
西新宿にある『成子天神社』の狛犬です

目を引くのが、全体的に丸みを帯びたフォルムです

これが文政13年(1830年)の作だとは、驚きです

ちょっと痩せマッチョな姿と、毛の流れるような描き方がすばらしい作品です

こちらは、千駄ヶ谷の『嶋森八幡神社』の狛犬です

昭和60年の作品ということで、非常に新しいものですが
紋切り型の狛犬ではなく、非常に現代風にアレンジされているのがポイント
ふぁっさ~とした流れるような毛が優雅です

巻き毛がステキなお蝶婦人
一日にこれだけの気になる狛犬に出会えたのは、ラッキーなことでした
これもこの後の本編に登場する話のご利益でしょうかね
ということで、本編はこの後から!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます