折角、たけさんより、うつくしまふくしまコメントを頂戴しておりますので、行った感想をご紹介させて頂きます。ネタ切れではありませんから
自分も以前、こちらの仕事に関わっておりましたので、人の温かさについては、今でもその心優しい対応に感銘を受けております。大らかで非常に誠実な対応には、トラブっているこちらが恐縮してしまうほどでした。そんなこともありまして、好きな県の一つに数えられている福島県ですが、東北といいながらも、意外に埼玉からのアクセスはラクなものでして、新幹線で1時間もかからない程度ですし、高速で2時間もあれば着いてしまいます(多分)。ただ、そうはいっても懐が深いですから、全域を回るには、大変な時間を必要としてしまいますので、遠いようで近い県として、容易には近づけない位置にあったのです。
さて今回。予定の無い連休が取れたこともありまして、ドライブに出掛けたわけですが、自分のドライブは、地図すら見ないであてどもなくフラフラするという、いわゆる「地図縛り」(いや、言わないって)を基本としておりますので、見所を紹介できるほど、有名な所は、全く回っておりません。といいますか、何処だかすらあまり分かっておりません・・・。
こちら、何でもないただの風景です。恐らく、うちの近所にもあるような風景です。しかし、そこに何かこちらでは感じない「うわぁ、きれい」と思えるような感覚があるんですよね。道路も、北海道を思わせるような、何処までも続く一本道に出会えたり(停まって写真が取れなかったのは残念です)、自分が平地で一番綺麗な星に出会えたのも福島でした。
なんとも奥深い自然を抱く福島に感謝です。
自分も以前、こちらの仕事に関わっておりましたので、人の温かさについては、今でもその心優しい対応に感銘を受けております。大らかで非常に誠実な対応には、トラブっているこちらが恐縮してしまうほどでした。そんなこともありまして、好きな県の一つに数えられている福島県ですが、東北といいながらも、意外に埼玉からのアクセスはラクなものでして、新幹線で1時間もかからない程度ですし、高速で2時間もあれば着いてしまいます(多分)。ただ、そうはいっても懐が深いですから、全域を回るには、大変な時間を必要としてしまいますので、遠いようで近い県として、容易には近づけない位置にあったのです。
さて今回。予定の無い連休が取れたこともありまして、ドライブに出掛けたわけですが、自分のドライブは、地図すら見ないであてどもなくフラフラするという、いわゆる「地図縛り」(いや、言わないって)を基本としておりますので、見所を紹介できるほど、有名な所は、全く回っておりません。といいますか、何処だかすらあまり分かっておりません・・・。
こちら、何でもないただの風景です。恐らく、うちの近所にもあるような風景です。しかし、そこに何かこちらでは感じない「うわぁ、きれい」と思えるような感覚があるんですよね。道路も、北海道を思わせるような、何処までも続く一本道に出会えたり(停まって写真が取れなかったのは残念です)、自分が平地で一番綺麗な星に出会えたのも福島でした。
なんとも奥深い自然を抱く福島に感謝です。
先週から昨日まで、仕事の山に行っておりまして、迷子になって帰れなくなってしまいました。お出掛けとはいっても、報告できることがありません(涙)。明日から、またお出掛けですよ。更新頻度が遅くて、ほんとゴメンなさい。
ふふふっ、ブログ拝見しましたよ。コメントしちゃいましたよ(笑)。
まゆ太さんに心配(?)&期待されているようで、本当に嬉しい今日この頃。この思いを胸にまた明日から頑張りますよ!!
「やたらと好きです」←この表現にノックアウトです(笑)。
思い出していただけるような内容が書けて嬉しいですよ。プカプカさんが書いていただいた内容、それが自分が表現したかったことなんですよね。共有できて嬉しいです。 もっとちゃんと写真を取れればよかったのですが、それは次回の楽しみにしておきます。
今夜は、何で乾杯されてますか? 自分もまろんさんに感化されて壊れてしまいました(笑)。いかがでしょうか(ヲイ)?
まろんさんも福島にいらっしゃったのですね。お仕事とは大変そうですが・・・。やっぱり、人情味が違いますよね。自分は、ちょぼちょぼ仕事でお世話になっただけですので、かじった程度かもしれませんが、本当にそう感じています。
自分は、山に限らずさっぱり出会いがありませんね(えっ、そっちじゃない)。その通りで、サイテイなんて言っていては、なかなか出会う機会も少なそうですよ。イメージですが、中肉中背で・・・丸ポチャ・・・って、それじゃ中肉中背じゃありませんから(笑)!!まろんさんが、間違えて声をかけないような特徴・・・ええっと、これといって無いようなんですよね。
あっ、メガネ!!
2つほど、かいねこさんの名前をおかりした記事があるのですけれど、いらして下さる日を待ちきれなくて、こちらからTBしちゃいますっ。あっ、別にコメントなんて、催促してませんから、ぜんぜんっ。本当ですよっ。
どこまでも続きそうな真っ直ぐな道の美しさ、きっとあの景色の事なんだろうなぁって想像できます。
その道沿いにはずっと田んぼが続いていて、その田んぼのずーっと向こうはなだらかに大きな山へと続いていて…あの景色が大好きです。
夏の雨上がりの晴れ間にその景色を見て「うつくしま…ふくしま」と当時放送されてたCM文句を友達とささやきあい笑った、でも心は感動でふるえていた、
そんなきれいな思い出がかいねこさんのおかげで蘇りました~。
私は田んぼがやたらと好きです。田んぼの写真を載せてくれてありがとうございます。
仕事で福島(会津)で6ヶ月暮らしたことがあるので愛着あります。人情味溢れて自然も一杯で好きです。
世の中、山でバッタリ出会いが多いようですが自分にはトントなし。やっぱメジャーな山に行かないとダメですね。最近、中肉・中背・丸ポチャタイプ(勝手なイメージです!)の単独行を見かけるとつい「か、か、か、飼い猫さん?(←2オクターブ高く)」って声かけちゃいそうになります。(笑)
いやー、自分にも分かりません(笑)。
ゆみこげさんも福島好きですか。いわき、福島、白河、会津、只見などなど、行く先々でなんとなく雰囲気が違うのも面白いんですよね。神奈川からはちょっと遠くなりますけど、ゆみこげさんの行動力があれば、ちょちょいですよ。
確かに、雨はまだ続いていますし、九州の方も大変な状況ですから、心配な所ですね。あの田んぼも黄金色に輝いて欲しいものです。いつもの夏のように晴れて欲しい!特に、週末!!
お帰りなさいませ!!同じ東北といってももっと北の方でしたね。しかし、Y棒さんのリハビリにしては、相変わらずの頑張りっぷり。感服いたします。山も気になりますが、温泉もいいところに目をつけてますね(笑)。レポ楽しみにしていますよ。
そうなんですよね。出掛けるときに「桃の季節」という知識だけは植え付けて行ったのですが、自分の行く所には、桃のもの字も出てこない位に桃の姿は見かけませんでした(涙)。それが、心残りですね。
イナゴの佃煮とは、懐かしい響きですね。こちらでは、作る風習(?)は無かったので、無駄に取って遊んでいるだけでしたが、小遣い稼ぎになったのですね。
黄金の田んぼも見に行きたいものです。懐かしんで頂けてこちらも嬉しいです。掲載のきっかけを頂きまして有難う御座いました。
それにしても(ちょっと関係ないですが)キレイな田んぼの写真を見てると、今年はあまりにも雨が多いので…米不足は大丈夫だろうかって心配になっちゃいました。
福島、私も大好きです!(今回の東北の旅ではちょっと立ち寄る時間がありませんでしたが。。)
喜多方ラーメンでしょ、ままどおるでしょ、薄皮まんじゅうでしょ
今なら桃が美味しい季節でしょうか。
いいなー、どのあたりにいかれたのか気になります。
これが実りの頃には黄金の海に変わります。
収穫後の田んぼでは佃煮用のイナゴを捕って、こづかい銭にしてました。水田風景懐かしいです。
大丈夫ですよ。福島も那珂・東海と並んで立派(?)な発電所地帯です。福島第○原発といった具合であるようですから。朝からお詫びコメントありがとうございます。
福井の間違いです。
ここに謹んでお詫び申し上げ訂正いたします
m(__)m
無知な私をお許し下され・・・。
原発のイメージ?!こちらでは、福井にそのイメージを持っていますが、こちらでは、あまり福島とは結び付いていませんね(とはいえ、海岸線には、てんこ盛りであります…。夜に車で走ってると、よく警察に捕まりますし)。
反面、内陸の方は、まだまだ自然がたくさん残っていまして、只見といった辺境の地(失礼)は、自然がいっぱいありますよ。まだまだ自分も初心者ですから、折を見て来たいものです。
なんだかとっても怖いんですが…。でも、そんな昆虫や動物のようにすばしっこくないどころか、のんびりしたもんですから、見つかったらすぐに捕まえられますよ。手掴みでいけますね(笑)。
「ち、違います…」は、言ってしまいそうです(爆)。でも、その後でブログに掲載してたりして…って、それは人が悪過ぎですね。やっぱり目印付けないとですね。
そうですよね。山に行くからこそ、確率が上がってばったりが出来るわけですから、こんな自分ですら、来た道を思いだすのに眉をよせてしまう所で、見つける事自体が難しいっすよね。こんなにラブコール(?)を頂きながらごめんなさい。次回は、難易度下げときます。
良い日本の正しい風景が多く残っているのですね。
できるだけ、見つからない。
見つかったら負けです。
ゲームオーバー。
その方がワクワクしませんか?
もしかしたら、そんな目的で、外しまくってます?
山を歩いて、向こうから人が来たら「ブロガーでありませんように・・・・・・飼い猫を知りませんように・・・」と願う!みたいな。
どきどき感が増しますね~~~~。
最後の手は
「いえいえ、飼い猫?なんですかそれ?変な名前の人ですね~。えっ!僕ですか?はいはい三十路で、確かにパラです。が、阿佐美冷蔵なんて知りませんし、手ぬぐいなんて持ってませんよ・・・。(たじたじ)」
てな、展開ですかね~。
後で、
「自分で飼い猫ってネーム変って言っちゃったよ 」
「やっぱり、分かっちゃったかな~」
「あの人がしげぞ=3だったら、一緒に写真撮ればよかったかな~」
とか、楽しめることも多いですね。
さるやはとりあえず、昆虫網でも持って、探し(採集)に行きますかねぇ。
飼い猫採集!
でも、手がかりが少ないな~。珍種ではあるのだが・・・。
期待を裏切らないナイスな連休ですね。
かいねこさんと、バッタリ出会いたいmasaですが、この1日2温泉+何処かすらわからないドライブでは、難易度高すぎです。