工房伊まり奮闘記!

作陶も旅も友もPCも
ミーの工房伊まり宝箱に入れ!(^^)!

四月の伊まり!!きょうこの頃!!

2017-04-07 | ミーの趣味悠々

 本願寺お西さんの伝灯奉告法要に観光がてら。

参拝者も一緒に経を読む「讃仏偈」これは私も称えられるので大声出して大勢の中で三唱した

 


 

  ゴスペル&ジャズライブに居酒屋「難波屋」の奥で

  こんなライブが、庶民的と言うか{おおさか}(^-^;

西成区萩ノ茶屋と言う処まで夜の7時に、50年大阪に!でも初めて行くところ、不安いっぱいで(^-^;

でもライブは素敵だった、みっちゃんのジャズライブは2回目でやっぱり愉しかった一緒に盛り上がらせてくれる(^。^)y-.。o○

誘ってくれた友の同級生

Gospelの素敵な淑女たち !(^^)!

 

奥様がGospelの一員で旦那様が応援子守で

 

 

 



本願寺(伝灯奉告法要)お西さんお東さんへ寺内は撮影全面禁止

 

 



金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つ。秀吉が建てた聚楽第(じゅらくだい)の一部ともいわれており、三層からなる楼閣(ろうかく)建築です

 

 

 

国宝唐門、桃山時代の豪華な装飾彫刻を充満した檜皮葺き(ひわだぶき)・唐破風(からはふ)の四脚門(しきゃくもん)で、伏見城の遺構とも伝わり。彫刻の見事さに日の暮れるのを忘れることから「日暮らし門」とも呼ばれている

 

 

堂内で参拝者も一緒に「讃仏偈」を大声出して唱える私も参加して(^O^)/

 

 春の一景 一番桜シュゼンジカンザクラが咲き始め!!

 

お東さんの傍花閣を正面で