入間漁業協同組合(埼玉県飯能市阿須343-1)

飯能市から下流、入間市、狭山市と川越市の一部約36キロメートルの入間川と各支流を所管。渓流から清流の釣りまで楽しめます。

ニジマスの魚信も活発!紅葉間近の名栗湖のワカサギ釣り

2024年11月03日 | 名栗湖

3日の名栗湖は前日の雨も上がって朝から快晴も、時折、湖面が波立つやや強い風が吹くという天候でした。ワカサギの釣果は、ボートは9艇13人が0~55匹、桟橋使用の釣り人は6人で0~8匹でした。サイズは6~8センチといったところです。


ワカサギ釣りの仕掛けにニジマスがかかってくるのは相変わらずで、桟橋では25~26センチほどが複数匹キャッチされていました。

前日は終日雨天でしたが、ボート使用の釣り人に約150匹の釣果があり、またルアーによるカヌーフィッシングでは27~28センチのニジマス2匹、50センチオーバーが1匹ヒットという結果でした。


秋の名栗湖は、もうしばらくすると周囲の紅葉が進み、行楽シーズンに突入します。休祭日には飯能市街地からの幹線道路が混雑することがありますので、釣り人の皆さんは時間に余裕を持ち、安全運転でお出かけください。(K)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最多252匹!盛期はこれから、... | トップ | 小春日和の日はトラウトフィ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

名栗湖」カテゴリの最新記事