いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

人気の立ちそばで納豆朝食

2021-10-27 19:00:00 | B級グルメ
よもだそば新宿西口2号店
西武新宿駅徒歩3分
総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.4)

新宿西口から小滝橋通りやその周辺で朝食を食べようとぶらつく。
意外と朝からやっている店は少ない中で、この店を発見。

南口方面の同じ店で食べたことがあり、リーズナブルで美味しい立ち蕎麦を食べた店。

この日の朝食はこの店にしよう。
店に入り券売機で食券を購入する。
朝定食を購入。

食券をカウンターに出す。
朝定食はABCから選ぶ。
Aはとろろ、B納豆、Cカレー。

前回はAを食べたので、この日はBを選択した。
食券を出して席で待っていると、割とすぐに完成。

Bは納豆と生卵とご飯。
蕎麦のサイズは恐らく通常よりは少な目。
ハーフよりは少し多めの感じか。

納豆をかき混ぜてたれと辛子を入れてからご飯にかけ、その上に生卵を投入する。
少しだけ醤油をたらす。

そして蕎麦から行く。
蕎麦は揚げ玉が少し入っている。
立ち蕎麦としてはシャキッとした食感で美味しい。

2すすりほどしてから、納豆ご飯に行く。
生卵と納豆を混ぜて食べることはあまりないが、混ぜてご飯にかけて食べると美味しい。
刻みネギも嬉しい。

ご飯を半分くらい食べてからは蕎麦とご飯を交互に食べる。
ご飯の量は結構あるから、完食するとかなり満腹。
美味しい立ち蕎麦と納豆ご飯。

リーズナブルだし満足な朝食。

浅草を代表する老舗の洋食屋でちょい飲み

2021-10-27 11:00:00 | グルメ
レストランカミヤ(洋食)
浅草駅徒歩1分
総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.5 CP3.2 酒3.4)

浅草は人気の洋食屋がたくさんある。
その中でも老舗の洋食屋として人気の店がこの店である。

洋食屋と言っても1階はバー、2階が洋食、3階が和食で、それを総称して神谷バーと言っている。
この日は2階の洋食屋へ。
夜の7時前。

既に少し食べてきているから、軽いアテをつまみながらビールと電気ブランを楽しもう。
まずは生ビールの中を注文する。
この店の中生は気をつけなければならない。

普通の店の大生のサイズ。
出てきた中生は「覚悟」していたが、やっぱりデカい!
でっかい冷えた生ビールを飲むと、まずは落ち着く。

料理はいつもの通りウインナーとサラミの盛り合わせと海老マカロニグラタンを注文した。

ウインナーとサラミはすぐに出てきた。
洋食屋らしいアテを食べながらビールを飲む。

大きな中ジョッキだが、直ぐに飲み終えた。
ここで小生と電気ブランを注文した。

そして海老グラタンが出てきた。
次いで小生と電気ブラン。

ビールを飲みながら海老グラタンを食べる。
グラタンはビールのアテにピッタリ。
クリーミーな味が美味しいし海老もたっぷり入っている。

そして電気ブラン。
小さいグラスだが、甘いウイスキーは風味も良いしアルコールが強い。

ビールを飲み電気ブランを飲む。
美味しい酒と酒に良く合う料理。
そして気軽な雰囲気。

楽しいちょい飲みを満喫!