーになって適当にぱらぱらっと^^;;
それから、化成肥料のマグアンプKも丁寧に混ぜ込んでマイ土!の完成。
7:00pm過ぎ、本日の任務完了。
待ちくたびれたシー、玄関で沈没中。
![IMG_5284_20140628232128e12.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/aa61d7ba9ef8d0a9a81e67d06fd0ecf0.jpg)
たっぷり汗かいたきょうの〆はやっぱりこれ、よね^^
![IMG_5292.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/7fa18c60bd5fa1bee0f95eb3bfe8ccc6.jpg)
花壇の土は、1~2週間ほどなじませた後、植物たちの植えこみ。
![IMG_5215.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/62de8cf2d4ea57624172d8cb240c9366.jpg)
どんな仕あがりになるか、楽しみ♪
![IMG_5216_2014062823272885e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/45a77d883dc56a130e9836f80a99cd37.jpg)
![IMG_5296.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/11b825edbfda7420199df8de376bd218.jpg)
この後、犬の具合が悪くなり、病院に行く羽目に。
犬が油粕を食べると、食べた量にもよると思いますが
嘔吐や下痢をともなう急性膵炎になり死にいたる場合もあるそうです。
油粕は犬にとってはとてもおいしいにおいがするようです。
取り扱いには十分ご注意くださいませ。
(2014.6.29追記)
エントリーのタイトルってけっこう悩む。
なんでもいいっていえば、なんでもいいんやけど。
今日も、庭師にするかガーデナーにするか悩んで
バカボンのパパと一緒!って理由で「植木屋さん」に決定(^皿^
では、そんな植木屋さんの忙しかった一日を、よければ一緒にどうぞ♪
久しぶりにゆっくり朝寝して8時に起きる。
![IMG_5265.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/158e41a1d75961c89657de4bb265f4d0.jpg)
朝食掃除洗濯して、10時にやんやんをトリミングに。
その間に、ル&シでしあわせの村へお散歩。
![IMG_5226_20140628220644b3d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/622d76632c1d9e7b3455462fdac7fcad.jpg)
ノウゼンカズラが咲き始めていました。
![IMG_5249.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/c948bd3992fdd5dafb74853d416aed78.jpg)
去年のマイマイガ被害で今年はお目にかかれないと思ってたヤマモモ。
![IMG_5230.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/3a9373738fab2816219ddf523452b7b1.jpg)
ル、得意の食べ放題^^あたしは木になってるのをひとつぶ。
![IMG_5232.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/4c05be911b9d91fc0de996ea3c496a93.jpg)
予報は雨なのに降らない、空梅雨なの?
![IMG_5238.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/0c5c0baf558cf1044737a75945cdf17c.jpg)
帰り、ガソリン満タンにしてやんやんを迎えに行って1:00pm。
![IMG_5257.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/b41af97de3b354bacd02371ecd70cb57.jpg)
お昼を食べて、さて、そろそろ始めますか、の1:30pm
で、何をはじめるかっていうと。。。
おんぼろ一軒家の玄関前にあって
西南向きで西日があたって
細長すぎるうえに水はけが悪くて
煮ても焼いても食えないこの花壇。
![IMG_5220_2014062822204487b.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/a9570ddcf88313d106e7f5a425630ee8.jpg)
枯れかけのイヌツゲを引っこ抜いた後は2年越しでほったらかしていて。
庭には手をかけないって決めてたんだけど
ただいま~!って帰って絶対通るこのエントランス
やっぱりちょっと哀しすぎるので改造計画←以前の記事。
今日のおともは
パーライト&骨粉&油粕&マグァンプK
![IMG_5222_20140628223037e3e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/96dc439fb90a61165bef975fe763d8db.jpg)
&近所の牧場でわけてもらう牛糞堆肥
![IMG_5272.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/528f7d29302cff1dd359f8bbc2720f27.jpg)
堆肥販売情報はこちら→神戸牛牧場
骨粉&油粕には、食べ物ではありません!って書かれてるんやけど
犬的には良いにおいがするらしくシーちゃんくんくん。
食べて怒られたヤツもいました^^;;
誰かはご想像におまかせ。
![IMG_5225.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/1e4a6f75bfbda623b87586157ae95864.jpg)
細長すぎてスコップも入れにくい花壇を掘り返す。
![IMG_5266.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/14d624b3258d922ae6a05af5e3b9b974.jpg)
ミミズ一匹さえ出てこない土、生きてない。
堆肥をすきこみ、パーライトを入れたところで2:30pm
![IMG_5268_20140628224108975.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/27c71599a20cfc9c834d09102804876a.jpg)
予約診察で3:00pmから3ワンとも狂犬病の予防注射。
看護士さんにかかえられたシー、めずらしくめちゃくちゃ震えていて。
いつもは気が強いのに。
またどこかへ連れて行かれるって思ったのかなぁ。
体重は、しっかり増えていて4.5キロでした^^;;
はじめて会ったときは2.9キロだったからちょっと増えすぎかも。
終わったらその足で風雅舎。
取り置きしてた植物たち引取りに。
細長い花壇に植えつけるオールスターキャスト。
![IMG_5278.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/f08ce9d8a7e895587a0201a29b6a2dc5.jpg)
帰ってきたら6:00pm
みんな晩ごはんで、あたしは庭仕事の続き。
元肥になる骨粉&油粕をまぜるんだけど
これがさー、袋に「300坪に20キロ入り6袋から12袋」って書いてあるの!
うちの花壇、細長ーいけど面積は1平方メートルちょい。
計算するのがメンドーになって適当にぱらぱらっと^^;;
それから、化成肥料のマグアンプKも丁寧に混ぜ込んでマイ土!の完成。
7:00pm過ぎ、本日の任務完了。
待ちくたびれたシー、玄関で沈没中。
![IMG_5284_20140628232128e12.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/aa61d7ba9ef8d0a9a81e67d06fd0ecf0.jpg)
たっぷり汗かいたきょうの〆はやっぱりこれ、よね^^
![IMG_5292.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/7fa18c60bd5fa1bee0f95eb3bfe8ccc6.jpg)
花壇の土は、1~2週間ほどなじませた後、植物たちの植えこみ。
![IMG_5215.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/62de8cf2d4ea57624172d8cb240c9366.jpg)
どんな仕あがりになるか、楽しみ♪
![IMG_5216_2014062823272885e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/45a77d883dc56a130e9836f80a99cd37.jpg)
![IMG_5296.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/11b825edbfda7420199df8de376bd218.jpg)