Because of U。

保護犬シーズー×2とEセターとあたしのおんぼろ一軒家暮らし。
みんながいるから頑張れる。忙しくたって今日も笑顔でね!

「茶屋 森の四季」で遅めのランチにチャレンジ。

2020-11-18 21:10:55 | 日記

紅葉ネタばかりでごめんなさい、て感じですが^^;

こないだの日曜日(11月15日)またしても洞川湖に行ったお話と

ゆっきとあたしの小さなチャレンジのお話を。

 

お気にいりの岩にて。

こんな茶褐色系の紅葉も好きだな。

↑この岩がある道「パノラマ道」っていうらしい。

どっかのパネルに書いてありました。

こんど、撮ってこよう。

 

洞川梅林。

おおにぎわいの再度公園と違ってひっそり。

でも、いい色に紅葉してます。

左に写ってるモミジ、次の週末にはもっと赤くなってるよね♪

 

ここに来たらぜったい寄らなくちゃ!の、みんなでトンミースポット(^皿^

茶褐色から黄色系のグラデーションがきれいでした、写真ではうまく写ってないけど。

 

例の道を洞川湖へすべり降りる途中の黄葉。

 

ことしは、どこもほんとに綺麗に色づいていて♪

 

洞川湖は、なんとか水鏡。

少しだけ、さざ波たってたけど合格、かな。

 

ここまできたら、やっぱり分水嶺越林道へ。

 

色と光の洪水♪

 

これくらいにしとこう、て思いながら

 

何枚もシャッター押しちゃった^^;

 

自分用メモ。

この日、北ドントリッジから降りてくるかたを初めて見ました。

yamarecoとかでは、みんな歩いてるみたい。

いつかあたしもやけど、ゆっき連れは無理やろなぁ。

 

さて。

ここから、ゆっきとあたしのプチ・チャレンジ。

もっかい洞川梅林から仙人谷経由

 

再度公園へ。

それはもう、みごとな紅葉&

 

黄葉♪

 

そして、ゆっきとあたしのチャレンジ。

きょうはおべんとうを持っていかずに

修法ヶ原池近くの広場にある「茶屋 森の四季」でランチすること。

いつもは閉まってて、いつ開いてるのか気になってたんやけど

紅葉シーズン週末は開店してることがわかって

紅葉見ながらあったかいランチて最高じゃない?って^^

 

メニューは、おでん・おにぎり・カレーライス・カップヌードル・ぜんざい・コーヒー・ビールetc。

こんな山の中なのに、豊富なメニューにびっくり。

まずは、ゆっき連れで購入窓口?に並びます。

屋外やし犬連れOKはとってもありがたい。

一から手作り、ではなく冷凍とかなのかもしれないけれど

おでんは、魔女が使うような大きなお鍋でぐつぐつしてました(^皿^

あたしの狙いも、おでんとおにぎり、やってんけど

おでんはあれこれ売り切れで(すでに2時過ぎやった)カレーライス+福神漬け+水=500円に。

けっこう待たされちゃったので、ゆっき、途中で飽きてきて

ふんふんお鼻を鳴らす、なんて場面もあったけど

こんな黄葉見ながら

 

ぬくぬくのカレー、待った甲斐ありました♪

昭和レトロなお盆にのってでてきたのも、はなまる♪♪

そこらへんの好きな場所に座って食べるスタイルも素敵でした♪♪♪

 

次の週末3連休は蛇ケ谷と二本松林道を歩いてから、おでん狙い、かな(^皿^

↑ゆっき、あたしがカレー食べてるあいだ、イイコでした。

待ちくたびれた?

 


久しぶりのイチョウ並木。

2020-11-17 08:00:22 | 日記

ひーーーーーさしぶりに、バギーを押してまいにち歩いていたイチョウ並木へ。

 

 

そして、ひーーーーーさしぶりにお会いするかたに

あれ?シーちゃんは??ていわれて、涙。

だいじょうぶ、ぜったいありがとう!て言ってるよ、で

朝から滝涙、だったのでした(T_T

 

さ、きょうもがんばろ。

 

 


スマホが無い!

2020-11-16 02:28:09 | 日記

ふと目が覚めて今なんじ?て思ったら

目覚まし設定してるスマホが見当たらない!

 

え?え??え???

リュックひっくりかえして

お散歩バッグひっくりかえして

通勤用バッグひっくりかえして・・・

寝る前に、きょう何歩あるいたってアプリ見たから

ぜったい家の中にあるはずやのに。

 

思いついて、爆睡してるゆっきをどけたら

ありました、ゆっきの下にぬくぬくにあっためられたスマホ!

 

あー、よかった♪

ゆっき爆睡の理由は、きょうもおうちからてくてく

再度公園周辺散策だったから。

 

レポは今週中に、できるのか^^;

あたしのプチチャレンジも、ね!

 

 

 

 


洞川湖水鏡リベンジと分水嶺越林道の紅葉。

2020-11-15 04:42:18 | 日記

おだやかに晴れ♪の予報だった土曜日

洞川湖水鏡リベンジと、こないだ見送った分水嶺越林道の紅葉を見に

再度公園あたり一年でいちばん混む時期なので、きょうはお家から歩いて。

歩いて正解。人も車も、めっちゃ多めでした><

 

でも紅葉は今まさに♪

 

 

 

そして、リベンジの洞川湖水鏡は・・・

 

またしても惨敗(T_T

 

木枯らし?みたいに風が吹いていて

凪待ちするも、風止まず。

 

おだやかに晴れ!やったんちゃうん・・・ぶつぶつ。

なかなかうまくいかないね。

 

気をとりなおして分水嶺越林道へ。

途中のカーブ№3。

六甲山牧場を意識して?ヒツジさんがついてるんやけど

ここのだけなぜかピンク。(ふつうのは白)

ほかにもピンクの子、いるのかなぁ。

 

キラキラの林道♪

 

いつもはひっそりしているけれど

きょうは一眼レフ持ったかた、たくさん見かけました。

 

いいないいな、て思いながら

 

あたしは、おんぼろのTough G2で^^;

 

分水嶺越林道も紅葉見ごろ♪

 

やんちゃ娘と歩いてるから、落としてもたいじょぶじゃないとね^皿^

なんかわかんないネバネバのひっつきむしだらけ><

 

マスクしてないし(リュックには入れてる)絶対混んでるし

再度公園はやめとこっかなて思ったんやけど

これ、ノジギク?2センチくらいの薄紫。

 

せっかくここまで歩いてきたし、てちょこっと寄り道。

 

ややこしいとこにあるモミジ、でも紅葉がすっごくきれいで。

 

バギー無理やりここまで運んで、みんなで写真撮ったなぁ。

 

再度公園、修法ヶ原池も水鏡は・・・

 

締めにRE-enconterさんでコーヒー&おしゃべり。

 

木曜朝のテレビ情報番組で再度公園が放送されたんだって。

いつもにましてすごい人人人の理由なっとく。

メディアおそるべし。

きょうもちょっと遅めの時間にお家から歩いて、かな。

 

 

 

 

 


速報!錦秋の再度公園&洞川湖&仙人谷2020.11.11♪

2020-11-11 17:17:59 | 日記

用事と用事のすきま時間に、ささっと再度公園周辺へお散歩に。

 

どっちを向いても紅葉&

 

黄葉♪

 

錦秋て言葉がぴったり♪

 

みんなでこの季節にいつも写真撮ったポイントやけど

モデル苦手のゆっきは

 

こっちのほうが、らしいか^^;

 

きょう、再度公園まで走った理由はね。

紅葉はもちろんやけど

晴れ予報に期待して洞川湖の紅葉水鏡リベンジ。

だったのに、青空見えてるけどお日さま出てない

きょうはカモさんすらいない^^;

どんより。

 

しばらくお空とにらめっこしたけど雲、大きすぎて無理!な感じだったので

諦めて、てくてく洞川梅林とおって戻る途中でお日さま登場!

 

え?どーするどーする??

て、もちろん即決!

梅林の中の秘密の抜け道まで走って走って

いつもはよじ登る急登を滑り降りる落ちる><

↑かあちゃんだけ滑り落ちた地点で、あはっ!のゆっき。

 

駆け戻った洞川湖ビュースポットは

お日さまの光でキラキラしてました、半分だけ^^;

いつもは午後からのお散歩なの~><

お天気もやけど、時間も大事。

知ってるのに忘れてた、きょうのお散歩写真でした(T_T

 

週末、もっかいリベンジやな。

視線を少し移せば素敵な水鏡やったけどね←強がり

 

紅葉狩りのあとはお気に入りコース六甲全山縦走路、再度越え~鍋蓋山。

 

週末は人多いけど

↑日当たりよくてあったかいから?まだまだコウヤボウキ。

 

平日やし、寒いし、お天気晴れたり曇ったり雨ぱらっときたりだし

で、誰にも会いませんでした、山頂まで。

トトスケ番人経営の休憩所で都会を睥睨><

 

足早にスタスタ歩くからちょっと待ってよ!て声かけたら、何?てふりかえるヤツ。

 

山頂まであと少しの露岩帯。

 

鍋蓋山頂。遠くまで良く見えるけど、冬景色みたい?

 

華やかなモミジの紅葉もやけど

こんなちょっとした紅葉も大好き♪

 

今週末も晴れ予報なので

 

再度公園&洞川湖お散歩、楽しみ♪

 

車窓ごしにちらっと見えた分水嶺越林道入り口あたりの紅葉もめっちゃきれいでした。

シーちゃんと歩いた大切な場所。

きょうは時間が無くてスルー。

週末は大忙しの予定(^皿^

 

仙人谷はそろそろ終盤かな。