goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

写真を見ると思い出します 長野、白馬にて 2

2013-11-13 07:00:00 | 国内の旅

冬季オリンピックの終わった白馬はとても静かでした。

ktempleさんはジャンプ台の上から白馬村を眺めています。

上へ登ることを知らない私はジャンプ台を見上げました。

良くあんな高い所からスキーで滑る決心がよく出来ますね。

志賀高原で初めてスキーを体験し、蔵王で2回滑りました。

水戸は環境的に無理だとスキーを諦めゴルフに熱中しました。

余談ですが、以来 Golfun と称しています。

ロープウェーに乗って栂池へ行きました。

5月末ですが白馬三山は残雪に覆われていましたが

水芭蕉はたくさん咲いていました。

オリンピックが終わった後は白馬村のペンションは安くて素敵でした。

 

 



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (Golfun)
2013-11-14 19:59:51
蓮の花さん
ジャンプ台の上に立つのは勇気が要りますね。
下から見るのが安全です。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-14 19:57:03
やま悠作さん
故郷の大分県も雪には縁がなくスキーは
勤めて初めて経験しました。
水戸も雪には恵まれずスキーは諦めました。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-14 19:52:48
たんたかさん
同じ下手でもレベルの差でしょう。
スキーがカメラに変わったのでしょう。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-14 19:46:40
大連三世さん
白馬はとても良い所ですね。
長野は良い所が多いですが白馬は一番でしょう。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-14 19:43:06
ma_kunさん
このころは日本のスキージャンパーは黄金時代でしたね。
スキーはいつも転んで楽しい思い出はありません。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2013-11-14 16:46:17
長野オリンピックのジャンプ台は、すごい
勾配が作られていますね。
あの上から下界を見たら足が立ち竦んで
しまいます。
返信する
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2013-11-14 16:32:22
山口の瀬戸内近くで育った悠作は、数日間の積雪もなく
スキーは考えたこともありませんでした。
今でも雪は苦手で、雪が少し積もったら一歩も外に出る気になりません。
はは、困ったものですねぇ。(>_<)。
返信する
こんにちは! (たんたか)
2013-11-14 11:56:19
北海道生まれなんですがスキーはへたくそ!
皆と行っても一人別行動で林道コース専門(笑)
もうスキーも処分しましたよ
返信する
白馬 (大連三世)
2013-11-14 11:44:04
栂池自然園、八方尾根、五竜自然園など
何度か出かけました。
景色のいいところですね。
今年は通過しながらの紅葉見物に終わりました。
返信する
お早う御座います~ (ma_kun)
2013-11-14 10:36:38
このジャンプ台を見たことがありますが、良くもこの高いところから飛べるものだと思いました。
この頃は雪が降れば山歩きを止めてスキーに通っていました。
スキーも止めて十数年になります。
返信する
お早うございます (Golfun)
2013-11-14 09:33:18
いかちゃん
お若いですね。
あの頃は第二の仕事場にいました。
返信する
お早うございます (Golfun)
2013-11-14 09:31:12
ヒューマンさん
スキーを十分楽しんで止めたので満足でしょう。
3回でギブアップです。
返信する
お早うございます (Golfun)
2013-11-14 09:28:46
湘南ジージさん
色んなことをやってきましたがスキーだけは
楽しむことが出来ずに終わりました。
富士山も近くで見たのは何年前でしょう?
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2013-11-14 06:06:03
1998年、いかちゃんの東京時代。。。リタイアまで後10年という時期、一番働いていたかも。。。
余裕なかったような記憶が。。。


懐かしい時代ですね(#^.^#)♪ ♪ ♪
返信する
こんばんは (ヒューマン)
2013-11-13 21:09:09
ヒューマンは55歳までスキーをしていました。
おかげで子供たちもスキーができるようになりました。
もう危険なのでやめていますがね
返信する
風邪にご注意を! (湘南ジージ)
2013-11-13 18:53:16
こんばんは!
いよいよスキーシーズン到来ですね
若い頃はスキー担いで苗場なんぞへ出掛けたもんですが、もうそんな元気もありません。
雪の富士山を眺めて満足してます
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:30:47
エゾモモンガさん
雪や氷に恵まれて?もったいないですね。
スポーツは何でも式ですがウィンタースポーツは
出来なくて残念でした。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:28:00
ktempleさん
長野にとっては貴重な遺産ですね。
建物の中に入らなくて残念でした。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:24:04
IKUKOさん
長野は私にとっては最も魅力のある県です。
まだまだ長野の写真は沢山あり当分は楽しめます。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:20:40
三面相さん
九州でスキーは全く考えられないことです。
茨城でもスキー場は県内にはなくてとて
もとても楽しむスポーツではありません。
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:15:56
ベルさん
長野では冷房のついているホテルも家も無いでしょう。
長野市は盆地で夏は暑いです。
ペンションは今では廃業が多いかも・・・
返信する
今晩は (Golfun)
2013-11-13 18:11:20
Imaipoさん
もう一昔前になりました。
その時長野に5年間滞在したので楽しかったです。
新幹線や高速道が開通し活気がありました。
返信する
こんにちは~♪ (エゾモモンガ)
2013-11-13 15:45:04
北海道生まれの北海道育ちのエゾモモンガ
スキーは、まだ二回ほどしか履いてません!
幼少の頃から、専らスケート専門でした (^0^)V

数十年、やってないので‥‥
スケートで滑るのは、もう無理でしょうね!
返信する
今日は (ktemple)
2013-11-13 14:09:04
ジャンプ競技場の写真で、正面の建物は今は無かった様に思います。
駐車場からはトンネルでジャンプ台の下に出ました。
ご自身の写真が入っている栂池高原の大きな看板もみっけませんでした。
やはり少しずつ変わっているのですね。パノラマウエイの乗車券代は変わっていませんでした。
丁度水芭蕉の花が咲いている時でよろしかったですね。
返信する
こんにちは~ (IKUKO)
2013-11-13 10:20:13
私はまだあのジャンプ台に行ったことがないのです(汗)
Golfunさんは見上げktempleさんは上まで登ったのに~
遠くから見るだけ(笑)
栂池高原も八方もいいところですよね~
毎年行きたいところです(*^^)v
返信する
Unknown (三面相)
2013-11-13 10:13:07
僕は若い頃にスキーで5mのジャンプをやりましたが・・・
物凄く怖かったです。
あのような高い所からよく飛べるものだと感心します。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2013-11-13 09:43:06
このペンション、ベルさんが長野へ行った時に泊まった、
ペンションとよく似てるわぁ(^^ゞ
大雨の日だったので、中に駆け込んだため、
写真も撮って無かったけど、やっぱりシーズンオフで、
ツアーで行きました、6月だったかな(笑)
雨で戸が開けられず、ムシムシするので、
エアコンを入れようとすると、暖房しか無かった(゜m゜*)プッ
返信する
おはようございます (Imaipo)
2013-11-13 08:12:22
長野オリンピックが決まり施設の工事など知ってますが
競技など見たことがないです、
仕事、営業等で県内を回った思い出だけです(笑)
返信する

コメントを投稿