2018年7月23日(月)~25日(水)
火打山(新潟県)2462m 標高差 1162m 日本百名山
歩遊館主催 参加人数 15名+リーダー
1日目 吹田発(7;00)→ 北陸自動車道→上越ic→池の平温泉着(15;00) ヴィレッジ圓山泊
[車窓から見る 火打ち山]・・あの頂上に登るんだぁ~と 不安だらけ!
2日目 朝4;30起床 → ホテル発(6;00)→ 笹ヶ峰登山口(7;00)
1日で登頂…下山…(往復登山)と、きいて更に不安
笹ヶ峰登山口で「登山届」をリーダーが・・・。 |
|
登山口から整備された木道をひたすら歩く・歩く・・ |
途中で振り返った景色に感動・・どうも白馬岳方向らしい |
|
12曲がり・富士見平を過ぎた頃・目の前には火打山が… |
ライチョウ平を超えてはえまつの間を・・・ |
|
もう1歩が出ない!!時に ウサギギクが癒してくれる |
ばんざ~い・・・疲れも吹っ飛んで |
|
|
下山途中・・・wさん ご機嫌で~す。 |
|
高谷池ヒュッテの景色は見事でした。大好きなワタスゲ。 |
頂上から見る 北アルプス・立山方面 を パノラマに写真加工しました。
出発~下山(登山口)まで、10時間30分 歩数 43,002歩 500ペット5本
登頂出来たのは5名でしたが、体力・気力・花・そして楽しみ方様々 ~
「もう あかん!!」と思った上りも、気持ちを改め、励ましてもらいながらのゴールでした。
✖✖才の私にはこれ以上ない試練でした。でも幸せも一人で感じることができました
3日目 バスの中は爆睡する人 🍺🍺飲む人 ワイン楽しむ人・・ひたすら喋り捲る人・・色々でしたぁ