
今回の調査目的地は、山梨県にある櫛形山
以前はアヤメの群生地で有名な山であったが、今年現在その姿を見かけることがなくなってしまった
ほぼ全滅の憂き目を見ているとのことで、今回その調査依頼を頂いたのだ

この日はとてもいい天気であり、周辺の山々の景色も非常に素晴らしかった
オフシーズンとなってから、各メンバーは別の仕事に追われていたこともあり
今回の山行によって、いよいよ夏山が開始されたことを知ったものも多かった

今回は、遠征ということもあり、優秀なエージェントは全員参加表明をしてくれた
お手軽日帰り山行のこの山であっても、ザックの大きさに妥協は無い

久しぶりの晴天と涼しさに我々のテンションも最高潮
誰もがこのミッションを問題なく終わらせられると信じて疑わなかった

通称:ジュディ・オン○、誰が言うことも無く、我々の間ではこの名で定着してしまった
今回のほころびの始まりは、効能を聞いてしまった、この植物が始まりだったのかもしれない

今回、私とコンビを組んでくれたのが、サイテイを代表するこの二人
二人が居ればどんな場所でも、「奥秩父?」「奥多摩?」と思われてしまうという恐ろしい能力の持ち主

しかし、何者かに操られるかのように、奇妙な動きをし始めるメンバー達

そして、それが全員に波及するには、時間はかからなかった

一体彼らに何が起こったのか?

そして、アヤメ平で我々が見たものは?!

第三回サイテイ山行 オフシーズン出張編:櫛形山
乞うご期待!

第二回サイテイ山行の更新まだか~! え~い!!
怪しい集団ですね〜
調査結果の詳細を楽しみにしてま〜す♪
2回目の後ですか?
>奇妙な動きをし始めるメンバー達
2人とも、ドリフ好きなようですねー。いやいや。
>2回目の後ですか?
もちろんそうですよね、委員長!
ところで、昨日のメール・・スケジューリング、まるなげしてませんでした?だめですよ、委員長。自分の仕事はちゃんとやらないとですよー
梅雨の合間の快晴の下、2000mの涼風に吹かれて、こんなご馳走を目の前にしたら・・・
何者かに操られるかのように、奇妙な動きをし始めるのも無理ありませんな。
ん?
こうやって写真で見ると、手首の返しは難しいですね。
なかなか本家の美しいフォームは真似できません。
次回までにはなんとか仕上げておきます。
隊長のポーズもの、ちょっとしたブレ具合がまた、「動き」が出てて(本心ですって)
ジュディオングにヨーグルト・・・いろいろ言っちゃったような(ーー;)
三回目ともなると、緊張感も減り(イカンイカン)、「いぢめっこ」だったこと忘れてました・・・
露天風呂といい、真夜中の展望台といい、
女性には鋭いですな~、負けました。
楽しい山行 ありがとうございました。
やはり委員長ですから、ネタには事欠かなかったんでしょうね~。
>女性には鋭いですな~
このトシちゃんのコメント、き・気になります!!
よいではないですか~うらやましいなぁ~~
続きを楽しみにしてますよ、ではでは
あ、例の「おちょこ」あのお方は今回持参していらっしゃらなかったのでしょうか?その大きさを是非かいねこさんに確認していただきたいと思いまして・・・
いや~、先日は有難う御座いました。
二回目の後とか書くから、全く更新できません(笑)。てのは冗談ですが、お返事すらままならない状況になってます(汗)。連載にすると、また途中で投げっ放しジャーマンになってしまいますから、その手も使えませんし…。ちゃんと更新されるsanaeさんの偉大さを改めて知りました(尊敬)。
と言ってる間に、もう連休が近付いてきました。どうしたらいいんでしょうか…。
あの最後の写真は、もっと違ったコメントでしたが、あまりにその後が怖かったので自粛しちゃいました(笑)。
ドリフねぇ…ヒゲダンス…ふふふっ。
丸投げにしないと、またズルズルと行ってしまいますから、やはり口火は、トシちゃんか秘書様からですって。後の調整はお任せあれ!