いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

岡山・伊部屋「備前名物 大手まんぢゅう」(いけふくろう通信第52号)

2005-10-17 12:55:25 | グルメ(土産物)
今日のおやつは、岡山出張組より「備前名物 大手まんぢゅう」をいただきました。

味や雰囲気は、何となく、東京名物の「きんつば」に似ている、といえば、
皆さんもご想像が付くのではないでしょうか?

さて、詳しくは、製造・販売元の「株式会社大手饅頭伊部屋」のホームページによると、
「備前岡山は古くから米処と言われています。
大手まんぢゅうは、その良質の備前米を材料として、まず麹(こうじ)からつくり始め、
もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げていきます。
これに小麦粉を混合し発酵させて生地を調製いたします。この丹念に仕上げた生地で、
北海道産小豆を特製の白双糖で練り上げた漉餡薄く包み、蒸上げますと、
甘酒の豊潤な香りを漂わせながら出来上がってまいります。
大手まんぢゅうは、昔から伝えられた酒饅頭の基本製法でつくっていますので、
甘酒のコクが餡の甘さとほどよく調和したまろやかな味わいが特徴でございます」
とのことです。

私は、常温のままでいただきましたが、箱の裏に書いてあるように、
レンジで少し温めれば、より甘酒の米麹の香りが漂い、さらに美味になったのでしょう。

いや~、でも、おいしかったです。

ごちそうさまでした。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

~ムッシュ・いけふくろう~