一般選抜前期入試。
何もなかった。何もないことが良かったと思えるのは、入試ぐらいか。
「ほっと」する。
特徴的なのは、事業構想学部の計画学科の入試倍率が向上したこと。4.6倍が5.1倍へ。
少子化というご時世で向上することは滅多に考えられないのだが、定員を絞った影響が大きいのかも知れない。
また昨年事業構想学部は結構マスコミに登場したのも大きいかも知れない。
これからは、高大連携等、高校等との関係を密にしていきたい。
ともあれ、25日は、つかれた。
最新の画像もっと見る
最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事