ひたち海浜公園のイルミネーションです。
今年はLED電球のイルミネーションが各地で使われています。
ひたち海浜公園でも約20万個のLED電球で装飾されていました。
西口翼ゲート前ですが昼間とは雰囲気が随分違います。
観覧も駐車場も無料です !
無料だから寒い中を見物してきました。
観客が続々と入ってきます。
「震災から復興に向けて」がテーマになっています。
がんばっぺ ~ 茨城 !
非常に明るい電球が幻想的な雰囲気を造っています。
スライドショー を見てねぇ ~
ひたち海浜公園のイルミネーション
右端のマークをクリックしてくださいね ↑
真冬の夜遊びは寒いですね ~
こんな時は熱燗に あんこう鍋料理が最高でしょうね。
今年は例年以上にあっちこっちでイレミネーションが大がかりですね、鎮魂の気持ちがそうするんでしょうね・・・
来年は良い年でありますように願うばかりですね・・・・
今年も寒くて見る機会を逃したようです。
来年こそがんばりたいな~と思ってます、(笑)
写真を撮っても撮りきれないですね
陽が落ちると寒いですね~
綺麗なイルミですね、堪能しました。
ところで、LEDと豆球では感じが違ったのかな。
昔、真空管からトランジスタに変わったとき、音が冷たくなったきがしましたよ。
しかしかなり寒そうなので取材は大変だったことでしょう。
今年は方々でLEDのイルミネーションが多いですね。
「震災から復興に向けて」がテーマです。
来年はいい年であることを信じています。
各地でこの時期はイルミネーションを
飾ってあり、見ごたえがあります。
イルミネーションは初めて見ました。
見る角度で違うので随分楽しめました。
夜は寒いです。
背中にホッカロンを貼り付けていきました。
イルミネーションに夢中になって子供みたいでしょう。
このLED電球は熱が無く冷たいです。
頬ずりで試して見たかったが人がいて出来ません。