9月2日(土) 夜
かいねこ一人旅立つ (・・・一人ですからね)
理由は、ここにもちょこっと書いてありますが、折角なのでお休みさせていただくことにいたしました。長期休暇の引継ぎなんて面倒なものをやっていたら、いつまで経っても終わりませんので、頃合を見て会社をするりと抜け出してしまいました。
家に帰って出発と行きたかったのですが、本当に休みがもらえるか半信半疑だったもので、全く準備を行っておりません。取りあえず必要そうな荷物は、全部車に放り込むスタンスで準備を始めます。これが自分の車を持って行く最大のメリットですね。判断の出来ない優柔不断さ ・・・いえいえ、いかなる状況でも臨機応変な対応が出来るようにです。もちろん、ウズウズ来たら登れるようにと、山道具もちゃんと詰め込みました。と、予想以上に大荷物となってしまいましたが・・・。
車のチェックを行ったら、すぐに出発です。時間的に、渋滞時間のピークは過ぎているものの、まだまだ首都高は、赤く色付いていました。首都高を回って渋谷を抜けるのは、結構大変そうでしたので、外へ外へと車を渋滞から離して行きます。9号を走りながら、
「確か横浜から先に行けば東名に入れるんだっけ?」
などという身勝手な妄想に頼ったのが、今回最初の道迷いの始まりでした。
埼玉県人のかいねこは、「神奈川」の地理に弱く、特に「横浜」などという異国には、とんと縁の無いビギナーさん。電車ならまだしも、車で来る事が殆ど無い事もありまして、「東名高速」の東の字も出てきてくれないこの状況でK1、K2、K3 の表示が眼前に迫って来られても、ただただ戸惑うばかり・・・。ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
イメージ的には、この道をずーっといくと小田原か江ノ島あたりに到達する想定でしたが、一向にそんな気配は見当たらず、横須賀は違う事だけは分かっていたのですが、なぜか磯子を過ぎ、横浜横須賀道路が迫ってくるという、まさに袋のネズミ・・・いや、袋の猫状態。 東名は?東名は?という願いむなしく幸浦にて戦線離脱したのでありました。出発から二時間以上経過して、次の日になろうというのに、未だ首都高を脱出できず・・・。・゜・(つД`)・゜・
本日の教訓:地図は、迷う前に見ましょうね
前哨戦2:逃避行日記報告 (未知なる西日本へ) に続く
かいねこ一人旅立つ (・・・一人ですからね)
理由は、ここにもちょこっと書いてありますが、折角なのでお休みさせていただくことにいたしました。長期休暇の引継ぎなんて面倒なものをやっていたら、いつまで経っても終わりませんので、頃合を見て会社をするりと抜け出してしまいました。
家に帰って出発と行きたかったのですが、本当に休みがもらえるか半信半疑だったもので、全く準備を行っておりません。取りあえず必要そうな荷物は、全部車に放り込むスタンスで準備を始めます。これが自分の車を持って行く最大のメリットですね。
車のチェックを行ったら、すぐに出発です。時間的に、渋滞時間のピークは過ぎているものの、まだまだ首都高は、赤く色付いていました。首都高を回って渋谷を抜けるのは、結構大変そうでしたので、外へ外へと車を渋滞から離して行きます。9号を走りながら、
「確か横浜から先に行けば東名に入れるんだっけ?」
などという身勝手な妄想に頼ったのが、今回最初の道迷いの始まりでした。
埼玉県人のかいねこは、「神奈川」の地理に弱く、特に「横浜」などという異国には、とんと縁の無いビギナーさん。電車ならまだしも、車で来る事が殆ど無い事もありまして、「東名高速」の東の字も出てきてくれないこの状況でK1、K2、K3 の表示が眼前に迫って来られても、ただただ戸惑うばかり・・・。ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
イメージ的には、この道をずーっといくと小田原か江ノ島あたりに到達する想定でしたが、一向にそんな気配は見当たらず、横須賀は違う事だけは分かっていたのですが、なぜか磯子を過ぎ、横浜横須賀道路が迫ってくるという、まさに袋のネズミ・・・いや、袋の猫状態。 東名は?東名は?という願いむなしく幸浦にて戦線離脱したのでありました。出発から二時間以上経過して、次の日になろうというのに、未だ首都高を脱出できず・・・。・゜・(つД`)・゜・
本日の教訓:地図は、迷う前に見ましょうね
前哨戦2:逃避行日記報告 (未知なる西日本へ) に続く
昔、中央道も???で、環7とか8とか?から、ぐるっと回ってどっかから入って、やっと茅野に着いたなんて、東名どころか中央道も恐怖した。
が、東北、常磐、関越は自分ちの領土!
がんがん行けますが、なんか、かっこいいイメージがありませんし・・・。(没
一体、飼い猫ちゃんは、どこへ向かっているのでしょうか?
カーナビ無いの?
これから外出なのでコメントは後ほど。ちゅーことで、すみませんっ!(汗)
知らせていただければご案内いたしましたものを!
って、幸浦を案内してもね~(爆)
シーパラとか山ならかいねこさん好みいくつかみつくろいますが!
横横道路、幸浦でバッタリケースなんてあったら、一人旅にならずにすみましたのに・・・(^-^)v
あぁ・・・一人になりたかったのかしら?
2日、私がheppocoさんたちに出会った日にこの出来事はあったのですね・・・
どうせなら高尾山にくればよかったのに・・・ってヲイ
続きを楽しみにしてます・・って楽しみにしていいのか?
同じS県人としてかいねこさんの戸惑い、よ~くわかりますよ。東名や中央道に取り付くまでがホント大変。ヂツは関越もチト遠いし。(って棲家がバレますね)
首都高地獄、続きを楽しみにしてます…っていいよね?
ひょっとして、さるやさんも埼玉県人ですか? おおっ、そうなると、サイテイ委員に入っていただかなければなりませんよ(爆)。
中央道は、最近仲良くなりつつありますが、東名と横浜部分の首都高速はまだ分かりませんね。もちろん都心の環7とか環8も、機会が無いのでどこを通っているかすら知りません(恥)。そんだけあちこち迷って・・・旅行しているんだから、カーナビ買えってよく言われますが、旅行にカーナビは無粋なんですよねぇ(載せるにもDINが無い・・・)。とはいえ、今回何度間違えたことか数え切れませんが・・・まぁ楽しい思い出って事で(笑)。
中央道は、圏央道のおかげで埼玉県人には、便利になりましたね。今では、帰りはあきる野経由で、八王子&首都高渋滞から逃れる術が出来ましたから。
東北&常磐&関越は、こっちのもんって感じですね(笑)。でも、東北と常磐は、あまり手ごろな山が無いんですよね・・・(涙)。
コメコメ沢山有難う御座います。そんなに煮込めを貰ってしまっては、メタボリっ子な自分としては、身体が心配になってしまいますが、受け入れ準備は万全ですから、どしどしお願いします(大爆)。
同郷の悩み、分かっていただいて嬉しいです。自分も実は、東北道寄りなので、関越に行くのは難儀でして、早く国道50号あたりを高速化して欲しいです。・・・おやおや、お近くですか(あらら、これじゃまゆ○さん)?!
確か、葉山の御用邸でしたか。
お知らせするの何も、自分がどこに居たのか分からないって寸法ですから。おそらく、自分の頭の中の道路では、横横と小田厚が一緒になってます(笑)。この頃は、バッタリの帰り(と言っても遅いですけど)だったのですね。うーん、残念。
当時大阪に住む母と妹2人の3人を拾って、佐賀に向かったわけですが、埼玉出発は23時。首都高に乗ったことがないので、国道16号をひたすら西に厚木ICで東名に乗るという暴挙に出ました。
八王子の手前では不意に横田基地が登場。5年前の今ごろといえば同時多発テロ。気の小さい私はいきなり爆破されたらどうしようと不安になり、基地の横を100km/h超ですり抜けたものでした。
結局厚木到着は日が変わって2時。渋滞の首都高でも厚木まで3時間はかかりますまい。
飛ばして大阪到着は9時でしたが、そこは女3人。それから準備に2時間かけやがって、大阪出発は11時。何のために休憩なしで行ったのやら・・・。
出発直後には「今日は吉野ケ里遺跡に行くんでしょ?」と母の一言。今から出て、明るいうちに着けるか!
¥之助さん、面白報告ありがとうございます(笑)。いや~、なんだか¥之助さんのイメージがちょっと変わってきましたよ。しかし、まぁ大変なことでしたね(交通法規は守らないといかんですよ…って、あそこで飛ばした方が捕まりそうで危険な気がしますが)。
11時出発でしたら、頑張っても日中は厳しいですね。吉野ヶ里遺跡に自分も行きたかったのですが、行くまで佐賀にあるとは知りませんでした…。