パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

アンチョビラスク

2014年10月30日 | お店の出来事とパン

こんばんは

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます

 

さて。久々にアンチョビラスクが焼けました

イワシのすり身ペーストをトマトパンに塗って、カリリッと焼き上げた、

実においしいおつまみラスクです。

お酒を飲めない私が言うのも何ですが…お酒に合いますよ…らしいです。

 

お酒を飲めない私がワインを販売する。という過去のバイトを思い出しました。

 

その昔。

デパートの物産展で短期バイトをした事があります。

最初に販売したのは、九州物産展で「ラーメン」です。

九州から来られたご夫婦と一緒に販売です。

そのラーメン(生めんの販売でした)がおいしくて、それはそれはたくさん売りました

「普通なら1つだけ売るところを、あなたは2つ売ってくれるね」とおほめの言葉と

物産展で全国をまわるご夫婦の苦労話と、おいしいラーメンも頂戴して、たのしい2週間が過ぎました。

次の物産展は確か中国…だったかな。

「はちみつ」の販売でした。

内容は忘れましたが、中国のかた(おじさん)と一緒に販売しました。

日本語はあまり上手ではなかったのですが、

2週間も一緒に働いたら、もう別れ際はさながらウルルン滞在記です。

もう会うことはないだろう人との短い仕事。

なかなかない機会です。

さて。

最後は北海道物産展。

「ワイン」の販売です。

「私、お酒は飲めないので分かりません」と担当に言った…と思うのですが…。

「十勝ワイン、おいしいらしいですよ~」

だって飲んでないんだもん。ウソはつけませんよ

当然売れるはずもなく…。

担当売る気あるのか

飲めない人にワインの販売させるなんてどうかしてる。

 

と言いつつ、「おつまみにぜひアンチョビラスクをどうぞ

 

おつまみじゃなく、ふつうに食べてもとってもおいしいですよ

塩分は濃い方なので、ひかえ目サイズで販売しております

一袋120円です。まいど

 

数々のバイトをしてきましたが…。

物産展、楽しかったです

 

明日はイッポの週末金曜日。

そして10月最後。

今年最後のイッポジャーナル、そろそろ書かなくては…。

ネタネタ…クリスマスのパンかな。

あるのかなそんなパン

どうしよっかな。

あせるな~

 

(Iさんへ)ネタ。少し書き出してみましたよ、お役にたてるか分かりませんが

手作り新聞を作っているみなさま、共に励みましょうね

 

ではでは、ご来店お待ちしておりま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする