今日のおばば地方は
鉛色の雲に覆われたお天気でした
たまに太陽が顔を覗かせても
このようなお天気は苦手なおばばです
グラウンドでは数人の子供達が
将来のサッカー選手を夢見て?
元気にボールを蹴って遊んでいました
我が家では
ボールを蹴らずにおばばを蹴る
ウサギさん(抱っこする時)
☆ゆきたん☆が元気に遊んでいますよ
おばばの足も治ったので追いかけっこをすることに
納戸部屋(☆ゆきたん☆にとっては開かずの間)の襖を開け放しておいて
ケージの扉を閉めて・・・・・
おばばが小走りで☆ゆきたん☆に近づくと
さあ 追いかけっこの始まりです
まず 玄関マットからケージの上に飛び乗り
台所に降りて座敷トイレで●を落とします
(ケージに上がるのは危険なのですが)
おばばが前へ行くと●を落としながら玄関マットへ
そして納戸部屋のトイレで●を落とし又玄関マットへ
ほぼこの繰り返し・・・・・
ややこしいですね?
ただ狭い部屋を駆け回ってるだけなんですけど・・・・・
時には不意打ちに方向をかえることもあり
おばばの足にぶつかりそうになることも・・・
以前ぶつかって歯型がついて痛い目にあいました
今では うまく避ける事も出来るようになりましたよ
ほんの5分足らずだけど お互いにいい運動になります
「ちょっと ひとやすみするでしゅ」
納戸部屋のトイレで一休み
「持久力がないんやね~」
「あたちだけじゃ ないでしゅよ」
「知ってるけどね~」
トイレの横に置いてある☆ゆきたん☆の別荘?
去年の夏 埼玉の息子の所へ行く為 おじじが買ったケージ
仕舞わずに置きっぱなしにしています
「これ あたちのべっそうでしゅか?」
「別荘言うほどのもんやないけど?・・・・・」
「今使ってるケージを洗った時に 替わりにつかってるやつだよ~ん」
「みたことあると おもったでしゅ」
「ニオイつけなおしておきましゅ」
「こっちも」
「これで いいでしゅ」
「さあもう一回追いかけっこする?」
「???」
なのでケージの扉を開けたら
☆ゆきたん☆自分から戻っていきましたわ
疲れたのかな?
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです