いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

2010年「秩父・羊山公園の芝桜」(いけふくろう通信第549号)

2010-05-05 00:52:00 | 四季折々
4カ月ぶりのご無沙汰です。編集長のムッシュ・いけふくろうです。

あの寒さはどこへ行ったのか、季節はあっという間に初夏。
今年もまたまた行ってきました、秩父の羊山公園。

まずは、写真編からどうぞ。

新品種でしょうか?
1)


春の寒さの影響か、やや咲くのが遅いようです。
2)


マクロモードで撮影した芝桜。
3)


4)


5)


6)


7)


8)


続いては、屋や遠目から撮った芝桜。
9)


10)


11)


さらには、武甲山をバックに撮影した芝桜。
なお、写真は、芝桜にピントを合わせたモノと武甲山にピントを合わせたモノの
2種類があります。

12)


13)


14)


15)


16)


17)


18)


19)


20)


ただ、自宅で見たら、少しひいて両方にピントが合っていても良かったのかな、
と少し反省…。

以上が写真編でした。


ということで、久々の遠出だったわけですが、今朝は7時30分過ぎの快速急行に
乗車し、 現地には9時15分頃に到着。

人も少なく余裕だと思った私が悪うございました…。
電車は混み合い、最寄りの横瀬(帰りは西武秩父がよいかも)駅は、
凄い人集り…。

一人うなだれて…、というのが今までのパターンな訳ですが、
今日は違いました。良い意味でのあきらめができたのでしょうね。

それはさておき、1時間ほど撮影をし、そろそろ市内中心部に
行こうとしたところ、無料の観光案内をするとの呼び掛けが……。

ガイドさん(おじさん)がしつこくなさそうだったので、参加。

秩父市内を歩き、秩父夜祭の由来を知り、秩父事件の殉職者墓碑をお参りし、
秩父神社の数々の作品(北辰の梟やつなぎの龍や子育ての虎)を見ました。

また初めてのことといえば、思いやりの木や影森用水や絹の買継商通りを見たこと。

さらに「熊」の付く地名は池や沼地だったところ、
「すみれ」の由来が形が大工道具の墨入れに似ていたから、
お地蔵様が多いのは昔、子どもが亡くなることが多かったから…などなど、
非常に盛りだくさんの内容でした。

おかげで、これまで、羊山公園の芝桜と秩父夜祭、
秩父神社とワラジカツ丼くらいしか知らなかった
秩父にますます行きたくなりました。

この無料の案内は、特別だったようですが、
特定非営利活動法人(NPO法人)のちちぶまちづくり工房さんの方に
ご案内いただきました。

http://www.npo-chichibu.or.jp/


ところで、フォトチャンネルとやらが、ベータ版で公開されました。
上記写真と同じモノを挙げておきます。

このほかにも秩父で撮影した季節の写真や秩父ならではの写真がいくつか
ありますので、次号で紹介します!

http://blog.goo.ne.jp/photo/18504





gooリサーチモニターに登録!

Copyright © 2005-2010 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿