こんにちは、川崎市産業振興会館です。
一昨日の火曜日、当館にてQC研修の無料説明会が行われました。

平成26年6月、11月に開催される「初心者・中堅者のためのQC研修」を実際に担当する講師が、参加者に対し会社内におけるQC活動の重要性と、研修の効果をどのように生かせるかについて説明を行いました。

本研修は企業の現場力に必要な知識・技法とその適応を体験学習し、参加者に改善効果を実感し体得してもらうことが目的となっています。「改善効果の達成感」は現場に活動を根付かせる手助けとなります。
現在の改善活動(QC活動)の方針について考えている中堅者の方や、新入社員教育の一環としてご受講いただくと効果的です。

(提供:JFEテクノリサーチ株式会社)
◆日時
平成26年 6月12日(木)・13日(金)
平成26年 11月18日(火)・19日(水)
《1日目》9:00~17:30 《2日目》9:00~16:30 (2日間1コース/全14時間)
◆会場
川崎市産業振興会館9階第2研修室(川崎市幸区堀川町66-20)
◆講師
JFEテクノリサーチ株式会社
一般財団法人 日本科学技術連盟認定QCサークル上級指導士
◆定員
24名(申し込み順)
◆受講料
1名28,000円(テキスト代、消費税を含みます。)
【申し込み・問い合わせ先】
公益財団法人 川崎市産業振興財団 事業推進課 《QC研修担当》まで
(電話)044-548-4121 (FAX)044-548-4110
(E-mail)iso@kawasaki-net.ne.jp
一昨日の火曜日、当館にてQC研修の無料説明会が行われました。

平成26年6月、11月に開催される「初心者・中堅者のためのQC研修」を実際に担当する講師が、参加者に対し会社内におけるQC活動の重要性と、研修の効果をどのように生かせるかについて説明を行いました。

本研修は企業の現場力に必要な知識・技法とその適応を体験学習し、参加者に改善効果を実感し体得してもらうことが目的となっています。「改善効果の達成感」は現場に活動を根付かせる手助けとなります。
現在の改善活動(QC活動)の方針について考えている中堅者の方や、新入社員教育の一環としてご受講いただくと効果的です。

◆日時
平成26年 6月12日(木)・13日(金)
平成26年 11月18日(火)・19日(水)
《1日目》9:00~17:30 《2日目》9:00~16:30 (2日間1コース/全14時間)
◆会場
川崎市産業振興会館9階第2研修室(川崎市幸区堀川町66-20)
◆講師
JFEテクノリサーチ株式会社
一般財団法人 日本科学技術連盟認定QCサークル上級指導士
◆定員
24名(申し込み順)
◆受講料
1名28,000円(テキスト代、消費税を含みます。)
【申し込み・問い合わせ先】
公益財団法人 川崎市産業振興財団 事業推進課 《QC研修担当》まで
(電話)044-548-4121 (FAX)044-548-4110
(E-mail)iso@kawasaki-net.ne.jp