goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一貫

南三陸町復興計画策定会議

12日
南三陸町復興計画策定会議
10時仙台スタート。中林先生
11時30分着、思いの他早く着く。
山内鮮魚店、藤村望洋氏
13時から会議。
志津川の土地利用計画変更審議。
堤防方式と水門方式審議。
町の中心市街地形成と津波対応、高台移転との関係が議論に。
9月の策定委員会で6項目の付帯事項を書きこんでおいたが、それが効いてきた。
防災集団移転希望501戸弱、災害公営700戸
災害公営の戸建て検討要請
復興計画事業は、260事業、2900億円、膨大。
5年間とはいえ、23年度から、実質4年、いや12年度が中心。処理しきれるか?
60名の職員総務省等を通じて応援体制要請、38名着任も居住地確保が難題。
復興交付金、5年間とはいうものの、現地は殆どこの2年か3年と理解。
国もその様な理解か?

16時終了。
18時半仙台着

戸倉のゴルフ場跡地105haの購入・寄付についてのいきさつ町長よりきく。
陰徳というか、本城真之介さんに、感謝。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事