まめうち平から (07:00)
そういえば、駐車場が満車になっている状態から考えると、人に会いません。まだ、ここまでで、ご夫婦連れ1組しか出会っておりません。やはり、連休の最中で、ましてや北アルプスに日帰りなんて人は少ないんでしょうね。宿泊組はもっと遅いんでしょうしね。このあたりが嬉しいような、寂しいような・・・。
常念岳ばかりに見とれてしまって、あまり無いんです蝶ヶ岳 (´Д`;)
こちらからですと緑のなだらかな山で見栄えが・・・
ちょっと厳しくなってきますが、急登というわけでもなく
まだまだのたのた登ります
登山開始から2時間経過で、標高 2000m。ちょうど中間地点です。あと半分と考えるかもう半分と考えるか、考え方次第ですね。
標高2150m・蝶沢到着
沢といっても水はありません
ここまでで三股から4.0km。この先も急登が来ない事を祈ります
蝶沢から常念岳を望む
雑炊・・・もとい増水用にロープが1本張られてますが、ちょっと下がるといい景色ですよ
ここから若干悪路が続きます
こんな感じとか
とは言っても、全てを通してもここだけですからご安心を
標高2350m・旧ベンチ到着
ここからも常念岳がよく見えますよ
やっぱり道は、歩きやすくていいところです
景色を見ながらノンビリノンビリ・・・
(と言ってますけど、3時間歩いてますから結構シンドイ)
これを見る限り、まだまだ先に見えますけど・・・残り1.7km
これを見る限り、山頂付近に急登は無くてゆったりしてる・・・かな?
正直言って結構楽に登れてます。前回の山行の成果なのか、時より吹いてくる涼しい風のおかげなのか、はたまた楽な道のりなのか、両手を腰に当てて前かがみにはなってますけど、今までよりも幾分もましな状態です。特に、足を大きく上げるような岩場や段差が無いことが非常に有難い所です。急登でない分、時間はかかってしまってますが、1000m以上の高低差を考えるといいコースですね。特に事件も起きませんし・・・。
ついに来ました標高2500m・最終ベンチ
最終ということは、もうすぐ山頂ということです・・・よね?
やっぱり眼前に目が行ってしまいますね
絵になる山です(拡大します)
森林も無くなって来まして、ようやく太陽が顔を覗かせてきます
今日は、結構暑いんだなぁ・・・
日焼け止めをしてないから、また黒豚 焼けるのかぁ
つ、ついに木々の間から小屋らしきものを発見!!
山頂はもうすぐか?!
ほらほら、もう目の前に小屋がありますよぉぉぉぉ
蝶ヶ岳ヒュッテ到着です!!
赤いお屋根にソーラーパネル
な、なんと!!Σ(´Д` )
瞑想の丘にて北アルプスの山々が一望となるはずが
山頂付近だけにすべて雲がかかってます・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃ槍も何も分からないよぉ・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。
瞑想の丘 (09:20)
ということで、しばし瞑想の丘でお昼食べ食べ待ち状態。雲の厚さから見て無理とは思いながら、晴れてくれるのを待つことにしました。しかし、全くモザイクや自主規制じゃないんだから、肝心なところを隠すなんて・・・もう。お金を払ったら見えるとか・・・なんてアホな想像をしつつ・・・。
やっぱり槍は雲の中・・・
槍ヶ岳より向こうの方は、見えてるんですけどね
もうすぐ秋ですね。そろそろ紅葉のスケジュールも考えよう
この先、蝶槍を経由して常念岳に続いております
あちらの方は、見えていた通り晴れているようですね
なぁんてノンビリしておりまして、すっかりマターリ気分になっておりました。360度の展望を独り占めしておりましたら、蝶ヶ岳ヒュッテの向こうになにやら棒が・・・?
そういえば、あっちの方がここより高いなぁ・・・人も居るし・・・あっ!!
あっちが山頂だわ!!(´ロ`ノ)ノ ェェエエ
あやうく、山頂に行かずに通過するところでした。多分、後で気がついても引き返す気力無かったかもなぁ・・・。ここに来る途中で、最後は蝶ヶ岳ヒュッテと瞑想の丘の避雷針しか見ていなかったからなぁ・・・左まで目を向けていなかったよ。やれやれ。
ということで、山頂付近に来ていながら、山頂を踏まなかった男を免れる
なんとか、蝶ヶ岳山頂に到着です(9:45)
平らすぎて分からなかったですよ・・・もう
・・・さてさて、無事に蝶ヶ岳登頂を果たしたかいねこですが、無事に下山できたのでしょうか?次回、下山編・・・
え? ないの? もう終わり? Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
そういえば、駐車場が満車になっている状態から考えると、人に会いません。まだ、ここまでで、ご夫婦連れ1組しか出会っておりません。やはり、連休の最中で、ましてや北アルプスに日帰りなんて人は少ないんでしょうね。宿泊組はもっと遅いんでしょうしね。このあたりが嬉しいような、寂しいような・・・。
常念岳ばかりに見とれてしまって、あまり無いんです蝶ヶ岳 (´Д`;)
こちらからですと緑のなだらかな山で見栄えが・・・
ちょっと厳しくなってきますが、急登というわけでもなく
まだまだのたのた登ります
登山開始から2時間経過で、標高 2000m。ちょうど中間地点です。あと半分と考えるかもう半分と考えるか、考え方次第ですね。
標高2150m・蝶沢到着
沢といっても水はありません
ここまでで三股から4.0km。この先も急登が来ない事を祈ります
蝶沢から常念岳を望む
雑炊・・・もとい増水用にロープが1本張られてますが、ちょっと下がるといい景色ですよ
ここから若干悪路が続きます
こんな感じとか
とは言っても、全てを通してもここだけですからご安心を
標高2350m・旧ベンチ到着
ここからも常念岳がよく見えますよ
やっぱり道は、歩きやすくていいところです
景色を見ながらノンビリノンビリ・・・
(と言ってますけど、3時間歩いてますから結構シンドイ)
これを見る限り、まだまだ先に見えますけど・・・残り1.7km
これを見る限り、山頂付近に急登は無くてゆったりしてる・・・かな?
正直言って結構楽に登れてます。前回の山行の成果なのか、時より吹いてくる涼しい風のおかげなのか、はたまた楽な道のりなのか、両手を腰に当てて前かがみにはなってますけど、今までよりも幾分もましな状態です。特に、足を大きく上げるような岩場や段差が無いことが非常に有難い所です。急登でない分、時間はかかってしまってますが、1000m以上の高低差を考えるといいコースですね。特に事件も起きませんし・・・。
ついに来ました標高2500m・最終ベンチ
最終ということは、もうすぐ山頂ということです・・・よね?
やっぱり眼前に目が行ってしまいますね
絵になる山です(拡大します)
森林も無くなって来まして、ようやく太陽が顔を覗かせてきます
今日は、結構暑いんだなぁ・・・
日焼け止めをしてないから、また
つ、ついに木々の間から小屋らしきものを発見!!
山頂はもうすぐか?!
ほらほら、もう目の前に小屋がありますよぉぉぉぉ
蝶ヶ岳ヒュッテ到着です!!
赤いお屋根にソーラーパネル
な、なんと!!Σ(´Д` )
瞑想の丘にて北アルプスの山々が一望となるはずが
山頂付近だけにすべて雲がかかってます・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃ槍も何も分からないよぉ・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。
瞑想の丘 (09:20)
ということで、しばし瞑想の丘でお昼食べ食べ待ち状態。雲の厚さから見て無理とは思いながら、晴れてくれるのを待つことにしました。しかし、全くモザイクや自主規制じゃないんだから、肝心なところを隠すなんて・・・もう。お金を払ったら見えるとか・・・なんてアホな想像をしつつ・・・。
やっぱり槍は雲の中・・・
槍ヶ岳より向こうの方は、見えてるんですけどね
もうすぐ秋ですね。そろそろ紅葉のスケジュールも考えよう
この先、蝶槍を経由して常念岳に続いております
あちらの方は、見えていた通り晴れているようですね
なぁんてノンビリしておりまして、すっかりマターリ気分になっておりました。360度の展望を独り占めしておりましたら、蝶ヶ岳ヒュッテの向こうになにやら棒が・・・?
そういえば、あっちの方がここより高いなぁ・・・人も居るし・・・あっ!!
あっちが山頂だわ!!(´ロ`ノ)ノ ェェエエ
あやうく、山頂に行かずに通過するところでした。多分、後で気がついても引き返す気力無かったかもなぁ・・・。ここに来る途中で、最後は蝶ヶ岳ヒュッテと瞑想の丘の避雷針しか見ていなかったからなぁ・・・左まで目を向けていなかったよ。やれやれ。
ということで、山頂付近に来ていながら、山頂を踏まなかった男を免れる
なんとか、蝶ヶ岳山頂に到着です(9:45)
平らすぎて分からなかったですよ・・・もう
・・・さてさて、無事に蝶ヶ岳登頂を果たしたかいねこですが、無事に下山できたのでしょうか?次回、下山編・・・
え? ないの? もう終わり? Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
お天気良くて、気持ち良く歩けたことでしょうね。
でも、槍が見えなかったのは、かなり残念ですよねぇ。
蝶ヶ岳の山頂標ってこんなに綺麗でしたっけ。。。
2年前なので忘れちゃっているだけなのかもしれませんけど、もしかして私は山頂へ到達していなかったのでしょうかぁ
それとも、新しく出来たのかしら。(そちらを望みますが…)
下山編を楽しみにしています。
きっと何も起こらず終わる、かいねこさんじゃないのでしょうからね(笑)
何かが起こりそうな予告もありますしぃ。
蝶ヶ岳の山頂標、自分は今回初めてなので、以前がどうなっているか分かりませんが、今回の写真の標識は非常に新しいものでした。近くに、2つほど古いものもありましたので、以前は、そちらかと(良かったですね)。
トラブルメーカーとしての期待をされているようですので、喜んでいいのか分かりませんが、下山編・・・ご期待にそえると良いのですが(笑)。
燕から蝶まで縦走だったのでここは歩いてないのですよ。
かいねこさんの写真とコメントがナイスだし・・
ナイス?ス?素ですか?
いや、ぐんぐんひきつける技はさすが!
さすが引っ張りますね~
下山変!ん?下山編楽しみにしてます
結局槍は見えなかったのですか?
素晴らしい展望台なのに残念・・・
私はまだ蝶ヶ岳行ったことないので興味しんしんです。でもできれば日帰りより縦走できたら最高なんでしょうね~^^
絶景っぷりが伝わってくる写真ですね!この目で見てみたいな~。
・・で、お待ちかねのトラブルは?!(笑
いつの間にか、こんな立派な標識が立てられていたのですね~
蝶ヶ岳って、どこが山頂なのかよくわからなかったもんなぁ
ところでこの前のTB、なんか文字化けしているようなので、もう一度トライさせてください。
不都合が生じましたら、お手数ですが削除していただきますようお願いします。
おいらは「朝日に照らされた槍ヶ岳」を期待したんですが、
初日快晴!!こりゃ明日のご来光はたのしみ(^o^)
→反転翌朝は雲、雲、雲。常念岳など山頂はガス(--;
と見事なオチが着きました。
まあ8月下旬で台風が来ないだけ幸運なんでしょうがね。
しかし、山頂の標識は記憶にないなぁ。
ピークハントしにもう一回行こうかしら(^^;
思った以上にいいコースで満足してます。
今度は、もっと天候の良いときにでも、行ってもいいなと思いました。槍を見れてやり~なんて言ってみたいですし(爆)。
引っ張るつもりは無かったのですが、まとめて書いてる時間が無かったのと、あまりに長すぎるのもイヤだったので、ゴメンなさい・・・。
世間はお休みで新しいネタを仕入れてくると思いますが、自分は、ウジウジと過去のネタでつなぎます(爆)。
美味しそうな山行記録(?)、面白かったですよ(笑)。
縦走したいんですよね~。時間があれば是非!と思ってはいるんですけど、今年の山行記録なんて、全部日帰りですから。休みを工面して、今年1回位は行きたいです。
>・・で、お待ちかねのトラブルは?!(笑
トラブルメーカー・・・まぁそうなんですけど。今回は、期待に答えられませんねぇ。残念です。
TBの件、変更しておきました。今回は大丈夫そうですね。
山頂・・・残念でしたね。確かに、自分も気がついたのが偶然なんで、同じような方も結構いらっしゃるかもしれませんね。そんな、yukirinさんに新しい記事載せておきました。
親切心というより、嫌がらせです。はい。
自分もあの天気でしたから、アルプスの山々の展望を期待していたのですけど・・・。なかなか山の天気は、難しいですね。
気力、体力が充実されているようですから、軽~く、ピークハント出来るんじゃありませんか? 低山で終了なんて言わずに、紅葉時期に如何ですか?