風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

2号機内部調査、来週後半にも=デブリ撮影再挑戦-福島第1

2018-01-12 21:37:29 | 汚染国家
2号機内部調査、来週後半にも=デブリ撮影再挑戦-福島第1
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011101092
 東京電力は11日、福島第1原発2号機で原子炉格納容器内部の調査を来週後半にも開始すると発表した。作業用の貫通部から伸縮式のパイプを格納容器内に挿入。先端から容器底部に向けてカメラをつり下げ、溶け落ちた核燃料(デブリ)の撮影に挑戦する。
 東電は昨年2月、2号機で自走式ロボットによる内部調査を試みたが、作業用レールの上でロボットが動けなくなり、途中で断念した。
 今回つり下げるカメラは東芝などが開発。温度計と線量計を備えており、内部の映像や温度、放射線量のデータを組み合わせてデブリの有無を判断する。(2018/01/11-19:16)



福島の汚染土民を近くに置いたままの放射性ドロンコ遊び


原発推進クズどもが


今日も楽しそうですね










汚染土民
とその周辺に住む連中はそういうの死ぬまでに

理解するだろうか?

























福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか




国民性

2018-01-12 06:28:30 | 汚染国家

ゴミ屋のおかげでいけなくなった、もともと何年も前から計画していたこどもたちのための旅行に今回いけた



しかし、初日からトラブルに見舞われ、なんと家族4人のうちまったく同じような荷物のうち2つがロストバゲッジになるという災難に見舞われた



原因はこれだ




NZエアーの中では「561便」なのに、機械上「551便」と打ちだされている


しかも、ひとつはオークランドでさまよっているのがすぐにわかったが、もうひとつはどこにいったかわからないという


オイオイ、タグにバーコードついとるやんけ・・・

なんでそれで追跡できないなんてことが起こる・・





日本だと便名、ゲート、機械の打ちだしが当然のことながらきっちりしている


最初大阪で「クライストチャーチまでスルーでお願いします」と頼んだら、ANAのGHのねえちゃんがクライストチャーチまでのボーディングパスをくれたが、荷物に関しては「オークランドで一旦ピックアップするか、クライストチャーチまでスルーでいけるかわからないので、現地で確認してくれ」といわれた


渡されたボーディングパスには当たり前のことだが、オークランドからクライストチャーチまでのフライトの便名がしっかり書いてあった



しかし、現地に実際いってみると、ANAのGHのねえちゃんに渡されたボーディングパスに書いてあった便名が示すゲートにいくと、




「ここじゃない。あっち」と違う搭乗口を指刺された


そこで係員にボーディングパスを差し出すと、何度やっても機械が「ビー」といってハネる


別の端末で係が確認にいき、「お客様は大阪でチェックインがお済みですので、このままどうぞ」とそのパスで飛行機には乗れた


その何度もハネられたボーディングパス以外の家族のパスは問題なく機械が通した



そうした要素があったのだろう


いざクライストチャーチに着くと、うちの家族4人のうちの2人の預け入れ荷物がなくなっていた


ほかにも同様な客がいた



日本だと大問題だが、英国紳士の国ではそんなことでガナりたててはいけない



なんせ国家元首はかのエリザベス二世女王さまだ





ときおりジョークをまじえながら


「では、7時までにホテルにお届けします」「わかりました。じゃあ、お願いします ^^」と静かに紳士的に振る舞わなければならない





さて、問題は日本ほどきっちりしていない国民性だ



日本だと許されないことを’紳士的’という言葉でゴマカスようなところが英国にはある



日立が足元をすくわれるとしたら、そういうとこだろう




最近日立製のエコーを買ったが、これまで4度ほど患者さんにエコーを当てようとすでにお腹を出して横になってもらっているのにエコーが起動しないということがあった



いままでの日本製の医療機械で使用中に’誤作動’が起きるなどということは考えられない



1度目はキャッシュで買った直後だったので、こちらから何もいわずとも日立の方から新品に換えてくれた


さすが日立!と思った


これがパソコンやら意図的にコストを抜いて売りつけているいまのハウスメーカーの粗悪建築だとそうはいかないだろう



2回目以降は基盤交換やらファームウェア更新などで対応



なんでこんなことが起きるのか聞いたら


やっぱり中華製の部品の混入やいまはエコーも中身はPCなので、いろいろとプログラム上の不具合が起きるらしい




日本人、とくに日本メーカーの仕事はきっちりしていても、日立はそうした要素で足元をすくわれる
と思う




しかし、英国人にとったら、事故が起きたら


「あの原発を造ったのは日本のメーカーだ!」となる






アメリカだと日本の国がほろびるような損害賠償請求が起きる






福島のバカな土民のようにはいかない










エコーくらいなら大したことはないが


同時期に胃カメラも買い換えようということでいろんなメーカーのデモ機を借りた




フジの700万くらいする胃カメラを患者さんに挿入中にいきなり


「ブツーン・・」と画面がま緑になった



これには驚いた



もし、ポリープ切除やESDを行っているときにこれが起きたら話にならない




フジの営業を呼んで


「おーい、カメラ挿入中にグリーンバックになったよぉ」というと


これですか?と3通りほど不具合パターンをみせてくれて、そのうちのひとつだった


認識しとるんかーーーーい!




わたしが本のあとがきで「日本でものを造れ」と書いたのはそういう理由だ







昔は日本製の医療機器が患者に使用中に誤作動を起こすということなど考えられなかった



中華製パーツの混入ほどおそろしいものはない




いくら日立がきちんと仕事をしても、足元をすくわれるのは


英国紳士のいい加減さやそうしたいまのチャイナリスクだと思う



原発はナメてかかると、痛い目に遭う




パーツの不具合やヒューマンエラーで暴走しても



一度走りだした核の反応は止めにくい


というより


人智をはるかに超えたスピードと威力でことが起こってしまう







原爆200個分も落とされて、何をされたか認識できずに安倍に手を振って笑っている






福島のアホな汚染土民のようにはゴマカセない










汚染土民
とその周辺に住む連中はそういうの死ぬまでに

理解するだろうか?

























福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか