2018年12月3日
パソコン同好会 忘年会
東佐井寺公民館 大会議室 12時~ 参加人数 21名
1年間の集大成と・・各クラスの親睦をかねて 開催
パソコン講座が始まって 10年も経つそうなぁ・・・えらいこっちゃ
↑ こんな感じで まず自己紹介 先生の話・・・から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
gifアニメにしましたが 先生・Ⓕ川さんごめんなさい。
【 ジグソーパズル 】
新聞の記事「どのピースも球体模様」・・・スーパーカミオカンデパズル (300ピース)
この夏飛騨に帰省した時に 時間のある夫にお土産!!にと ・・しかし机の中に眠っていました
私が挑戦することに。
どうすればいいのか・・・と まず 端っこから攻めることに
後少しが中々?・・・ 完成!!
完成品は夫が糊付・額の購入・壁掛け…わがやは共同作業(笑)で。
ノーベル賞・素粒子観測装置 カミオカンデのパズルも売れ行き上々らしく 寄付金をもとに
若手研究者への支援を強化資金にもなるらしい・・・
雪深い飛騨神岡にも嬉しいニュースで、ちょっと自慢げに思ったものでした。
役員さん ご苦労様でした。
今年は アットホームな忘年会で
楽しかったです。
パズルですか!!
到底無理な私です・・・
しかも、ノーベル賞を取った人のパズル
額にいれて飾ってあるのですね!!
今度是非 見せてくださいね
プラムスメさんの実力は
Ⓕ川さんとは比べ物になりませんよ。
実践力!見習いたいです
来年も休まず、授業に付いていけるよう
集中力養いますね
忘年会も終わりちょっと気が抜けて感じがしますが
皆さんによかったよ~って、いわれてほっとしてます。
皆さんや先生との交流も・親睦も大切やな~と思いました。
パズル わたしこんな地味な作業が好きだったんやと
新発見。
見に来てください‥
ラベンダーさんあまり誤解のないように・・・
だんだん1年生に戻りつつあります。
人間の脳の中は年を重ねるとこんな風になるのかと
思うと情けなくなることが多いのです。
私だけかもですが。
来年は性根を入れて(笑)頑張ります