さてさて、クリスマス特集??というわけではなく、
2カ月間も通信を放っておいた責任を強く感じ、せめてもの償いという
大それたつもりもありませんが、ちょっとだけ皆様のお役に立てれば、
いいなという情報を今号でもご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/d711f7197594e8f33d1d874da95507f5.jpg)
それは、今回で4回目となる光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA 2009」。
今回のコンセプトは、「地球・環境・平和」。
開催の詳細はこちらです。
開催期間:2009年12月21日(月)~12月29日(火)の9日間
*ただし、1.「アンビエント・キャンドルパーク」は26日(土)まで。
会 場:皇居外苑会場/丸の内仲通り会場
実施内容:1.「アンビエント・キャンドルパーク」(皇居外苑会場)
2.「光のアート・インスタレーション 光雲(ひかりぐも)」(皇居外苑会場)
3.「フラワーファンタジア」(丸の内仲通り会場)
詳しい情報は以下のサイト、またはインターネットで検索してみてください。
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=297050
というありきたりの情報はこれまでにして、実際に行った者としての感想。
昨年、初めて行ってみたのですが、やはり晴海埠頭のキャンドルと同じく、
1のキャンドルによる灯りに魅力を感じました。
ただし、晴海埠頭と比べると比べものにならないくらいの人手ですので、
見るのも気を遣うし、写真を撮るのも気を遣います。
三脚はもってのほか。
ということで、私は会場にあるポールや地面を有効活用し、
シャッターにタイマーをかけて、露光して、何とか皆様のご迷惑にならない範囲で
撮影を試みました。
参考までに昨年の様子をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/d84b9c0e5d37b4cb9ec4a39792c9a51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/6229dbac679df43e71f42d29504bd29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/3931615b6ff9e49afa1ffd580b256b96.jpg)
手前が長嶋茂雄読売ジャイアンツ終身名誉監督作、
右奥が現読売ジャイアンツ監督で、第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)監督の
原辰徳氏作となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/a9195b663f919260646e74802f06fef7.jpg)
ついで、心の文字を描いたのは、世界のホームラン王・王貞治氏作(福岡ソフトバンクホークス取締役会長)
となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/a23ceea2b2c27c6c585f2910adb97aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/90174d66af66247b3969b7f3e3354985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/78a7b7a69ca07e2d963eeb71e1e62d7e.jpg)
噴水もライトアップされておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/47b28365c95a0b5212a52f2e5b8b954a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/40051c73cc3edc2403d7b7d190ac23aa.jpg)
お堀もライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/d08c323726fc3a7596a0d3fb4dc389fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/6f0b1e0f9751da89ec390e993ec97554.jpg)
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/5f91339425f9ba1092aebb5095b6a720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/2a7115e6a85a17547039223da2c08fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/4923ea0d3c0c7185eebfce5d0387fbfd.jpg)
ということで、東京ミレナリオに代わるライトアップなのでしょうが、
時代はもう豪華な煌びやかなライトアップよりも、
ささやかでも心に訴えかけるライトアップに代わってきているのでしょうかね。
人混みなんて怖くない、やっぱり一度は見てみたいという方、
ぜひ期間内にご覧ください。
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=091215434826&wid=001&eno=01&mid=s00000000766002119000&mc=1)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1IB2A2+DNS2GI+5WS+CM6B5)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=091215434826&wid=001&eno=01&mid=s00000000766002068000&mc=1)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1IB2A2+DNS2GI+5WS+CB8SH)
![Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード](http://getfirefox.jp/b/125x125_rounded_orange)
![gooリサーチモニターに登録!](http://research.goo.ne.jp/Campaign/images/mybanner3.gif)
Copyright © 2005-2009 いけふくろう通信社 All rights reserved.
~ムッシュ・いけふくろう~
2カ月間も通信を放っておいた責任を強く感じ、せめてもの償いという
大それたつもりもありませんが、ちょっとだけ皆様のお役に立てれば、
いいなという情報を今号でもご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/d711f7197594e8f33d1d874da95507f5.jpg)
それは、今回で4回目となる光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA 2009」。
今回のコンセプトは、「地球・環境・平和」。
開催の詳細はこちらです。
開催期間:2009年12月21日(月)~12月29日(火)の9日間
*ただし、1.「アンビエント・キャンドルパーク」は26日(土)まで。
会 場:皇居外苑会場/丸の内仲通り会場
実施内容:1.「アンビエント・キャンドルパーク」(皇居外苑会場)
2.「光のアート・インスタレーション 光雲(ひかりぐも)」(皇居外苑会場)
3.「フラワーファンタジア」(丸の内仲通り会場)
詳しい情報は以下のサイト、またはインターネットで検索してみてください。
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=297050
というありきたりの情報はこれまでにして、実際に行った者としての感想。
昨年、初めて行ってみたのですが、やはり晴海埠頭のキャンドルと同じく、
1のキャンドルによる灯りに魅力を感じました。
ただし、晴海埠頭と比べると比べものにならないくらいの人手ですので、
見るのも気を遣うし、写真を撮るのも気を遣います。
三脚はもってのほか。
ということで、私は会場にあるポールや地面を有効活用し、
シャッターにタイマーをかけて、露光して、何とか皆様のご迷惑にならない範囲で
撮影を試みました。
参考までに昨年の様子をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/d84b9c0e5d37b4cb9ec4a39792c9a51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/6229dbac679df43e71f42d29504bd29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/3931615b6ff9e49afa1ffd580b256b96.jpg)
手前が長嶋茂雄読売ジャイアンツ終身名誉監督作、
右奥が現読売ジャイアンツ監督で、第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)監督の
原辰徳氏作となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/a9195b663f919260646e74802f06fef7.jpg)
ついで、心の文字を描いたのは、世界のホームラン王・王貞治氏作(福岡ソフトバンクホークス取締役会長)
となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/a23ceea2b2c27c6c585f2910adb97aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/90174d66af66247b3969b7f3e3354985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/78a7b7a69ca07e2d963eeb71e1e62d7e.jpg)
噴水もライトアップされておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/47b28365c95a0b5212a52f2e5b8b954a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/40051c73cc3edc2403d7b7d190ac23aa.jpg)
お堀もライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/d08c323726fc3a7596a0d3fb4dc389fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/6f0b1e0f9751da89ec390e993ec97554.jpg)
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/5f91339425f9ba1092aebb5095b6a720.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/2a7115e6a85a17547039223da2c08fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/4923ea0d3c0c7185eebfce5d0387fbfd.jpg)
ということで、東京ミレナリオに代わるライトアップなのでしょうが、
時代はもう豪華な煌びやかなライトアップよりも、
ささやかでも心に訴えかけるライトアップに代わってきているのでしょうかね。
人混みなんて怖くない、やっぱり一度は見てみたいという方、
ぜひ期間内にご覧ください。
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1IB2A2+DNS2GI+5WS+CM6B5)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1IB2A2+DNS2GI+5WS+CB8SH)
![gooリサーチモニターに登録!](http://research.goo.ne.jp/Campaign/images/mybanner3.gif)
Copyright © 2005-2009 いけふくろう通信社 All rights reserved.
~ムッシュ・いけふくろう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます