ラブラドールと暮らす☆ブログ i looooove venus!

ラブラドールのヴィーナスとミックス犬のハッピー。犬たちに教わる大切な事、いっしょがうれしい毎日の事の記録です。

まだまだ、もも

2011-10-20 23:33:29 | 猫のももちゃん

くろねこのオーナメントを作ったら

ももそっくり







それから 先日宅配便のポイントをためて

くろねこをいただいた。


ももが寂しくないようにね。



昨日宅配便を送った時にも

ポイントが貰えるのかと思ったら

あれはキャンペーンだったらしく

もう期間が終わってしまったらしい。


まだ、ももはわたしのPCデスクの上にいて、、、


まだまだ、もも、なのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも1ヶ月

2011-06-07 01:39:20 | 猫のももちゃん

ももが5月4日に旅立ってから

一ヶ月がすぎました。



お骨はいずれ自宅の庭の良い場所を考えて
埋葬しようと思っています。

まだ、私の自宅のPCデスクのプリンターを置く場所が
ももの場所になっています。



よく49日までに、、と言われますが

ネットのお坊さんのお話で

好きなだけ置いてあげていいです、
気の済むまで。

そのことでももが私を恨むなんていうことはない、

地球上のすべてのものは
地球から生まれて肉体は地球からの借り物なのだと。

魂はそこから抜けて永遠にいきているのだけれど
肉体は借り物で
いずれ地球に返してあげなくちゃいけない、

いずれ、

それが49日であっても
いずれ返してあげれば
1年でも10年でも50年後でもいいのだと。

地球の歴史から考えればそんなことはほんの小さなことなのだと。

好きなだけ置いてあげていいのだと、、、


もものこと、
どうしていいかわからなかった時に
アジソンのお友達のパジャマでおじゃまさんに
教えていただいたページを読んで私なりにこんな風に理解しました。




1ヶ月を過ぎて

夫がそろそろ地球に返してあげたらどうか、というのです。



それでココ2,3日
もものお墓の石を探しています。

埋める場所も
家族や親戚に遠慮して裏庭に、と思ったのですが

裏庭はいまだ草取りが終わらず、、、
できたらいつも目の届く前庭にと考えていたら

夫が「裏庭はやめたほうがいいよ」と。



やっぱり

念ずれば通ず。


よかったよかった。。


一番いい場所をゆっくり選んであげようとおもいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももがね

2011-05-27 03:06:46 | 猫のももちゃん

まだいるような気がする、とは思わないのだけれど

もう会えない、とも思えない。


ふしぎ。



そして

夜も朝も

わたしの布団に入ってこないのが


さびしい。





昨日は三七日でした。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間

2011-05-11 23:27:58 | 猫のももちゃん

いつの間にか、一週間。



ももは天国が気に入ったと思う。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またね

2011-05-08 23:57:15 | 猫のももちゃん


ももは父が旅立つ数ヶ月前に家に来て父に可愛がられました。

そして、3年経って
父の事で涙がこぼれることがすくなくなったら
すぅっと父のところに旅立ってしまいました。

ももは
神様のお使いだったのかもしれないと思うのです。




ももといっしょの日、

たのしかった。



またね、だね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日

2011-05-05 00:40:30 | 猫のももちゃん
もも

今日の日課は私のふとんにもぐり込む、を2度繰り返し。


あとはずっと自分のベッドで。



明日はもう、私の布団にはきません。








とってもとってもありがとう。


本当に可愛かったもも。

虹の橋で待ってなくていいです。

できるだけ早く走っておじいちゃんのところに行きなさい。

そしたら

いっぱい抱っこして
たくさんご飯食べて、お水もだね。


おなかすいちゃたものね。




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日

2011-05-04 00:32:56 | 猫のももちゃん

いつもとほぼ同じ日課をこなすももちゃん。


朝私を起しながら布団にもぐり
その後トイレとご飯とお水


しばらく台所でうろうろしてうとうと時間を過ごしたあと
縁側のダンボールハウスでお昼ね


夕方トイレとごはんとお水




ほぼ通常通りのももの日課なのだけれど


トイレはできるのだが
ご飯が食べられない

お水がとっても飲みたいのだけれど
なぜか飲めない。



ともあれ、今日1日が過ぎた。

明日、すばらしく素敵な日じゃなくてもいいです。

今日とあまり変わらない、同じような日が来ますように。


おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日

2011-05-01 01:29:15 | 猫のももちゃん

ちゃんと起きて

ごはん、お水、トイレも OK



えらいよ、ももちゃん。




今日はダンボールハウスには行きたがらなかった。

そう、ママがいるからお留守番はいらないもの。







ヴィーナスにも、ももにも

普段あまり興味のない母が



「病院に連れて行ったら?」という。




ももはね

もう、病院はいやなんだよ。


注射は、、、もうね。。。




ももを抱えてなでていたら

頬がぬれた。


弱いパンチがとんできた。



ないちゃだめだってさ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日

2011-05-01 01:22:24 | 猫のももちゃん

ももの好きな

縁側のダンボールハウス。



祖母がいなくなってから

お留守番はももの役目だったからね。


平衡感覚が、、いけません。


でもごはんもお水もちゃんと、

トイレもちゃんとできたよ。




私にしたら
毎日急に悪くなる。

でも先生は急じゃなかったんですよ、と。


心をよせて

逆らえないものにしたがう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 

2011-04-28 22:43:27 | 猫のももちゃん

昨日の注射がきいたようです。

すこし、ご飯を食べました。


いつもの注射の後と同じように
夜中に2回私を起こしました。

私が起きるまで
耳元でなきます。

起きるとごはんの方に走っていきます。


そして
すこし、ご飯を食べます。


おいしいね~~

おりこうだね~~~



と、そばで声をかけます。


トイレも決まったところでしています。




変わったことは・・・・・


ただ、
後ろ足で耳のあたりを掻こうとすると

こてん、とひっくり返ってしまいます。



大丈夫。


大丈夫。



耳はママが掻いてあげるから、

大丈夫。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もものこと

2011-04-27 21:56:55 | 猫のももちゃん

ももは
2008年の秋、我が家に来ました。

全くの子猫ではなく
大人のようでもなく

人間で言えば、、、小学校高学年、っていう感じでした。


この時、父は余命宣告をされており
祖母も同じ病気で入院中でした。

新しい家族が増えることは
我が家にとっては
トンネルの中の光のような出来事でした。


父といっしょにももを病院に連れていく車の中で
名前を決めました。

男の子なら ショパン、
女の子なら もも。

ももちゃんは病院で女の子と分かり、
「もも」になりました。


それから
ももは猫エイズと白血病、両方のキャリアであることがわかりました。



それでも、
ももは父と祖母のことで暗くてつらかった時をささえてくれた

かけがえのない大切な命です。






きょうの病院で、神経障害を起こし始めている、ということです。

体がふらふらしていやだな、という感じで
痛みはあまりないようです。

痛みがないのはなによりです。

ご飯を食べてくれたらいいのですが
工夫をしないといけません。


工夫をして、また、今までと同じように
ゆっくりゆっくり過ごしていきましょう。



*画像は昨年のももです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも

2011-04-26 22:26:15 | 猫のももちゃん

今月のはじめは
とても元気だったのに

嘔吐したものに血が混じっていたり
食欲不振が続いています。

そのたびに病院に行くのですが
すっきりよくなりません。


先生には
すっきりよくなると言うわけにはいきませんよ、と
言われておりますが、

ももを見ていると切ないです。



ももの体の中で
何かが急に変わっている気がします。



今日のももは

私の後をついてまわるのですが

すりすりしているうちに
へなん、と転んでしまう。

ちょっとの段差が登れずに落っこちてしまう。


昨日まではちゃんと登れたのに。


ベッドに寝ているように言うと

きれいな長いしっぽをパタンパタンと振ります。

「抱っこ」をせがんでも、またすぐに降りてしまいます。

私が用事をしていると後をついてまわって
転んだりひっくり返ったり、、、

ももの小さい体のなかで
何かがおこっているらしい。




明日病院に行きます。



もしかして
今夜いつものように一緒に寝て
明日起きたら何でもなかった、、、なんていうことになるといいのだけれど。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ

2011-04-19 23:39:46 | 猫のももちゃん

病院にいってから四日目、

少しずつももがご飯をたべるようになった。



それでもまだまだとってもすくないので

もっともっと食べないと大きくなれないよ。
と言うと、

食べたくないときだってあるよねえ、と夫。



そうかな、

わたしはそんなことないけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももがご飯食べない

2011-04-17 23:49:29 | 猫のももちゃん
ももがご飯を食べない

困った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももの病院

2011-03-28 22:08:39 | 猫のももちゃん

ももちゃん、病院でした。


昨日からご飯を食べないし

パタンと元気がなくなった、電池切れみたいに。



体重は激やせした前回(3月12日)よりちょっとアップ。

2.3キロから2.5キロに。



体重を計るのに診察台に乗るのだけれど

へなんと台にはりついている。


体重がわかればすぐにだっこして

いつもの注射2つ。




連れていくときはなかなか入らないクレートに

注射が終わると飛び込んでいく。




こうするしかないけど

こうすればつないでいける。




大丈夫^^!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする