飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

檜洞丸(徹夜でGO!)

2008-06-11 23:55:14 | 山登りのたしなみ
土曜日の山行が、晴オトコさんの離脱によってか、雨天中止となったこともあり、前日は、同期の誕生日を企画して、閉店(3:00)まで焼肉を食べ、マッコリを飲み続けるという暴挙を行っておりました(企画が出来なかった自棄という噂)。何故か自分がお金を全部支払うことになり、その後、始発までラーメンを食べ続け(?)、と朝まで大活躍をしたわけですが、そのツケが、もう若くもない身体に襲い掛かるのは当然の理。帰りの電車で寝過ごしたことは、もう日常風景なので言うまでもありませんが、生ける屍が一体出来上がってしまい、何も出来ないまま一日が終わりを迎えることとなりました。ふと気が付けば、外は夜が訪れてしまい、このまま明日もズルズル山に行かないパターンになりそうな気がします。

目的地は、遥かな「尾瀬」。先週も周囲に尾瀬に行くと言っていながら、雨予報にかこつけて中止。そして、今週のターゲットも、懲りずに「尾瀬」。しかし、ボヘーッと時を過ごした結果、すでに時間は23時を過ぎていました。このまま頑張って車を走らせても、到着するのは夜明け後。前日に出た割には、到着した時が通常山行での出発に適した時間ということになりかねません。これでは、いつ寝るのやらな状況となってしまいます。ま、とりあえず、

「ハチワンダイバー」(フジTV この日23:30~)を見てから考えよう

という、現実逃避モード(こうなったら、明日はもう近場でいいんじゃないかモード)に入ろうとした時、@冷酒さんからメールが来ていることに気が付きました。@冷酒さんは、シロヤシオが最盛期を迎えたという「檜洞丸」に行かれるとのこと。そういえば、sanaeさん&トシちゃんも行くという事も聞いていましたし、尾瀬に行くよりかは、楽な移動時間ですから、まだこの時間からでもギリギリ大丈夫(かも)。この週末も「尾瀬」か、「丹沢」か、という二大勢力の派閥が出来ておりましたが、尾瀬派は、あっさり裏切り丹沢派となったのでした。

ただ、この時期。
シロヤシオは最盛期ということもあって、駐車場の確保も大変な大賑わいだそうで、登山道に渋滞が出来るほどと聞いております(ブログ情報)。あまり遅く行ってもこんな状態では、疲れを余計ためてしまいそうな予感がしたので、先に入っておくことに決めたのでした。@冷酒さんにもその旨メールしようと思いましたが、時間も遅くなってしまったため、早出の睡眠を邪魔してはいけないと、メール送信は控えてせっせと準備。そして、0:40 一人シロヤシオツアーへと出発したのでした。

道は案外順調だったため、予想よりは早めに到着できそうでした。ただ、中途半端な時間に現地入りしたために失敗した数々の経験

・ 目的地にたどり着かない(ヲイッ)。

・ 周囲が暗すぎて駐車スペースが判然としなかったため適当に停めて仮眠。起床後えらい迷惑な駐車だったことが判明して赤っ恥。
↑ しかも、それをベースに皆さんも停めてしまったため、にっちもさっちもいかない状態に・・・

・ 周囲が暗すぎて駐車スペースの倒木・岩に気が付かずに突撃。

・ 仮眠し始めてしばらく後、周囲が騒がしくなり予定時間まで寝られず。

・ 車の音が煩かったようで、到着後周囲の車中がゴソゴソ。

などなど。そのため、早めに現地入りできなかった場合は、SA/PAにて仮眠をすることにしています。この日も1時間ほど仮眠をして、朝食も食べて元気一杯で現地に乗り込むこととなりました。

しかし、

県道76号と74号を間違え失踪・・・もとい合っている様な気もしますが・・・疾走し、戻る刀で76号を乗ってきた高速方面に逆走しと、なんだかんだと前夜出発というマージンを消化しつつ、到着した頃にはすっかり明るくなった4:40頃となっておりました(地図見ないと・・・ねぇ)。sanaeさん&トシちゃんの毎年の山行記録では、大体5時出発のようですので、何とか間に合った模様です。ただ、眠気がちょっとありますからちょっと仮眠でもしてから・・・と?

な、なに?!

建物周辺には、まだ5時前だというのに、黒山の人だかり。登山客で溢れかえっています。

「こ、これがシロヤシオの力なのか・・・」

シロヤシオ初心者の自分には、5時前でも元気に準備する光景も、このとんでもない人数も、そのままこれが普通と受け入れてしまったのでした。そして、この時間でこれだから、これ以上遅くなったらどうなることやらと、眠い気持ちはどこへやら、せっせと出発準備を始めたのでありました。


後で、これがバスツアーの一群だと知るのですが・・・(涙)。

つづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇居外苑へようこそ! | トップ | 檜洞丸(徹夜でGO!2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1コメだけど… (@冷酒)
2008-06-13 13:29:38
あの日はこんな裏事情があったんですか。ナルホドネ

って、しっかり名前出しちゃってるし…大汗
返信する
匿名 (かいねこ)
2008-06-13 19:32:29
>@冷酒さん

気がつきませんでした…。帰ったら早速訂正しておきます。まろ○さん(仮)とか。

もっと早くメールを見ていたらとか、道中で電波が通じていたらとか、後悔することは尽きませんね。またの機会を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

山登りのたしなみ」カテゴリの最新記事