太田宿中山道会館のエノキのヤドリギに、ヒレンジャクが3年ぶりにやって来たとのことで2月4日(日曜日)に行ってきました。着いてすぐに2羽が、木に止まっているのが確認できましたが、しばらくして飛び去って行きました。後はなかなかやってきません。待つ根気がなくて1時間半ほどで引き上げてきました。待っているカメラマンの話では、多いときは20羽ぐらいが一斉にやって来ることがあるとのことでした。翌日、太田宿中山道会館のホームページで確認したところ、この日は6羽しかやってこなかったとのことでした。1日中待つ人が多い中で、わずか1時間半で2羽なら良しとしますか。ちなみに前日の2月3日の飛来数は、ヒレンジャク30羽、キレンジャク2羽だったとのことです。
ヒレンジャク
エノキとヤドリギです。
ヤドリギ (宿り木・寄生木)
ヤドリギの実は粘液をもち、レンジャクなどの鳥に食われ、糞とともに種子が排出されて枝に粘着し、発芽します。エノキの枝に繁茂しているのがヤドリギです。
ヤドリギの実です。この実を食べにヒレンジャクがやって来ます。時にはキレンジャクも、混じっていることがあるようです。
望遠レンズがズラリと並んでいます。この後列と左手にも何人かおられます。木曽川の堤防沿いのヤドリギの前にも数台並んでいました。この他に双眼鏡を手にした人もいます。鳥の数よりも人間の数がはるかに多いです。かなり遠方から来ている人もあるとのことで、この鳥の人気の高さがわかります。
裏を流れる木曽川です。
ヒレンジャク
エノキとヤドリギです。
ヤドリギ (宿り木・寄生木)
ヤドリギの実は粘液をもち、レンジャクなどの鳥に食われ、糞とともに種子が排出されて枝に粘着し、発芽します。エノキの枝に繁茂しているのがヤドリギです。
ヤドリギの実です。この実を食べにヒレンジャクがやって来ます。時にはキレンジャクも、混じっていることがあるようです。
望遠レンズがズラリと並んでいます。この後列と左手にも何人かおられます。木曽川の堤防沿いのヤドリギの前にも数台並んでいました。この他に双眼鏡を手にした人もいます。鳥の数よりも人間の数がはるかに多いです。かなり遠方から来ている人もあるとのことで、この鳥の人気の高さがわかります。
裏を流れる木曽川です。
美濃加茂市の太田宿中山道会館で、ヒレンジャクで出会えてよかったですね。
ヒレンジャクは美しい羽根を持っています。今回は、2羽に出会えて幸運でしたね。その飛ぶ姿も撮影できて、なかなかのいい成果です。年に一度は会いたい野鳥です。
さいたま市桜区の秋ケ瀬公園にも、ヤドリギが生えていて、ここにヒレンジャクがやって来ます。最近は、数日に1回程度、2,3羽が偵察程度にやって来るそうです。この短時間、やって来るヒレンジャクを撮影するために、半日ほど、待機している熱心な野鳥観察愛好家の方々がいます。
飲み物とお弁当を持参して、ひたすらお待ちだそうです。
撮影に行った前日はたくさん来たようですが、この日は6羽だけだったようです。
あまりにもカメラマンが多くて、寄り付かなかったのかもしれません。
人間でも、この人の多さにびっくりですから、野鳥ともなればなおさらでしょうね。
野鳥撮影する人は、粘る人が多いですね。とても真似ができません。
一緒になった人の話では、8時間待ってもお目当の鳥が出てこなかったことが何度かある。野鳥撮影とはそういうものだとおっしゃっていました。
さっと行って、さっと撮って、さっと帰る。これが私流です。(撮れない時もありますが)
おはようございます。
綺麗な鳥ですね、ヒレンジャク。
開田高原にもやって来ているそうですが、まだ見たことはありません。
ヤドリギの種が粘液とともにのびている様子まで写っていますね。
この大田宿のエノキは覚えています。エノキは街道の一里塚によく使われた木ですね。
ヒレンジャク。写真では見たことがあったのですが、
実物を見るのは私も初めてでした。なかなか目にはできないようですね。
fukurou0731さんは中山道も歩かれていますから、
ここのエノキご存知だったのですね。
この木のヤドリギの実を求めてヒレンジャクがやってくるようです。
野鳥がこの木をどうやって見つけるのか不思議な思いです。
ヒレンジャクは珍しい鳥の仲間でしょうね。
頭が孔雀っぽい?
精悍な顔をしていますね~。
鳥マニアの多いことにも驚きますが、ヤドリギも初めてです。
クスノキにヤドリギがついていますが、チト違うようですね。
今、雪がすごく舞っています、砂地はもう白くなってきました。
ヒレンジャクは私も初めて見ました。
頭に特徴がありますね。色も綺麗でしたよ。
顔は、何となく怖そうな、厳しい顔をしていますね。
広島は雪が降っているようですが、こちらは快晴です。
気温は低いですが風がないので暖かく感じますよ。
其処にヒレンジャクが・・・
たとえ2羽でもラッキーでしたね。
群馬県は前橋の大室公園に毎年やってきます。
一度、撮影に行って参りましたが
その時がヒレンジャクとの初めての出会いでしたので興奮しっぱなしでした。
美しい鳥ですよね。
以前、たかさんがヒレンジャクを紹介されたのを覚えています。
私も一度実物を見て写して見たいと思っていました。今回やっと念願が叶いました。
わずか2羽だけでしたが姿が見られ、画像を記録に残せたことは幸運でした。
もう1日早かったら、もっと多く写せたのにと残念な気持ちもありますが、
欲を言ったらキリがないですね。
大砲がずら~~~と並んで凄い!
ヒレンジャクは遠方からも足を運ぶ程の珍しい鳥さんなんですね。
イケリンさん、会えて良かったですね^^
他記事も拝見させていただきましたが、あちこちお出掛けになってらっしゃいますね~(^o^)
冬ごもりしてちゃぁ、ダメですね^^;
大砲の砲列でした。一本百万円を超える代物も数本ありましたよ。
中には三脚などを含めた装備に二百万円なんて人もいました。
ヒレンジャクは数が少なかったのですが、なんとか撮ることができて幸運でした。
leafさんも、暖かい日を選んで活動してくださいね。