いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

箱根湯本温泉と芦ノ湖

2021-08-17 19:00:00 | 旅行
東京から最も近い温泉地箱根。
山間にある落ち着いた温泉地で人気が高い。

この日は車で箱根湯本に向かう。
都内からだと車で2時間程度。
この日の宿は湯本から至近の塔ノ沢。

人気のホテルがいくつもあるエリアである。
調度の高い老舗のホテル。
雰囲気も落ち着いていて良い。

チェックインを済ませて、少し観光に出よう。
雨なので自然を満喫する感じでもないので、ガラスの森美術館に向かった。

初めて訪れたガラスの森美術館。
きれいなガラスが屋内屋外に飾り付けてある。
雨なのであまり散策できなかったが、きれいなガラスを見て満足。

宿に戻って温泉に入る。
落ち着いた雰囲気の大浴場、そして露天風呂。
名湯にゆっくりつかって気分よく夕食を楽しもう。

久しぶりの部屋食。
蒸し物、焼き物、刺身など品数が豊富なのが嬉しい。

ゆっくりビールを飲みながら食事を楽しむ。

温泉につかってからゆっくり休む。
翌朝は、隣接する「湯の里」で温泉を楽しむ。

この施設が無料で楽しめるのが嬉しい。

品数の多い豪華な朝食を楽しんでからチェックアウト。
芦ノ湖に向かう。

まずは箱根神社を参拝し御朱印を頂く。
雨なのであまりゆっくりはできないのが残念だが、初めての箱根神社に満足。

そして芦ノ湖。
ゆっくり湖畔を臨む。
遊覧船にも乗りたいが時間もないし雨なので断念。

帰路は横浜に立ち寄り、中華街のローズホテル1階にある「重慶飯店」でランチ。

車の運転を変わってもらってビールを飲む。
一品料理とチャーハンなどのご飯ものを注文してシェア。
ゆっくり料理とビールを楽しむ。

名店だけあって丁度も良いし満足なランチ。
1泊2日の箱根旅行の〆に満足できるランチだ。

尾道ラーメンの人気店で角煮ラーメン

2021-08-17 11:00:00 | グルメ
壱番館(ラーメン)
尾道駅徒歩11分
総合評価3.5(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2)

尾道と言えばラーメンが全国的に有名。
本場で食べるのは2度目だが、今回は地元でも人気が高いこの店に来てみた。

店の雰囲気は何となく昔の喫茶店のような感じ。
奥のテーブル席に通された。

まずは生ビールで喉を潤す。
冷えていて美味しい。

ラーメンの注文は看板メニューらしい角煮ラーメン。

出てきたラーメンはたっぷりの白ネギと角煮、そして煮卵が乗っている。
まずスープ。

いかにも尾道ラーメンらしい醤油ベースのスープで背脂も適度な量で食べやすい。
麺は手打ち風の平打ち麺。
これも背脂のスープによく合い食感も良くて美味しい。

そして角煮。
柔らかく煮こんであり味は濃すぎないでラーメンやスープの邪魔にならないのが良い。
他の具も割とたっぷりだが、角煮同様に麺やスープが存分に味わえるような感じなのが嬉しい。

特段尾道ラーメンに詳しい訳ではないが、麺もスープも正統派の尾道ラーメンと言う感じがして美味しかった。
満足した!