茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します 笠間の菊祭り 2

2013-11-18 07:00:00 | 茨城紹介

素晴らしい菊人形に感動しましたが菊の展示会も見事でした。

菊は1年生なのにどうして古木なのかと驚きました。  

社務所に聞くと古木をくり貫き菊が中を通って

設置された植木鉢に菊の花を咲かせる盆栽仕組みになっています。

古木を使うとは随分凝った作品です。

盆栽は中国の唐の時代に行われていた「盆景」が

平安時代に日本へ入ってきて始まっています。

江戸時代になると武士の副業としても盆栽の栽培が

盛んになり盆栽は園芸として発展しています。

明治時代以降も盆栽は粋な趣味であったが、

培養管理・育成には水やりなどの手間や数年がかり

長い時間が必要なために、生活環境の推移によって

次第に愛好者は時間的余裕のある熟年層が多くなっています。

戦後から1980年代ぐらいは年寄り臭い趣味とされましたが

1990年代以降盆栽が海外でも注目を集めるようになって見直され

若者の間でも粋な趣味として再認識されるようになっています。

笠間の菊祭りは11月30日で終わります。

 

 


茨城から発信します 笠間の菊祭り 1

2013-11-15 07:00:00 | 茨城紹介

笠間の菊祭りを見て来ました。

菊祭りは今年で106回を迎えています。

笠間稲荷神社は日本三大稲荷のひとつです。

NHK大河ドラマの人物を菊人形として展示しています。

今年の菊人形展は「八重の桜」です。

内容は何方もよくご存じだから省略いたします。

素晴らしく良くできた菊人形を見てください。

会津鶴ヶ城や白虎隊も飾られています。

昔、訪れた鶴ヶ城や白虎隊のお墓を思い出しました。

その後、八重は新島襄と結婚しました。

八重の活躍はTVをご覧ください。

菊の花は沢山あるので後日紹介します

秋晴れの笠間でした。

 


 


写真を見ると思い出します 長野、白馬にて 2

2013-11-13 07:00:00 | 国内の旅

冬季オリンピックの終わった白馬はとても静かでした。

ktempleさんはジャンプ台の上から白馬村を眺めています。

上へ登ることを知らない私はジャンプ台を見上げました。

良くあんな高い所からスキーで滑る決心がよく出来ますね。

志賀高原で初めてスキーを体験し、蔵王で2回滑りました。

水戸は環境的に無理だとスキーを諦めゴルフに熱中しました。

余談ですが、以来 Golfun と称しています。

ロープウェーに乗って栂池へ行きました。

5月末ですが白馬三山は残雪に覆われていましたが

水芭蕉はたくさん咲いていました。

オリンピックが終わった後は白馬村のペンションは安くて素敵でした。

 

 


 元職場のOB会は「ビアステーション恵比寿」でした

2013-11-11 07:00:00 | 雑記

11月9日

元職場のOB会は「ビアステーション恵比寿」で行われました。

水戸駅前テラスの黄門様・助さん、格さんに挨拶して出かけました。

OB会とは最初に所属した「室長さんを囲む会」で始まりました。

斬新な話題が豊富でしたが室長さんは亡くなりました。

遺徳をしのんで「先生を偲ぶ会」となりました。

今では集まる人たちは全員古希を過ぎています。

それでも志賀高原を登山する人、

北海道をドライブする人、

いろんな話題で昔をしのんで楽しみ再会を誓って?解散しました。

せっかく東京に来たので東京駅で途中下車。

夕暮れの東京駅をカメラに収めて帰りました。

上野駅に着くと「笠間の菊祭り」の菊が飾られていました。

11月10日

町内の囲碁大会に参加しました。

好きこそ物の上手なり???

ブービーでした、この格言本当かなぁ~

我が家の菊の花が見ごろを迎えていました。

コラージュや文字の書き込みはベルさんに習っています。

 

 

 

 


写真を見ると思い出します 長野、白馬にて 1

2013-11-08 07:00:00 | 国内の旅

長野の紅葉も今が見頃でしょう。

委託を受けて長野で過ごしたのも16年前になりました。

長野は冬季オリンピック直前で非常に活気があふれていました。

長野に来るまでは雪の少ない大分県、東京、茨城県で

過ごしたので雪の多さに喜び感動しました。

雪の多さに興奮し周囲から顰蹙(ひんしゅく)を買いました。

それでも土日・祭日は時間の許す限り方々を見て回りました。

ここは善光寺から裾花ダムを通って峰方・白馬への道です。

裾花ダムを過ぎトンネルと抜けると白馬三山が眼前に迫ってきます。

白馬はどの方向から見ても綺麗だがこの場所からの眺めが最高でした。


長野冬季オリンピックを紹介する記念の小冊子を買いました。

大切に保管しましたので一部を紹介します。


小林一茶;やれ打つな はえが手を擦足をする

Do not hit the fly.
It begs you by rubbing hard
Both its hands and feet.

木曽路     

hashiba 511さんの地元です。

 


小海線    

神の扉 戸隠神社  

千曲川スケッチ  

松本城  


日本人とアメリカ人によって面白く書かれています。