![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/8d4a5414ea4f7ae1c76551a3ffb299d7.jpg)
JR高崎線 本庄駅上りホーム。そこには、昔ながらの吹きっさらしの立ち食いそば屋があります。
本庄そば
数少なくなっているJR東日本系列ではない立ち食いそば屋です。
このあたりにお客さんがいた頃には、よくお世話になっていました。今でもまだ営業されていることに感謝しかありません。
同じ埼玉県にありながら地域が違うため、なかなか高崎線を利用する機会も無く、利用するとしても途中下車するには、高崎線の本数も多くないため、こうした急ぎの行程ではない折しか訪問できないため、久しぶりの訪問となりました。時間は、朝の8時前。営業時間は、7:00~22:00と他に営業しているお店もないため、早朝からの営業は有り難い限り。ここ最近は、寒くなってきたこともあり、こういった温かい食べ物を外で食べる楽しみもあります。
4人も来るとカウンターがいっぱいになってしまう間口に、訪れた時には3名ほどが食事をされておりました。食べるのは、以前からの定番、「上天ぷらそば」です。ここのメニューには、「えび・ねぎ入り」の天ぷらそばの他に、「えび・いかげそ・ねぎ入り」の上天ぷらそばがあるのですが、何となく「上」とつくと頼みたくなってしまうのは、悲しいサガというもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/f93bb20f5cf53b40c5e9777ed17c839d.jpg)
生たまごも追加して 600円、朝の寒空の下で食べるお蕎麦は美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/a832055225d4b71d8b91ecc29e6eb853.jpg)
最新のお品書き
以前は、上天ぷらそば 480円と記憶していましたので、50円ほどの値上がりです。これは、色々な価格上昇を踏まえると致し方ないところですし、天ぷらそばが460円で食べられるのですから、まだまだ安いと思います。例えば、いろり庵きらくのかけそば 400円に対して、こちらは 330円ですので有難い限りです。無理せず頑張って欲しいです。
そういえば、以前記事にしていましたね。JR東日本 駅そば まとめ (2021年11月) その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/4ab7e35cb93811c581d135afd4030fac.jpg)
こちらの店舗は、駅の外からも利用が可能です
こちらも朝から多くの人が食事されておりました
コロナ禍も乗り切られたようですので、これからもこのままの営業を続けて欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます