丹精を込めて作った古木の盆栽を見て
水戸黄門様の薬草園へ行きました。
白いブラッシュの花はサラシナショウマ、
解熱や鎮痛に効果があるそうです。
ホトトギスも薬草ですね。
薬草園に咲いていた花
時期外れで今は薬草は少なく熱帯植物館へ入ります。
ベニヒモノキ
定番のサボテンは色んな種類があります。
食虫植物はネペンテスの名札がありました。
オオコチョウ
名札が無くてわかりません。
バナナが沢山なるでしょう。
寒くなると熱帯植物館は天国です。
丹精を込めて作った古木の盆栽を見て
水戸黄門様の薬草園へ行きました。
白いブラッシュの花はサラシナショウマ、
解熱や鎮痛に効果があるそうです。
ホトトギスも薬草ですね。
薬草園に咲いていた花
時期外れで今は薬草は少なく熱帯植物館へ入ります。
ベニヒモノキ
定番のサボテンは色んな種類があります。
食虫植物はネペンテスの名札がありました。
オオコチョウ
名札が無くてわかりません。
バナナが沢山なるでしょう。
寒くなると熱帯植物館は天国です。
だんだん寒くなりますね。
寒い時は熱帯植物館が良い場所です。
派手ですが綺麗な花が多いです。
薬草園にそれぞれの薬草の説明がありました。
ドクダミは庭の隅にあります。
ゲンノショウコやセンブリは子供の頃採集しました。
寒くなると特に熱帯植物園は暖かくてよいですね。
サラシナショウマは夏に高原でよく見かけますが
解熱、鎮痛の薬草でしたか。
会津で薬草園に入ったことがありますが
薬効のある植物は沢山あるようです。
身近ではドクダミやゲンノウショウコウなど子供のころから知ってるものもありますね。
寒くなるとシニアが増えますね。
花を見ながら時間が過ごせます。
焼却場の排熱を利用しています。
花の名前は何度見ても忘れます。
名札のあるのは一緒に撮っていますが終わると忘れます。
暖かいので窓を開放していてレンズも眼鏡も大丈夫でした。
ここの暖房は焼却場の熱を利用しているのですか。
メガネが曇ってしまいますね。
レンズは大丈夫でしたか
植物園にはいろんな国から花や木を集めています。
熱帯植物の花は派手で綺麗です。
暖かいのもうれしいです。
見て撮って楽しいですね
植物園は四季折々の花が咲いて写材には適しています。
寒くなると熱帯植物館は陽所です。
トリカブトは筑波実験植物園に行かないと見ることはできません。
トリカブトでしたか?毒も薬になりますね。
有難うございました。
黄門様には逸話が多いですね。
人徳でしょう。
更科蕎麦が懐かしいです。
寒くなると熱帯館が良いですね。
特に寒くなると温室が良いですよね。
植物園の年間パスポートを持っていますから通わなければと思っています。
こちらの山でも良く見る事が出来ます
寒がりなので熱帯植物園は良いですね
ホトトギスは薬草ですか。どんな効用があるのかご存知ですか?
サラシナショウマという字を見ると、Golfunさんもご縁があった更級郡を思い出し
何か関係があるかと調べたら全く無関係でした。
今日は少し気温が高かったですが、寒くなって温室園で綺麗な花を眺めるのは最高ですね。
寒くなると熱帯植物園は最高の場所ですね。
暖かくて綺麗な花が見られます。
花の名前は忘れるのでメモして帰りました。
アップしたらすぐ忘れます。
ススキは今度試してみます。
有難うございました。
黄門さまは庶民の味方でしたね。
政治家も会社の社長も何をしているのでしょうね。
銀行もホテルも全く信じられない!
水族館も有りますが出来た頃に行きました。
写真は禁止だったと思います。
県の植物園はシニアは無料で市のが¥50?位です。
のんびり過ごせるので良い場所です。
熱帯植物館には食虫植物は必ずありますね。
冬になると暖かくて良い場所です。
2か所あるので助かります。
植物園は行けば何か咲いていて助かります。
サラシナショウマとホトトギスがたくさん咲いていました。
ここには良く来ますがすれ違っていたのでしょう。
植物園にはいつも写材が多くて助かります。
薬草園は今は花が少ないがサラシナショウマと
ホトトギスの花が咲いていて効能が記してありました。
花や鳥、山などブログに載せる時殆ど名前が分かりません。
昔は薬草に頼っていたのでしょう。
黄門様は温泉の効能にも碑が立っています。
天国になりますね。
これからの季節は植物が少なくなるので、
植物園に行って見るのも良いと思います。
エゾモモンガの知らない植物が沢山ありますよ~♪
ススキのような撮影は
逆光の方が、いい写真を撮れるとか‥‥
ベテランカメラマンさんが、言ってましたよ!
光圀公は、視点がいつも庶民にあった方のようですね。
最近の政治家は票集めのために視点を庶民に合わせているように見えて、いやですね。
植物園も水族館も、欲しいものはいっぱいです(^O^)
雨の日も楽しめる場所って、愛媛には有りませんから(-。ー;)
商業施設でウロウロするだけ、お金がかかって仕方がない(笑)
さすがに熱帯の花~~って花姿ですね。
中にはちょっと気色悪いワァ~ってのもあったりして・・・。
植物園にしろ動物園にしろ、しばらく行ってないです~。
これから寒くなると良い場所です暖かく綺麗ですから(笑)
サラシナショウマ初めて見る花だと思います。
植物園は珍しい植物が間近に見られて一寸南国に
いったようですね(*^^)v
黄門様はこのようなところでも活躍でしたか。