2015年 1月
やる気あるのか、無いのか、・・・何ともすっきりしない一年のはじまり。
野暮用ばかりが先行して、「今日 なにした?」と、云われても 「あれっ~」
なんとなく 日が暮れるのを待つ毎日。 これでは あかん・・・
トイレのミニカレンダー
昨年 習ったカレンダーの玉を ダウンロードして 家族の写真を入れて
はさみで切って 12か月分を 作ってみました。
トイレのペーパーホルダーの上に、おいてます。
リンゴジャム
お歳暮にいただいたリンゴを ジャムにしました。いちごや洋ナシは、毎年作るのですが・・・・
毎朝 食べる ヨーグルトやパンにと、・・・リンゴ5個 砂糖50% レモン汁大2 まだ 甘すぎるかな?
青森リンゴ 王林とさんふじ 皮をむいて・煮詰めます 出来上がり
宮尾登美子さんが 亡くなられた。
本箱の中から、読みかけだった 【櫂】 を、見つけ また読み始めた。
自分の生きた様を 高知を舞台に 書き下ろした小説・・・厳しい現実
幾度となく「どげんか せんと」出てくる 。私も「どげんかせんと・・今年は?」
カレンダー ジャム それなりに~!!
出来ていますやんか!!
まだまだ 若いで~!!
どないかせんと・・・と、焦るばかりで 体が動かん!!
でも 少しづつ、ですね~。
パソコンが楽しめるだけでも 感謝ですね・・・
ミニカレンダー、アットホームな感じで、いいですね
お正月を楽しく慌ただしく過ごして・・・中旬にもなると、少し気抜けしています
豆子さんを、見習わなくてはと、思いました