茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

写真を見ると思い出します 気儘な一人旅 アイルランド 5

2012-02-13 07:00:00 | 海外旅行

6月5日

キラーニーを10時に出発し北へ向かって走りました。

特別に素晴らしい景色もなく走っていると昼食の時間です。

「from Paula」

茅葺きの家がある!

子供の頃、我が家は茅葺きの屋根でした。

郷愁をかき立てられます。

 

「from Paula」

偕楽園の好文亭も茅葺きでした。

アイルランドの西海岸はかやぶき屋根が多いようです。

ここは「Adareアデア」アイルランドの可愛い村に選ばれています。

今宵の宿はエニスの教会の近くです。

目印の教会の塔は見えるのに近づけません。

Old Ground Hotel の地図は今でも残っています。

エニスのリングロードは一方通行で失敗すると振り出しに戻ります。

本日の走行距離は130kmでした。

夜9時半を過ぎてもまだ明るいです。

 

6月6日

目的もなく海岸へドライブしました。

コンドミニマムかなぁ ~ 海岸に綺麗な家が並んでいます。

「ツナミ」そんな言葉は ここにはないでしょうね。

ビーチバレーやボートで楽しんでいました。

岬の先端は遠すぎて諦めました。

のんびり海を見て過ごしたが100km走っていました。

夜はギネスで癒されます。

 

 

 



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (Golfun)
2012-02-14 19:53:37
まっくんの館さん
茅葺きは日本だけではなかったです。
団体ですと自由行動が出来ません。
かみさんも長期間ですと辛いようです。
一人旅が気楽です。
返信する
今日は~! (まっくんの館)
2012-02-14 14:04:35
気ままで素敵な旅ですね。
異国情緒~素敵です~!
藁葺き屋根は国外にもですね。
返信する
お早うございます (Golfun)
2012-02-14 09:21:03
seiboさん
お供をお願いします。
日本のようにビールの銘柄はなくワインも造っていません。
ウイスキーは有りますが強くてドライブには控えました。
ギネスの宣伝をしているのではありません。
返信する
素敵な景色! (seibo)
2012-02-14 06:09:55
golfunさん:おはようございます。
素敵な旅を一緒にしているような気分です。
最後のビールが一番気になりますね。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-02-13 21:19:38
熊取のおっちゃん
茅葺きは何処の国にもあったのですね。
雨よけ、寒さや風よけに昔から考えられたのですね。
返信する
茅葺屋根 (熊取のおっちゃん)
2012-02-13 20:54:36
こんばんは
茅葺屋根って日本だけではなかったのですね
今は珍しくて京都のかやぶきの里には沢山
残っていますよ
返信する
今晩は (Golfun)
2012-02-13 20:52:14
ktempleさん
茅葺きの屋根を見るのはアイルランドでは初めてです。
日本の葺き方は違うが驚きましたね。
エニスは鐘楼でしょうね。
城はこの付近にはなかったです。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-02-13 20:22:22
田舎紳士さん
右ハンドルで左側通行は日本と同じです。
信号は有ったか記憶にないほど少ないですね。
首都ダブリンではドライブしていません。
イギリスのようにラウンドアバウトは無かったと思います。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-02-13 20:15:27
田舎者さん
リタイアして古希を迎えたので気楽な一人旅をしてきました。
その前に出張したことはありましたが今書いているのは
遊びに行った想い出です。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-02-13 20:11:28
蓮の花2さん
この茅葺きやんは丸みがあって綺麗ですね。
市内では見なかったがここはとても可愛く感じました。
ドライブ中に気が付いて良かったです。
返信する
今晩は (ktemple)
2012-02-13 19:29:05
アダレの茅葺き屋根の家が並ぶ道路素敵です。
茅葺き屋根といっても、ちょっとモダンですね。
エニスの教会の鐘楼でしょうか?。お城の一部の
様な感じです。
返信する
Unknown (田舎紳士)
2012-02-13 18:36:21
アイルランドの交差点は日本と同じですか
スペインでは交差点は一方通行でぐるりと
まわり信号機がありませんでしたが。
返信する
コメント (田舎者)
2012-02-13 17:57:36
こんばんは、

寒い日が続いていますね今日は夕方から小雨、降り出してきました明日は寒い朝になるのかな、「Golfunさん」ブログはいつ見せて頂いても海外の風景写真が多いですがお仕事で海外のお仕事が多かったのかな、私は田舎者でいつも近くの写真です、これからも楽しみに見せていただきます宜しくお願いします。
返信する
こんにちは~ (蓮の花2)
2012-02-13 17:23:51
自然がゆったりしている環境ですね。
この国にも茅葺屋根のお家があるのですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 15:08:02
たんたかさん
アイルランドの友達もあのような家に住んでいるようです。
後日アップします。
大男は見なかったです。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 15:02:44
エゾモモンガさん
北海道への予行演習に一番遠いアイルランドを選びました。
海岸線が綺麗でした。
温泉はなかったですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:59:36
筑前さん
古い町並みだからここはどうしようもないでしょう。
観光地だからホテルを離れたところへ移動させた方が良いですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:55:42
hohsiさん
外国で茅葺き屋根を見たのは初めてです。
親近感を一層感じました。
丸みが多いですね。
日本の茅葺き屋根の代表神社はとんがっていますね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:50:46
ヒューマンさん
茅葺き屋根は想定外でした。
見落とさなかったので良かったです。
ギネスを呑んで熟睡しました。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:48:35
ベルさん
かやぶき屋根を見て車を止めました。
見物して良い想い出が今でも残っています。
可愛い家ですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:42:17
imaipoさん
アイルランドやイギリスは左側通行だからドライブは楽です。
B&Bがあるので旅は楽でした。
試しては如何ですか?
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:38:28
IKUKOさん
素敵なかやぶき屋根でしょう!
傍にアンチークな土産やさんが有りました。
観光客に人気のある所でした。
ギネスは旨いです。
最終日にダブリンの工場を見学しました。
その時の様子をアップします。
返信する
今日は (Golfun)
2012-02-13 14:31:11
いかちゃん
長閑で景色が良くその上ビールが最高でした。
また行きたいです。
返信する
こんにちは ! (たんたか)
2012-02-13 13:07:22
茅葺の屋根を葺いてるオジサンの雰囲気が
良いですね
可愛らしい田舎のオジサンって感じ
返信する
今日は~ ♪ (エゾモモンガ)
2012-02-13 12:51:37

アイルランドも日本と同じで
海岸線が多い国ですよね~♪

でも、地震国ではないので
防波堤‥‥ ありませんね~
返信する
一方通行 (筑前の国良裕)
2012-02-13 11:23:31
こんにちは~。
一方通行が多い町は見えてもなかなか近づけないんですよね。
かって、小倉の町は一方通行の道ばかりの時期があって、同じ思いをしました(笑)。
不満が多かったのでしょう、割と早く今のように一方通行に道は少なくなりました。
返信する
藁葺き屋根 (hohsi)
2012-02-13 11:12:01
外国でも屋根に藁葺きを使用・・・
周りの雰囲気のせいでしょうか
日本のそれとは感じが違って見えますね、
旅の一日の終わりは必ずギネを愛飲されたのですね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2012-02-13 09:59:42
茅葺とは。田舎の雰囲気がよくでています。
9時半でも明るいとついつ寝不足になってしまうのではないでしょうかね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-02-13 09:03:26
同じ茅葺なのに、雰囲気が違いますね(^_^)
曲線が多いので、可愛い村に見えるのでしょうね。

メルヘンチックで良いですね(*^^*)
返信する
おはようございます (imaipo)
2012-02-13 08:39:23
のんびりとして景色、空間ですね
ゆっくり気ままな旅してみたい(笑)。
返信する
お早うございます。 (IKUKO)
2012-02-13 08:31:16
茅葺きの屋根はオシャレですね~
所変わればまた趣が違いますね。
ギネス・・・どんなお味なんでしょうか・・・・
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2012-02-13 08:14:04
赤い煉瓦の趣のある建物に、ゆったり曲がる川。。。ロマンチックな景色ですね、異国情緒満点 (#^.^#)♪ ♪ ♪
返信する

コメントを投稿