五年ぶりのブログ復活です。
今回からはシンプルに再開します。
再開第一号は甘味チャージ。
池袋東武内にある、あんみつ みはしさんの「桜あんみつ」。
期間限定とのことで、ソフトクリームではなく、桜アイスでした。
ほんのり塩味のするアイスとこしあんがマッチして、
大満足でした。
ごちそうさま。
またこれからも簡単に気軽にアップします。
ではまた。
今回からはシンプルに再開します。
再開第一号は甘味チャージ。
池袋東武内にある、あんみつ みはしさんの「桜あんみつ」。
期間限定とのことで、ソフトクリームではなく、桜アイスでした。
ほんのり塩味のするアイスとこしあんがマッチして、
大満足でした。
ごちそうさま。
またこれからも簡単に気軽にアップします。
ではまた。
ここは蒋介石氏の眠る中正紀念堂。
奥に見える紀念堂の階段の段数は89。蒋介石の生きた年齢とおんなじだそうな。
必見すべきは衛兵の交代式です。
当日は猛暑でしたが汗をぬぐうこともせず、淡々と任務をこなす姿は格好よかったです。
~ムッシュ・いけふくろう~
奥に見える紀念堂の階段の段数は89。蒋介石の生きた年齢とおんなじだそうな。
必見すべきは衛兵の交代式です。
当日は猛暑でしたが汗をぬぐうこともせず、淡々と任務をこなす姿は格好よかったです。
~ムッシュ・いけふくろう~
台湾旅も食べてばかりではなかったんですよ。
ちゃんとした観光もしました。
この日は千と千尋の神隠しでもモデルとなったと言われる九枌に行きました。
台北から国鉄、最寄り駅からはバスで移動、おおむね1時間強だったと思います。
九枌(正しくはにんべんに分つ)
驚きの絶景でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
ちゃんとした観光もしました。
この日は千と千尋の神隠しでもモデルとなったと言われる九枌に行きました。
台北から国鉄、最寄り駅からはバスで移動、おおむね1時間強だったと思います。
九枌(正しくはにんべんに分つ)
驚きの絶景でした。
~ムッシュ・いけふくろう~
台湾土産というとなんでしょう?
今回はパイナップルケーキとからすみを購入。
パイナップルケーキはいたるお店で販売していて、どれが美味しいのか賛否両論あると思いますが、今回はこの2つ。
微熱山丘(サニーヒルズ)
酸味があって、パイナップルの繊維も残っていて、外の生地はバターたっぷりの濃厚な西洋菓子です。
佳德鳳梨酥 / Chia Te bakery。
サニーヒルズに比べて、軽め、あっさり系です。
お値段も1つ35台湾元ですので、6個入りの箱に詰めても、210台湾元ですから、日本円でも700円しませんね。
ちなみに、クランベリーケーキもあって、個人的にはお気に入りです。
からすみ
確か300台湾元ですので、日本円でも1000円程度です。
生まれて初めて食べた感想はねっとり濃厚、芳醇な香りにうっとり?まずます美味しいものでした。
~ムッシュ・いけふくろう~
今回はパイナップルケーキとからすみを購入。
パイナップルケーキはいたるお店で販売していて、どれが美味しいのか賛否両論あると思いますが、今回はこの2つ。
微熱山丘(サニーヒルズ)
酸味があって、パイナップルの繊維も残っていて、外の生地はバターたっぷりの濃厚な西洋菓子です。
佳德鳳梨酥 / Chia Te bakery。
サニーヒルズに比べて、軽め、あっさり系です。
お値段も1つ35台湾元ですので、6個入りの箱に詰めても、210台湾元ですから、日本円でも700円しませんね。
ちなみに、クランベリーケーキもあって、個人的にはお気に入りです。
からすみ
確か300台湾元ですので、日本円でも1000円程度です。
生まれて初めて食べた感想はねっとり濃厚、芳醇な香りにうっとり?まずます美味しいものでした。
~ムッシュ・いけふくろう~