ラブラドールと暮らす☆ブログ i looooove venus!

ラブラドールのヴィーナスとミックス犬のハッピー。犬たちに教わる大切な事、いっしょがうれしい毎日の事の記録です。

ハッピーのアジリティ ノート 

2006-11-17 23:57:54 | アジリティ
今日のポイントは2つ

1、ウィーブが完全に入り方が反対!
  で、前回のアジリティーの反省を見たら、、
  やっぱり私が反対に入れてた><
  ごめん、ハッピー。
  なんておりこうな、、、くぅーーー。
  先生の補助があっても、隙間をぬって左からはいってしまう。。。
  ごめん、ごめん、ごめん、ハッピー。
  
2.トンネルでリヤクロス
  これはぁ、、、
  まずその前のハードル3つが私にはきっっっっつい。
  3つ目からトンネルなんだけど
  トンネルの前で足が崩れそうになる。
  それが伝わってしまうのか、
  ハッピーはトンネルの前で止まってしまう。。。
  アドバイスは「手は低く」です。
  それと「トンネル」と言って一度ではいらなそうな時は
  もう一度「トンネル」と言ってあげる。
  

ウィーブもトンネルも、はてな?できなかった??
いいよいいよ、少しずつ。
今日はね、お友達がお写真撮ってくれたのよ。
クラスメートに比べると、本当にのろまなペアだけど
結構、映像的には躍動感出てて、ママは満足。
ヴィーちゃんの苦手なタイヤは上手にできたしね、
何よりうれしいのは、ちゃんとママの指示通り走ってコースを外れなかったこと。
とっても愛おしかったよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドキューズとバッドキューズ

2006-11-16 23:41:47 | ラブラドール ヴィーナス
喜ぶと思ったのに、、、

前から持ってたボールのほうがいいんだって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジリティ ノート

2006-11-15 23:37:08 | アジリティ

わすれないうちに昨日のポイントをメモ:

苦手のタイヤ、シーソーで始まる「前に出る」練習をするコース。
「前に出る」は私が苦手。コース3分の1のところで足がもつれそうになり息切れする。。。
なにしろ他の3人のウィーブは私が直線のダッシュをするより速い!

☆タイヤのスタート
タイヤは苦手。
できれば飛ばずにすみたいような感じ。
つい乗り出して顔を見せてしまうが、コース内側の手で誘導する。
そうだった。シーソーのときもシーソーの真ん中で誘導するんじゃなくて
シーソーのサイドに手をやるとすっと乗るんだったね。

☆シーソー、ウィーブ
がったんとシーソーが降りてからダッシュ。
入り口は(私が)間違わずにはいれて、最近のヴィーナスはそれなりに速い。
But! シーソーとウィーブの間におやつが落ちてるxxxxx
たとえチーズが落ちていても私に注目させないといけないね。

☆ジャンプ、Aフレーム、ジャンプ、ドッグウォーク
問題ないんだけど、、、
私の足がついていかない。。。
これ以上は速く走れませんm(__)m

☆サークルになったジャンプ3つ、トンネル
「リヤクロスで」
トンネルの前でリヤクロスするには
2つ目のジャンプを飛んだところから
トンネルをめがけていっしょに走る。
いっしょに走る距離が長い方が方向を間違えないから。
(フロントクロスの要領で3つ目で待っていたのではダメ)

☆半円に連続のジャンプ
方向が変わる時は呼んで!


ヴィーナスはママがもたついても前を見ている、やっぱり才能がある、
とお褒めの言葉をいただいた。

単純にうれしい、けどね、ヴィーナス、残念だけどママはこれ以上は走れないわ。
楽しければよしとしようよ、ね!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶ

2006-11-15 02:31:49 | ラブラドール ヴィーナス
ヴィーナスの一番楽しいことは いつもの公園で思いっきり遊ぶこと。

ボール持ってきて、でんぐり返しして、追いかけっこしたら、可愛い顔になる。

   



今日はアジリティのレッスンで、ママが離れるとこんな顔。



この顔の理由はゆっくり考えることにして、、、
このままじゃ、この方向に心のベクトルが大きくなっちゃうからね。
帰りはいつもの公園で思いっきり遊んだわけ。
やっぱりこの笑顔は私をハッピーにするんだわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来るよーーーー!

2006-11-12 22:57:07 | ラブラドール ヴィーナス
いつもの公園に木枯らしが吹いた。



去年は冷たい風が心細かった。




ヴィーナスの笑顔が ただただ うれしい。

木枯らしに
青空に
マンモスに
感謝。

新しい季節をいっしょに歩けることに感謝。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけ!

2006-11-11 20:31:44 | ラブラドール ヴィーナス
退屈な日の宅配便。

久しぶりのチュウボーンに
思いっきり「気をつけ」するハッピー。
サウンドオブミュージックのトラップ一家を思い出す緊張した顔。

一方相変わらず猫背のヴィーナス。
チュウボーンはものすごくほしいに違いないのに
顔は緊張してないんだよね。





ハッピーはしばしば「取り替えて」と吠える。





ヴィーナスは快く取り替えてくれる。


ヴィーナスにはね、思いやりがあるよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかぽか

2006-11-11 00:04:18 | 独り言
最高18度はトレーナーがちょうどいい。
11月はセーターを着る。

そんな風に思ってたのに
(あんまり人と会わないけど、)
今月私以外にセーターを着た人に会っていない気がする。

今日はタイツをはいたせいで暖かいのかと思ったら、
はいていない人もあったかかったそうな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアングル

2006-11-09 23:59:06 | 独り言
現実離れした小説読んでて仕事もお散歩も遅くなった。
俵万智、私とお誕生日が同じらしい。
映画も見たい気もするけど、、、

ねぇ、ヴィーナス、
こういう映画は一体誰となら見に行けるんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜美の森にアンコール

2006-11-08 23:20:14 | Weblog

今度はおばあちゃんと行こうと思ってたのに。
また、ワンコOKにしてもらえないかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週遅れのHalloween Party

2006-11-07 23:32:48 | 独り言
1週遅れたのにみんなきてくれた、
ありがとう、ありがとう^^

仕事して生活の糧を得る。
自分の力でしてるような気になってた。
具合悪くなって勝手に延期したのに
全員来てくれた。
みんな、ニコニコして帰った。

本当にありがたかった。

みんなに支えられて生きてるんだな。

健康に注意して
さ、来年の為に片付けもきちんとやろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に誘われて

2006-11-05 21:20:37 | ラブラドール ヴィーナス
病院の帰り、いつものカフェより少し足を伸ばしてランチ。







祖母と 

わたしと

ヴィーナスと。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査

2006-11-05 20:57:56 | アジソン病
8月以来の検査。

発病当初は2週間に1度の検査、
その後1ヶ月に1度。
ずっと落ち着いているので先生が3ヶ月に1度にしましょうとおっしゃって、
初めての3ヶ月目。
その間大丈夫なのか心配だったけど、
腎臓、肝臓、電解質その他異常なし。

それと気になっていた体温37.5度
コレはわんこの平熱38度何分かに比べると低めだけど許容範囲ということ。

もうひとつ白目の事。
以前は白目がもっとすっきり白かったような気がするし、
実際ハッピーと比べるとグレーっぽいことを伝えてみていただいた。
これも、大丈夫とのこと。

さらにトップコートの事が気になっているが、
血液の検査の結果が以上がないのでひと安心。

尿漏れのお薬、2週間分とフロリネフ、ストック分一瓶いただいた。

また、フロリネフが一瓶なくなる頃うかがうことになる。
いつも丁寧な診察をしてくださる先生に感謝。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右と左

2006-11-04 23:21:33 | 独り言
小学校1年生の時に黒板の上のほうに「右」「左」って大きく書いてあって、
今でもそのときと同じ方向(西)を向かないと
とっさには右と左がわからない。。。

車の免許を取るときも教官に怒られた。
今はアジリティのウィーブ、、、ワンコたちを混乱させてる。


面白いことに姪の緑ちゃんも1年生の時の黒板の向きにならないと
右と左がわからない。


ふっ、安心した。

遺伝なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のするべきこと、私のするべきこと

2006-11-03 22:57:22 | アジリティ
今日もセティちゃんと翡翠ちゃんとのクラス、光栄です^^
どちらかと言うと、ハッピーちゃんのテンポのほうがママには合うので、
今日は落ち着いて取り組めた。

忘れないうちに、おさらい。

1.スタートの集中
私に集中していない。走り出して、ママがフォローすべき範囲を超えていたらやり直すべき。
う~ん、ハッピーちゃん、確かに普段から執着とか集中がないかも。

2.コンタクト障害のライン作り
180度曲がってコンタクト障害に入る場合に、障害がわかりやすいようにラインを作ってやること。
たいてい犬はまっすぐ前に走りやすい。
ママがしっかりラインを作ってやること。
ヴィーナスはママに集中していてコマンドで動くけれど、
ハッピーのほうが普通であること、
犬ができにくいことは人がしてあげること、とのアドバイス。
うんうん、そうだったね、人間のほうが考えないとね、
怠慢になってはいけないということ、
何でも同じ事なんだね。


他には、、、
シーソーから走り出すタイミングがある、と言うことを知った!

それとドッグウォークから180度のウィーブが
またまた、私の勘違いで反対から入れてしまい、
ハッピーちゃんは混乱してしまった。
ハンドラーに恵まれないわが子たちは本当にかわいそう。。。
フリースペースにハッピーを送り込まないために
ヒールのほうからウィーブに入れたけど、
もっと大げさに引き寄せてもいいかも。
でもね、ハッピーもウィーブ速くなっておどろいたよ


写真は準備運動後のハッピーちゃん、どう見てもアジリティドッグとは違うよね。
ふりふりカラーでうっふん、なんだけど、、むくむくで見えないのが残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふふなカラー

2006-11-02 19:14:39 | 独り言
○ちゃんママが作ってくれたカラー、
これつけたら天使に見えるよね。

そういえば、この前のアジ練
“I was an angel”ってリードに書いてあった子いたわね。

明日のアジ練、これ着けて行きたい、、、
“I am an angel." って言いたい!
煩悩のかたまりのママです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする