昨日は風が適度に吹いて
空気も澄んで景色が鮮やかで
エアコン無しで過ごせたのですが
今日は曇って蒸し暑くなりました
2011年8月中旬の☆ゆきたん☆
彩の国へ行くために
ケージを新しくしたのと同時に
牧草&ペレット入れも購入
画像お借りしました
使用してた牧草入れは
木製でケージ外側に取り付ける物なので
車の中では邪魔になるかなと・・・
ケージは嫌がられたけれど
牧草入れは気にする様子もなく・・・
より狭くなったのに
「こっちのほうがいいかもでしゅ」
「そお?良かった~」
牧草&ペレット入れの心配はしなくてすみました
その後はお水を飲んで
飲み終わったあと
どういう訳か ケージと牧草入れの狭い間へ入りこみ
「そんな狭いとこへ 入らんでも~」
「いいんでしゅ」
「身がはみ出てるや~ん」
「なんともないでしゅよ」
↑こんな格好で眠ってしまった
のではなく
落ちていたチモシースティックの欠片を
必死に食べていたのでした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
今日は立秋
涼しい朝を迎えたのですが(25.1℃)
午後2時には33.6℃と暑くなったおばば地方です
昨日は最低気温が27℃以下にならず
夜中の零時の気温が29.1℃でした
夜はエアコンを切って扇風機のみにしていますが
窓全開にしていても寝苦しかったです
熱中症が心配なので
アイスノン枕と保冷剤を一緒に
タオルで巻いて脇に抱え
麦茶を少し飲んで寝ましたが・・・
昼間のエアコンの温度設定28℃では
足腰が冷えるので(特に膝が)
北側の納戸部屋へ避難することも
昨日は北寄りの風が入ってくるのと扇風機の風で
心地良かったのでお昼寝してしまってましたわ
2011年8月初旬の☆ゆきたん☆
以前のケージの掃除のとき
新しいケージに入れられ
狭かったのが気にいらなかったのか?
「はこから だせないように とおせんぼでしゅ」
「ケージは もう箱から出してあるよ~ん」
新しいケージに入れられ
「せまいから いやなんでしゅ」
「慣れてくれんと 小力君に会いに行けないよ~ん」
「じゃあ がまんしましゅ」
「長時間の旅やからね」
「うさこちゃんといっしょに いましゅ」
「うさ子ちゃんも 連れて行てあげるからね」
狭くてもうさ子ちゃんと
じっと我慢の☆ゆきたん☆でした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
朝5時頃には23.7℃と涼しかったけれど
陽が昇るにつれ気温が上がり
暑くなったおばば地方です
(午後3時 33.6℃)
2011年8月初め
ケージの掃除中に納戸部屋でくつろぐ☆ゆきたん☆
マフマフさんが特別な襟巻の様に見えます
「おそうじすむまで ここでまってましゅ」
「ちょっとだけ 写真撮らせてね~」
「いいでしゅよ~」
「まったりしてる写真少ないんやわ~」
「おうちのなかが おおいでしゅから」
「しょうがないね~ん」
「わかってましゅよ」
「きょうは まだまだこのままいても ええよ~ん」
「でも そろそろケージのおそうじに もどってくだしゃい」
「そうやった~」
「おそうじすんだら なでなでおねがいしましゅ」
という事でケージの掃除後
撫で撫でしながらまったりした時間を過ごしたのでした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
今日は晴れ時々曇りのおばば地方です
厳しい暑さが続いても
食欲はあるので
なんとか干からびずにおります
2011年8月初旬
早朝4時ごろから激しい足ダンで
起こされました
●に問題ないようだし
どこか具合が悪いのかと心配になり
ケージ上部を開けて出そうとしたら
急に飛び出して逃げ回る☆ゆきたん☆
捕まえようとしても
台所の隅の狭い所に入りこんで・・・
やっと捕まえて撫でて落ち着かせたのでした
原因は分からずじまい
もしかして新聞配達の人の足音?
いつもは音も立てないで配達されているのに
この日は違う人で音を立てていたとか?
(ケージを玄関に置いていたので)
「なんで あしだん したのかって?」
「教えて~」
「はやおきしたら わかったかもしれないでしゅよ」
「よう寝てたから~」
「だったら えいえんのなぞでしゅね」
「あたちだけしか しらないのでしゅから・・・」
永遠の謎になってしまいました
スカートをはいたウサギ?
ケージの影が☆ゆきたん☆に映って・・・
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ