白馬を下山して大町へ向かって行きました。
白馬村からJR大糸線に沿って青木湖、中崎湖、木崎湖があります。
三つの湖を仁科三湖と云います。
豪族仁科氏が荘官でこの一帯が仁科となったようです。
(蛇足ですが長野は信濃の国、「科・しな」の地名が多いです)
青木湖は仁科三湖の中で最大の湖で湖面がとても綺麗です。
紅葉には少し早いが黄色く色づき始めています。
春はオオヤマザクラ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は渡り鳥の飛来など、
四季の変化に富んだ姿を見せてくれるそうです。
ここはIKUKOさんのテリトリーです。
綺麗な湖畔を一周し彼女との遭遇を期待したが淡い夢で終わりました。
次回は善光寺へ向かいます。
努力のかいがありましたね。
いつも入賞でしょう!
仁科三湖はIKUKOさんのお膝元でした。
とても綺麗な湖で間もなく氷が張るでしょう。
元気な時でないとだんだん動けなくなります。
瑠璃光寺五重塔に行ってみたいと思いながら
実現できません。
長野は素晴らしい所でした。
素晴らしい景観で魅力的な場所ですね
毎年、年賀状だけの付き合いとなりましたが
一度も訪ねたことはありません。
この地にも一度行ってみたいですねぇ~~。
長野はとても綺麗な所が多いです。
真夏に見物に来るといいですよ。
避暑を兼ねて如何ですか?
お帰りなさい。
夏は北海道に別荘が欲しい!
長野県上田市の近くに別所温泉があります。
そこには信州の鎌倉と云われ国宝の古いお寺がたくさんあります。
'13.9.27に掲載しました。
ktempleさんもそこを紹介していました。
小布施の北斎館、小諸の島崎藤村の懐古園、
松代の防空壕大本営跡地も一見の価値があります。
湖ですね。
長野にはまだ自然がたくさん残って
いるので羨ましいです。
無事帰家しました!
青木湖は、見どころイッパイの湖ですね~♪
素晴らしいです (^^)v
こんな処に別荘が欲しいぃ~ (* ̄m ̄)プッ !
あちこちにお出かけですねえ。
病いのSaas-Feeの風には羨ましいことです。
写真がたくさん撮れますね。
このあたりはまったく知らないところなので
景色や歴史に興味津々です。
地名の読み方は当て字が多いので難しいです。
長野は全部風光明媚で歴史的のも面白い所です。
長野は高い山岳、湖が多く見るとこらが多いです。
交通の便もよく観光に適していました。
お互いさまで気にしないでください。
その土地特有の言葉がありますね、こちらは原を「はる」や「ばる」と読みますね、埼玉時代は谷を「や」と呼ぶことが多かったです、面白いですね。
長野は、静かな景色が多いようですね。
Golfunsん、本日はご訪問戴いたのに大変しました~。
「徳川家至宝展」の記事は下書きを記していたのですが、
ウッカリ下書きのチエックを忘れて投稿のまま下書きしていたことに途中で気づいた次第でした。
まだまだ不慣れが出てしまいました。11日(水)にUPの予定ですので宜しくお願いします。
この付近は何度か通っていました。
青木湖は一度一周したいと思っていて実現できました。
とても綺麗な湖でした。
青木湖は静かで綺麗な所でした。
国道沿いには食堂やお土産屋さんはなかったですね。
眺めは素晴らしいですね。
残念ながら小生昔青木湖に行っただけです。
先日通りかかった折
昼食タイムにと青木湖に立ち寄ったのですが
静かなところですね。
国道沿いにはお店もありませんでした。
無心?真面目に期待していました!
IKUKOさんは先日、木崎湖へ行ったので
今度は青木湖へと思いました。
熟知した場所だからどこで撮ったか分かると思っていました。
とても綺麗な青木湖の道は狭くてスリル満点でした。
防寒対策が無知だったので長野の寒さは
一番よく知っているでしょう。
海はないですが湖が多いです。
全面氷結するところではスケートを楽しんでいます。
夏はヨットで楽しんでいるところもあります。
何処も景色が素晴らしいです。
黒部に行くときは大町でおりますね。
黒部にはトロリーバス駅まで車で行きました。
大町市から新潟の糸魚川へ行く途中にあります。
とても綺麗な湖が三つ道路に沿ってあります。
今回は青木湖を一周しました。
山も湖もとても綺麗でした。
白馬や志賀高原、長野の山は綺麗ですね。
湖は青木湖や白樺湖が好きでした。
仁科三湖はにわか勉強です。
無心!(プッ!)
ジージは下心が服着て歩いているようなものですが!
どのお写真も何処で撮られたかがよ~くわかります(笑)
これからは白い世界になりますがそれもまた美しいですよ!!
厳しい寒さもご存知でしたね(笑)
愛媛には、自然の池の大きい物が有りません(--)
有っても人工池ばかりですから、鳥の飛来は期待出来ません(^_^;)
その点、お隣の香川県は、溜池の多い所なので、
珍鳥出現が多いです(笑)
大町の駅には降りた事があります。
ここから黒部に行きました。
青木湖、仁科三湖もです、知人で長野出身のかたがいますが
信濃の国という歌詞を額に入れて壁にかけていますが
菓子の長さに驚きました、長野出身者は知らないものがない
と豪語してました(笑)
仁科三湖といういう名称は知りませんでしたね