白馬三山の位置です。
白馬鑓ヶ岳(2903m)杓子岳(2812m)白馬岳(2932m)
アルペンクワッドからの眺め
山が近くて威圧されます。
白馬鑓ヶ岳、杓子岳 右側には白馬岳ですが雲で良く見えません。
下には黒菱林道からアルペンクワッドリフトが上がって来ます
願望の八方池には往復3時間、とても行けません。
天気の恵まれ混雑もなく白馬の雰囲気を満喫できたので下山します。
つづく
白馬三山の位置です。
白馬鑓ヶ岳(2903m)杓子岳(2812m)白馬岳(2932m)
アルペンクワッドからの眺め
山が近くて威圧されます。
白馬鑓ヶ岳、杓子岳 右側には白馬岳ですが雲で良く見えません。
下には黒菱林道からアルペンクワッドリフトが上がって来ます
願望の八方池には往復3時間、とても行けません。
天気の恵まれ混雑もなく白馬の雰囲気を満喫できたので下山します。
つづく
この時期ですと樹氷の世界ですね。
八方池は是非1度尋ねて下さい。
北アルプスの鏡とも言われてますし、夏ですと,途中は高山植物の世界で飽きませんね。
最近は楽することばかりを考えてます
歩かないで高みから眺めてみたいです(笑)
ここで楽しませて頂きましょう。
山頂までは確かに大変ですね
お山は登るより、遠くから眺めていたいです(^^ゞ
先日の富士山の事故も、痛ましかったですね。
一年に一度は行きたくなります・・・
夏 高山植物の咲くお花畑を歩きたいものです。
二枚目の写真
いいですねぇ~~~(^v^)
白馬三山は形もよくいつ見ても素敵です(*^^)v
八方池まで行くと「帰らずの剣」など険しい山々が見られます。
夏には一日かけてゆっくりトレッキングもいいですね~
白馬三山色々見せて頂き有り難うございます、
リフトで途中まで登れるのは良いですね、
長野の思い出の写真はまだ沢山あります。
高山植物の花も綺麗でしょうね。
体力が残っているかそれが問題です。