あぁ~ん。一週間遅れちゃったよ~。サンタさん何処にいますか~?トナカイさんどこにいますか~。
やっぱり誰ももいないよ~。折角、ザックの機能をアップしたのに~。
トナカイホーン付けました。
==
・・・って、モブログを送りましたが、最後の最後まで何書いているんでしょうね。( ´Д⊂ヽ
ということで、こんなアフォのまま終わらせるのも忍びないので、ちゃんと最後まで書かせていただきます。行き先は、このネタやるんでしたら、当然 鍋割山 が必須なのですが、午後には、家に戻りたかったことと、車道が林道な上に悪路と聞いてしまったことと、サイテイのメンバーがラストに丹沢行ってどうする?! と処々葛藤がありまして、泣く泣く 別の場所を選択したのでした。
※ 鍋割山を選択していたら・・・sanaeさんと、年末最後に、ばったりが出来たのに・・・
今年最後の山行は、破風山 です。・・・といっても、山梨百名山の雁坂そばの双耳峰のことではありません。あちらは、2,318mとなかなか立派な標高ですが、埼玉の破風山は、626.5mと・・・まぁ、自分にあったスケールです。何処にあるかすら知らないと思いますので、折角ですのでご紹介も兼ねながら、山行報告スタートです。
※ そうそう、向こうの山は「はふうさん」ですが、こちらは「はっぷさん」と読みます。意味はどちらも、建築用語の妻の屋根の端に山形に取り付けるられた装飾(板)のことです。
==
事前調査では、「札所前」のバス停そばに駐車場があると聞いていたのですが、あるのは、水潜寺の第2駐車場。ここの看板には、「川遊び・登山・ハイキング等のための駐車はご遠慮下さい」と記載されているため、小心者の自分には、どうにも停めて行き辛く、「川下の皆野町設駐車場をご利用下さい」と記載されていたこともありましたので、その駐車場とやらを探すこととなりました。しかし、いくら探しても見つからず、狭い道を何往復もしたのですが、結局分からずじまい。「水と緑のせせらぎ館」か「満願の湯」の駐車場を使えってことか?と思ったもののこちらは開館前でどうにもならず、結局、その先の秩父華厳の滝の駐車場を借りることになりました。結果、20分ほど遅れてしまいましたが、いよいよスタートです。
元々行く予定でしたので、まずは足慣らしに滝の観賞から
何々、「全国10位に選ばれました」との看板が・・・って、何に選ばれたか書いていませんが・・・
リストを見ると滝のランキングになっていますね
・・・あぁ、11位が!! やっぱり栗又の滝って書いてある!!
やっぱり、粟又より栗又の方がしっくりくるんですよね(何ムキになってんのやろ)
こちらが秩父八景。皆さん制覇されていますか?
<補足>
秩父八景ですが、「秩父華厳の滝」と「破風山」は、この後をお楽しみ下さい。
「両神山」「三峰山」「武甲山」このあたりは、山ヤの皆様ならご存知ですね。
「長瀞」は、埼玉でオススメ出来る数少ない観光スポットです。
「音楽寺」は、桜の季節に名前がよく出てきますが、桜の名所スポットです。高台にあるため、秩父の街も一望できます。
「瑞願寺」は・・・あれ? 字が違いますね・・・「瑞岩寺」 が正しいです。こちらは、裏手の岩山からの眺望と、4月に色々なツツジが咲き乱れることで有名です。
徒歩1分で到着した、こちらが秩父華厳の滝
本場と比較するとちょっと小さいですが、上から下から眺められて綺麗ですよ
ささ、道を戻りまして再スタートです
秩父華厳の滝そばからも登山道はありまして・・・
この橋を渡って登っていきます
水潜寺からの直登コースが一般的なため、ちょっと荒れ気味です
ちょっと秘境探検のようでワクワク
小枝をかき分けかき分け登っていきます
久しぶりですが、ダブルストックの効果は絶大・・・のような気がします
自分の前に来た探検隊が罠発動させまくり状態
寒いかと思ってゴア含めて4枚も着てきたらすっかり汗だく
暑い暑いと思っていたら、いきなり民家に到着です
間違って違う所に来てしまったかと一瞬思いましたが
目指す山は左手の方向に・・・大丈夫のようです
ほらほら、こっちにちゃんと標識がありま・・・
ニョッキン?????
振り返れば冬枯れの山々が朝日を浴びて、それは綺麗でした
しばらく歩くと・・・こんな分岐点が
今回は縦走希望ですので、遠回りコースを選択します
遠回りコースですが、木が異様に低いんですけど
ここからしばらく暗い木のトンネルを歩きます(ちょっと怖い)
トンネルを抜け、しばらく登り坂を登っていくと尾根に到着
そして、先には、祠が待っておりました
お天狗山です。ここは、お天狗様と呼ばれているようですね
お札には、熊野修験とかかれておりましたので
修験者の修行の場にもなっているのでしょうか?
ちょっと木が邪魔で見え辛いですが、ここも良い景色
この先も楽しみになってきます
と思ったのも束の間、暴力的な下り坂です
そりゃもうズルズル、ズルズルと
先ほどの近道との合流地点のようです
矢印には・・・
「おすすめ」
確かに天狗岳コースに寄った方が面白いですからね
その後には、プチ鎖まで登場。飽きさせませんね
鎖を超えればまた絶景!
岩場の上ですと木々が無いので、本当に開放的です
こちらは大前山山頂(653m)
何の像か分かりませんが、祭られています
大前山の山頂標識は、何故かこんな通路の真ん中に、何故?
先に行くと絶景ポイントがあちらこちらに見られます
ただ、尾根がドンドン細くなっていくのがちょっと心配・・・
ここが一番細かったですね(下が崖みたいになっていて、見なきゃ良かったってねぇ)
ついに噂のニョッキンの登場です!!
如金さま・・・金精大明神・・・これ・・・なるほど・・・
水潜寺からの直登コースと合流するのが、ここ札立峠
真ん中にいらっしゃるのは観音様です・・・不思議な光景ですね
札立峠から500m
さくさくと登ってみれば、ひときわ開けた山頂が見えてきました
逆光でちょっと霞んでおりますが、山頂からの眺めはいいですよ
折角なので山頂にて記念撮影
破風山(626.5m)制覇!!・・・あれ?
山ならではの景色を眺めながら今年一年を振り返ります・・・
やっぱり山少なかったよなぁ・・・
山頂から先に進んで、休憩所を越えた先にあるのが猿岩
猿のように見えることからこの名前がついたとの事ですが・・・見えるそうです
事前に見たガイドブック情報では、猿岩へ登る事は可能との事でしたが、
やってみると問題なく登れました・・・但し、降りられません (((( ;゜Д゜)))
<補足>
猿岩からの景色は、確かに綺麗ではありますが、他の地点からも景色もよく見えるため、無理して登る必要は無いと思います。また、上記の看板の通り、岩の下の部分が非常に脆い岩になっておりまして、落ちたり取れたりと結構危険です。記念で登りたい方は、自分のように泣きながら降りることにならないように、気をつけてくださいね。
そうそう、山頂から猿岩までの道はフワフワの落ち葉ゾーン
歩くたびにガサガサと音を立て、足元がフワフワする感覚は病みつきです ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
満願の湯までいきたいところですが、車の回収を考えて
水潜寺へ下る道を選択します
そう、ここは「巡礼道」&「関東ふれあいの道」にもなっておりますので
今までの中では、非常に歩きやすいです
「おつかれさま 水潜寺は すぐそこ」
これを見たときには、お寺の方のセンスにビックリ!!
案内用の通り、しばらく先には水潜寺(しかし珍しい名前ですね)が見えてきました
本日の楽しいプチ縦走も終了です
==================
破風山(埼玉県/本日の最高峰 大前山 563m)
日程 : 2006年12月31日(日)
天候 : 晴れ
コース: 秩父華厳の滝駐車場(7:00)~(15分・滝散策)~(7:15)登山入口~(45分)~(8:00)天狗山~(10分)~(8:10)大前山~(20分)~(8:30)ニョッキン~(30分)~(9:00)破風山(9:20)~(15分)~(9:35)猿岩~札立峠に戻って水潜寺へ下山(50分)~(10:25)水潜寺~(10:40)駐車場
行程 : 日帰り 3時間40分
==================
破風山(626.5m) おすすめ度 ☆☆☆☆
破風山だけの直登コースであれば、☆x3も行かないと思いますが、このミニ縦走コースの組み合わせは、600mと思えないほど、とにかくバリエーション豊かです。出来ればバスで行って、秩父華厳の滝~破風山~満願の湯のコースを辿ると綺麗にまとまりますね。
<おまけ情報>
場所:
関越自動車道花園ICから40分程度。道路は、舗装道路ですが、水潜寺の道は、1台しか通れない道のためすれ違い注意です。
駐車場&トイレ:
最初に記載した通りですので、華厳の滝の駐車場か、駐車場そばの観光トイレ脇に5台ほど留められるスペースがあるので、そちらにするかでしょう。
駐車場からトイレ方面(白い車のように停められます)
トイレは、華厳の滝駐車場そばに観光用トイレ、水潜寺のトイレ、山頂近くの休憩所のトイレ(汚いです)があります。
やっぱり誰ももいないよ~。折角、ザックの機能をアップしたのに~。
トナカイホーン付けました。
==
・・・って、モブログを送りましたが、最後の最後まで何書いているんでしょうね。( ´Д⊂ヽ
ということで、こんなアフォのまま終わらせるのも忍びないので、ちゃんと最後まで書かせていただきます。行き先は、このネタやるんでしたら、当然 鍋割山 が必須なのですが、午後には、家に戻りたかったことと、車道が林道な上に悪路と聞いてしまったことと、サイテイのメンバーがラストに丹沢行ってどうする?! と処々葛藤がありまして、
※ 鍋割山を選択していたら・・・sanaeさんと、年末最後に、ばったりが出来たのに・・・
今年最後の山行は、破風山 です。・・・といっても、山梨百名山の雁坂そばの双耳峰のことではありません。あちらは、2,318mとなかなか立派な標高ですが、埼玉の破風山は、626.5mと・・・まぁ、自分にあったスケールです。何処にあるかすら知らないと思いますので、折角ですのでご紹介も兼ねながら、山行報告スタートです。
※ そうそう、向こうの山は「はふうさん」ですが、こちらは「はっぷさん」と読みます。意味はどちらも、建築用語の妻の屋根の端に山形に取り付けるられた装飾(板)のことです。
==
事前調査では、「札所前」のバス停そばに駐車場があると聞いていたのですが、あるのは、水潜寺の第2駐車場。ここの看板には、「川遊び・登山・ハイキング等のための駐車はご遠慮下さい」と記載されているため、小心者の自分には、どうにも停めて行き辛く、「川下の皆野町設駐車場をご利用下さい」と記載されていたこともありましたので、その駐車場とやらを探すこととなりました。しかし、いくら探しても見つからず、狭い道を何往復もしたのですが、結局分からずじまい。「水と緑のせせらぎ館」か「満願の湯」の駐車場を使えってことか?と思ったもののこちらは開館前でどうにもならず、結局、その先の秩父華厳の滝の駐車場を借りることになりました。結果、20分ほど遅れてしまいましたが、いよいよスタートです。
元々行く予定でしたので、まずは足慣らしに滝の観賞から
何々、「全国10位に選ばれました」との看板が・・・って、何に選ばれたか書いていませんが・・・
リストを見ると滝のランキングになっていますね
・・・あぁ、11位が!! やっぱり栗又の滝って書いてある!!
やっぱり、粟又より栗又の方がしっくりくるんですよね(何ムキになってんのやろ)
こちらが秩父八景。皆さん制覇されていますか?
<補足>
秩父八景ですが、「秩父華厳の滝」と「破風山」は、この後をお楽しみ下さい。
「両神山」「三峰山」「武甲山」このあたりは、山ヤの皆様ならご存知ですね。
「長瀞」は、埼玉でオススメ出来る数少ない観光スポットです。
「音楽寺」は、桜の季節に名前がよく出てきますが、桜の名所スポットです。高台にあるため、秩父の街も一望できます。
「瑞願寺」は・・・あれ? 字が違いますね・・・「瑞岩寺」 が正しいです。こちらは、裏手の岩山からの眺望と、4月に色々なツツジが咲き乱れることで有名です。
徒歩1分で到着した、こちらが秩父華厳の滝
本場と比較するとちょっと小さいですが、上から下から眺められて綺麗ですよ
ささ、道を戻りまして再スタートです
秩父華厳の滝そばからも登山道はありまして・・・
この橋を渡って登っていきます
水潜寺からの直登コースが一般的なため、ちょっと荒れ気味です
ちょっと秘境探検のようでワクワク
小枝をかき分けかき分け登っていきます
久しぶりですが、ダブルストックの効果は絶大・・・のような気がします
自分の前に来た探検隊が罠発動させまくり状態
寒いかと思ってゴア含めて4枚も着てきたらすっかり汗だく
暑い暑いと思っていたら、いきなり民家に到着です
間違って違う所に来てしまったかと一瞬思いましたが
目指す山は左手の方向に・・・大丈夫のようです
ほらほら、こっちにちゃんと標識がありま・・・
ニョッキン?????
振り返れば冬枯れの山々が朝日を浴びて、それは綺麗でした
しばらく歩くと・・・こんな分岐点が
今回は縦走希望ですので、遠回りコースを選択します
遠回りコースですが、木が異様に低いんですけど
ここからしばらく暗い木のトンネルを歩きます(ちょっと怖い)
トンネルを抜け、しばらく登り坂を登っていくと尾根に到着
そして、先には、祠が待っておりました
お天狗山です。ここは、お天狗様と呼ばれているようですね
お札には、熊野修験とかかれておりましたので
修験者の修行の場にもなっているのでしょうか?
ちょっと木が邪魔で見え辛いですが、ここも良い景色
この先も楽しみになってきます
と思ったのも束の間、暴力的な下り坂です
そりゃもうズルズル、ズルズルと
先ほどの近道との合流地点のようです
矢印には・・・
「おすすめ」
確かに天狗岳コースに寄った方が面白いですからね
その後には、プチ鎖まで登場。飽きさせませんね
鎖を超えればまた絶景!
岩場の上ですと木々が無いので、本当に開放的です
こちらは大前山山頂(653m)
何の像か分かりませんが、祭られています
大前山の山頂標識は、何故かこんな通路の真ん中に、何故?
先に行くと絶景ポイントがあちらこちらに見られます
ただ、尾根がドンドン細くなっていくのがちょっと心配・・・
ここが一番細かったですね(下が崖みたいになっていて、見なきゃ良かったってねぇ)
ついに噂のニョッキンの登場です!!
如金さま・・・金精大明神・・・これ・・・なるほど・・・
水潜寺からの直登コースと合流するのが、ここ札立峠
真ん中にいらっしゃるのは観音様です・・・不思議な光景ですね
札立峠から500m
さくさくと登ってみれば、ひときわ開けた山頂が見えてきました
逆光でちょっと霞んでおりますが、山頂からの眺めはいいですよ
折角なので山頂にて記念撮影
破風山(626.5m)制覇!!・・・あれ?
山ならではの景色を眺めながら今年一年を振り返ります・・・
やっぱり山少なかったよなぁ・・・
山頂から先に進んで、休憩所を越えた先にあるのが猿岩
猿のように見えることからこの名前がついたとの事ですが・・・見えるそうです
事前に見たガイドブック情報では、猿岩へ登る事は可能との事でしたが、
やってみると問題なく登れました・・・但し、降りられません (((( ;゜Д゜)))
<補足>
猿岩からの景色は、確かに綺麗ではありますが、他の地点からも景色もよく見えるため、無理して登る必要は無いと思います。また、上記の看板の通り、岩の下の部分が非常に脆い岩になっておりまして、落ちたり取れたりと結構危険です。記念で登りたい方は、自分のように泣きながら降りることにならないように、気をつけてくださいね。
そうそう、山頂から猿岩までの道はフワフワの落ち葉ゾーン
歩くたびにガサガサと音を立て、足元がフワフワする感覚は病みつきです ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
満願の湯までいきたいところですが、車の回収を考えて
水潜寺へ下る道を選択します
そう、ここは「巡礼道」&「関東ふれあいの道」にもなっておりますので
今までの中では、非常に歩きやすいです
「おつかれさま 水潜寺は すぐそこ」
これを見たときには、お寺の方のセンスにビックリ!!
案内用の通り、しばらく先には水潜寺(しかし珍しい名前ですね)が見えてきました
本日の楽しいプチ縦走も終了です
==================
破風山(埼玉県/本日の最高峰 大前山 563m)
日程 : 2006年12月31日(日)
天候 : 晴れ
コース: 秩父華厳の滝駐車場(7:00)~(15分・滝散策)~(7:15)登山入口~(45分)~(8:00)天狗山~(10分)~(8:10)大前山~(20分)~(8:30)ニョッキン~(30分)~(9:00)破風山(9:20)~(15分)~(9:35)猿岩~札立峠に戻って水潜寺へ下山(50分)~(10:25)水潜寺~(10:40)駐車場
行程 : 日帰り 3時間40分
==================
破風山だけの直登コースであれば、☆x3も行かないと思いますが、このミニ縦走コースの組み合わせは、600mと思えないほど、とにかくバリエーション豊かです。出来ればバスで行って、秩父華厳の滝~破風山~満願の湯のコースを辿ると綺麗にまとまりますね。
<おまけ情報>
場所:
関越自動車道花園ICから40分程度。道路は、舗装道路ですが、水潜寺の道は、1台しか通れない道のためすれ違い注意です。
駐車場&トイレ:
最初に記載した通りですので、華厳の滝の駐車場か、駐車場そばの観光トイレ脇に5台ほど留められるスペースがあるので、そちらにするかでしょう。
駐車場からトイレ方面(白い車のように停められます)
トイレは、華厳の滝駐車場そばに観光用トイレ、水潜寺のトイレ、山頂近くの休憩所のトイレ(汚いです)があります。
今年もよろしくお願いします。
ちゃんと約束を守れるように、今年は頑張りますよ。
山報告で終わったのは良いですが、全く年末の雰囲気が出ていませんね。「できる男」は、昨年も宣言したにもかかわらず、見事に変な系で路線継続してしまいましたから、今年は・・・どうしましょうかね。今年の記事をそろそろ草稿中・・・あぁ、初詣に行くのでした(汗)。
さすがに、山登り&タイヤ交換&大掃除&ダウンタウンはこたえました。疲れすぎです。
今年もよろしくお願いします。
ちゃんと年末の挨拶を書きたかったのですが、文字制限に合わせたら、年末だというのに、タダの山行報告で終わってしまいましたね。いやはやお恥ずかしい。
あっ、そうそう、まろんさんも
今年もよろしくお願いします!!
まろんさんへの新年のご挨拶、応援メッセージ、随時受付中です(笑)。
できる男“飼い猫”という路線で今年は頑張りましょう!
今年もよろしくね。
飼い猫さん&まろんさん。
もうさすがに寝ちゃったでしょうか?
>「おつかれさま 水潜寺は すぐそこ」
すばらしいですね~
って、写真はみたので、あとは携帯で拝見しますね~
あっ、猫板利用します。
>かいねこさん&まろんさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね~
本当に、食う寝るさん、サボりすぎです(笑)。
何故この山行が行われたのか、なぜ、コスプレについて全く触れていないのか、それは・・・10000文字を超えてしまったからなんです(涙)。これでもかなり削りましたけれど(ですから意味不明な部分はご勘弁を。また、写真ばかりなのは、文章が入らなかったからなんです)、1回完結で書くとこうなるんだなぁ・・・と納得してしまいました。やっぱり分けますね(笑)。
菰釣山ですか・・・やっぱり丹沢方面は、多いですね。来年は、こんな感じ(あ、読んでいただけると嬉しいです)で、頑張りますので、是非とも皆さんとご一緒したいですね。
>まゆ太さん
そうなんですよ~。なんだかとっても楽しそうだったもので、参加できなかったのが本当に残念でなりません。トナカイも準備していたのに・・・。新年に向けてくいの残らないように、最後の最後に山を入れてみました。これでなんとか2桁ですから(汗)。
>食う寝るさん
今年最後の1コメゲットですよ。昨日に引き続き有難いことです(涙)。来年もよろしくお願いします。
食う寝るさんのように、そちらに住んでいれば実現したかもしれませんが、場所が遠かったものでして、結局サイテイ山行で締めくくらせていただきました。本家のほうには、sanaeさんを派遣しておりますので・・・。
どんな想像をされたのでしょうか(汗)。
マジで付けてたんですか…???
(ま、まさかコスプレも???)
サイテイってどちらのお山だろ?
オイラは昨日がラスト低山(菰釣山)でした。年が明けたらサイテイ頑張りまっす!
来年も期待してます。良いお年を~!
でも、トナカイの耳、よく探してきましたね~。なんなら、お貸ししたのに(笑
もう、いろんな想像しちゃって、ハラワタよじれまくりです